• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AJEの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2014年3月16日

左リアドア交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先月に擦って凹ませてしまったドアの修理です。

方法としては、パテ埋め&塗装、ドア交換がありますが、素人塗装で広い平面を塗るとムラが目立ちそうなので同色の中古ドアに交換しました。
2
これが購入した中古ドア。
某オクで送料込みで1万円少々。
パテ埋め&塗装の手間を考えたら激安です。

到着後色の確認をしましたが、ほぼ見分けがつかない。
傷もほぼなしの良品でした。
ただし、内装色が違うため内張り交換が必要です。
3
写真は交換後のものですが、まずはドアの下に支えをいれます。

この車の場合はたまたまウマがいい高さだったのでラッキーでした。
4
ドアストッパーの固定ボルトをはずしていきます。
頭のサイズは12mm、ネジに緩み止めが塗ってあるので少々固いです。
5
ここから手抜き作業になります。
上下のヒンジのボルト4本を外します。

ホントはBピラーカバーをはずし、車内からナットを外してドアをはずすんだと思います。
6
いきなりドアが外れてますが、ヒンジのボルトをはずしたら片手でドアを支えつつもう片手で配線を外します。

この車両の場合はボディー側の防水キャップ部分を引っ張るとコネクタが出てきます。(ヒンジとヒンジの間の穴部分)
7
ドア下面にマスキングテープを何重か張り付け、傷防止加工をしたらウマにドアを乗せて配線をしたらネジを取り付けていきます。

取り付けが終わったらウインドウ、ロックなどの動作確認をします。

最後にドアを閉めてみてちゃんと閉まるか確認したら...1~2mm位ドアが高く、ストライカーの下部と受けが若干干渉してました(汗

この手抜き方法だとチリ合わせが出来ません。
また、ドアストライカー受けの高さ調整も出来ません。

ので...上側ヒンジとドア部分の間にワッシャーを1枚かまして強引に高さ調整をしました。(よく見るとヒンジのとこにワッシャーが見えます)
8
そんなこんなで手抜きですが、ドア交換終了です。

ドア交換自体が30分強、高さ調整が30分弱の計1時間程度で終了でした。

もともとついてたドアからは必要な部品を外し、近隣の金属回収業者に持っていけばただで引き取ってくれます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドピラーバー 制作

難易度:

エキマニ交換

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

EG6 ドア内張り 張り替え①

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グアム旅行9日目(最終日) http://cvw.jp/b/543801/43752998/
何シテル?   02/23 10:20
3台目のマイカーとしてM3C購入したものの・・・SMGトラブルで6MT化。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

結果... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/02 06:31:01

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
子供が少し大きくなったのと、遠出用にと思いラフェスタから乗り換えました。 4WDタイプな ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
学校を卒業し、就職する時になり同級生から貰った車でした。 チョコチョコ不具合直したりして ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
同級生に貰った318isが事故で廃車になったので、急遽探し出して購入した車です。 3年 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供のためにシビックよりも少し大きいスライドドアの車がほしくて購入。 取り回しが非常に楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation