• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KuruKuruの"アル爺さん" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2010年12月31日

純正ナビのディスプレー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正ポップアップディスプレータイプのカーナビですが、未だに本体は古い地図のままで元気ですけど、如何せんディスプレーが乾燥肌なんでしょうか?異様なシワシワが出てきました。
表から見るとディスプレーがシワシワなのか、保護ガラスの裏がシワシワなのか不明なので、思い切って分解してみたら、お見事にディスプレー本体側のビニールがペラペラと剥がれます。
これっれ何なんだろう?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

今週のアルテッツァ整備!

難易度:

エンジン組み上がってきました2

難易度:

シングルステッチシート貼付 odo412260km

難易度:

ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

シガーソケット照明LED化

難易度:

ロワアームバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年12月31日 19:48
純正ナビは、よく解りませんが~~^^

KuruKuruさん、今年後半からですが色々

ありがとうございました。

来年も宜しくお願いします。

良いお年を。
コメントへの返答
2010年12月31日 20:22
こちらこそ!
ほとんど謹慎と自粛が継続されてしまい、あれからお山に行く機会がめっきり減ってしまいましたが、来年は少し活動出来そうかな
2010年12月31日 23:03
初めまして、アルキィと申します。

私もこの状態になりましたが、よくわからないんですよね。
見た目が嫌なので、ナビを殺した上に小物入れへと交換してしまいましたが(笑)
年数が経ってくると、モニタはこうなってしまうんでしょうか…

お役に立てず、申し訳ありませんm(__)m
コメントへの返答
2011年1月1日 9:45
やっぱり、他のアルテッツァ乗りでも発生しているんだ。
10年選手で定年しても良い状況なので仕方が無いかな?と思ってますが、地デジ作戦を考えているので何とか修理したい。
Yオクで中古探そう。
2011年1月1日 21:17
初めまして、RALPHと申します。

私のアルもこうなってしまいました。。

殆どナビ画面を開けることがないので
久しぶりに開けたらこの状態でびっくりしました。

分解して表面のビニール剥いでも問題ないのでしょうか?

私も分解しようとしたのですが
いまいち液晶をインパネから外すことが出来ず(情けない・・)断念してしまいました。
コメントへの返答
2011年1月1日 21:29
PCの液晶と違って、液晶の上にガラスが密着してます。このガラスの上にビニール?でコーディングされて、このセットで液晶ディスプレーユニットになってました。
さらにプラスチックガードが一枚付いていて、これは直接手で触れる部分です。
ビニール?部分をこすっても奇麗に剥がれなかった。
ガラスを外せるかな?と思って挑戦したけど、駄目でした。
結局素直に元へ戻しました。
残念です。

プロフィール

「まだバキバキの異音が消えない http://cvw.jp/b/545978/47781799/
何シテル?   06/15 11:39
愛車は1999年に新車で購入したNA2000ccのアルテッツァでいつの間にか部品が壊れるたびに強化品に変わって今じゃ比較的レアなスーパーチェーじゃー搭載車両です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

硬さの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 23:19:06
パワステオイル交換1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 21:05:19
不具合?と思った奴は、仕様らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 00:11:28

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アル爺さん (トヨタ アルテッツァ)
アル爺さんと共に年寄りで頑張ってます。 暇見て整備しているうちに、色々な部品が社外品にな ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
昔々の車です。 やっぱりラリーやってましたが、家庭不和に繋がるので一時休戦中の車でもあり ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
奥様車
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
30年前にバリバリでラリーやってた時
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation