• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AJEの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2013年9月2日

はがれたカーナビモニタースタンドの設置(112062㎞)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
連日の暑さで土台の両面テープがほぼ剥がれ落ち、こけてしまったカーナビのモニター。

やっぱり両面テープのみの固定は無理があるみたいです。
2
ニトムズの超強力両面テープを台座に合わせてカットして、ビス止めの穴はポンチで穴あけしておきます。

ナビ自身が中古での購入なので台座が最初から加工されています。
3
あとは両面テープで張り付けて、ドリルナットでダッシュボードに穴あけしつつ固定すれば完成です。

今回はビスで固定してるからもう暑さにやられて外れることはないかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロアカーペット取り付け②

難易度: ★★

マフラー交換

難易度:

フルバケ ネジ穴 補修

難易度: ★★

EG6×B18C LINK G4X エンジン始動完了

難易度:

エンジンルーム錆止めなど①

難易度:

4Kドラレコの動画 H.265(HEVC)再生

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月13日 22:52
そうですか、このタイプももげましたか・・。
今年は吸盤式がほとんど落下し、とうとう、ETCのアンテナの両面テープまで剥げて、高速入り口で急停車しました。
こんな夏は初めてです。
コメントへの返答
2013年9月14日 7:18
オンダッシュは初めて&中古部品の使いまわしなのでアレですが、今年の夏はマジでやばかったです。

とはいえ・・・去年はドラレコの両面テープ剥がれ、その前は天井内貼り剥がれと毎年やってる気も…(汗

プロフィール

「グアム旅行9日目(最終日) http://cvw.jp/b/543801/43752998/
何シテル?   02/23 10:20
3台目のマイカーとしてM3C購入したものの・・・SMGトラブルで6MT化。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

結果... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/02 06:31:01

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
子供が少し大きくなったのと、遠出用にと思いラフェスタから乗り換えました。 4WDタイプな ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
学校を卒業し、就職する時になり同級生から貰った車でした。 チョコチョコ不具合直したりして ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
同級生に貰った318isが事故で廃車になったので、急遽探し出して購入した車です。 3年 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供のためにシビックよりも少し大きいスライドドアの車がほしくて購入。 取り回しが非常に楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation