• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三月葵のブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

どうして…

どうして…どうして車ってやつは「お金が無い時に壊れます」かねぇ…


ハイ!軽四のレーダー探知機が召されました(T_T)

写真は交換した新しいレーダー探知機です。
型落ちとセールとポイントを使い、一万ポッキリで購入!

かなり久々のセルスターのレーダー探知機です(^_^;)

GPSデータ更新無料に釣られました(笑)
とりあえず商品到着して取り付ける前にデータ更新しておきました!


ちなみに、アクセラやプレマシーはミラー型のレーダー探知機にこだわったのに軽四はなぜ違うのかですが…

このキャロル、ミラーにはすでに「バックカメラのモニターが付いてる」ので取り付け不可なんです(>_<)

まぁ~時計表示があるおかげで、時計が凄く見やすくなったし。
今のところ満足です。

でもまだ取り付けてから走行してないので、警報音とかも不明です(笑)

どんな警報音がなるんだろう…ワクワクしてきた(爆)

ちなみに整備手帳にも古いレーダー探知機も映ってますのでみてやって下さい。
Posted at 2012/07/31 19:40:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月29日 イイね!

なんだって~~!!

今日は・・・朝の涼しいうちに父のプレマシーのフロントウインカーだけがまだノーマルバルブなので、LEDにしちゃえ!とプレマシーのフロントウインカーさんに「君はどうやったら出てくるのかね?」と聞いてみると
「バンパー外せば取りやすいんじゃない?」とか聞こえて来まして(汗)
以前ステルスバルブ取り付けた時はどうやったかなぁ・・・等と記憶を探るも「アクセラとキャロルもやってるとごちゃごちゃになってて判別不能!」
って事で「みんカラで調べればいいじゃん!」ってちょっと調べると・・・
あれ?みなさんバンパー外してらっしゃる?
ライトユニットも??

おやぁ?
いやいや・・・なんだかんだで「フロントライトユニットのランプで替えてないのは純正HIDのLOWだけ」なので・・・HIのハロゲンも替えてるんですが「ライトユニット外したっけ?」って感じで(汗)

父の車なのになぜそんなに弄ってる?って感じでしょうがw
まぁ~自分も乗るんですよぶっちゃけww

でも最小限の時間と部品取り外しで済む程度の事しかしてないはずなので・・・バンパーは外してないはずなんですが・・・
他の方の整備手帳を見ると・・・バンパーとライトユニット外してる(汗)

しかも気になる一言が「前期型は極性が逆なので配線加工が必要」とか(滝汗)

キャロルのフロントウインカーでもう懲りたって~の!!
ハイ、キャロルのフロントウインカーも極性が逆で・・・はじめ全く光らずに焦ったもんです(汗)
あれも確か結局バンパー外して、ついでにHIDコンバージョンキットの配線も綺麗にバンパーの中に仕込みなおした記憶があります。

プレもバンパー外しちゃう?
しかし・・・父の目がある所で堂々とはできないなぁ・・・
しかも今のプレのフロントマスク結構お気に入りで(自分も)ステルスバルブがちょっと虹色っぽくなってるので、なんというか無色じゃないけどオレンジでもない、でも何かそこにあるって感じで。
でもってHIのバルブが真っ青で(笑)
ちょっとヤンチャな感じのエアロ無プレマシーになってますww


この時期にバンパー外しなんてやってたら「溶けそう」だしぃ~~
プレはあれで完成でいいかなぁ~

バルブ切れたら考えようそうしよう(オイ)

後は最終的にプレは誰が乗るのかでも良いかもしれませんがね~


よし!これでアクセラに打ち込める!!
え?今までは違ったのかって??

今までも打ち込んでましたが「プレもキャロルもやること前提」でやってたんで(汗)
体力的、金銭的に結構きつかったので・・・
LED化だって結局プレのフロントウインカーは諦める感じですが・・・それ以外はキャロルも自分のアクセラも外のランプは全てLEDにしました!!
キャロルなんてヘッドランプがH4タイプのハロゲンだったのですが、純正がすぐに切れてしまったので社外の明るいのを入れてて、それも半年くらいで切れるもんで(汗)
いっそHIDにしちぇ!とコンバージョンキットを購入して取り付けしかも雪降る中ww
なので配線は超適当なままだったので・・・LED化の際に綺麗にしたんですが。
このHIDのキットがいわゆる「大陸産の怪しい物」なんですが・・・奇跡的に取り付けからすでに4年が経ちますがノートラブルです!
車検も通って来てます!!
ウインカーの類もLEDのまま車検に行きましたが「全てOK」でした!
一番ドキドキだったのがサイドウインカーだったのですが、通ってきました。
どうドキドキだったのかって?「フェンダーウインカーだったのを改造してミラーウインカーにしてフェンダーの穴を閉じちゃったのです」w


さ~てしばらくは弄らない(弄れない)と言ってましたが。
大物を○オクでポチってたのをつい最近のメールが来るまで忘れてました(汗)
「注文が殺到してて制作に大変時間がかかっております、大変申し訳ありません」と言うメールでしたww
すでに入金も済ませてるしポチったのが確か6月・・・はじめは良く聞くアウトレット品かと思い入札したのですが、どうやらアウトレットでは無い模様で(汗)
「新規オーダーでオーダーを出してください」と言うメールが届いて・・・やっとアウトレットじゃ無い事を知り他の人が良くオーダーしてる組み合わせとは違うオーダーにしたのですが「約3か月お時間をいただいております」との事(汗)

ハイ忘れてましたww

9月にちょいと大物逝きます!

まぁ・・・大体の想像はつくかと思いますが・・・最近オクでアウトレットの色違いが安く出てて泣きそうでした・・・(ちなみに色的には今となってはその方が合ってる気がする)

8月はたぶん「何もしません!」ww
いや、正確には「2年目の点検に出すだけ」かもですw


とりあえず、プレマシーのフロントライトの写真でも載せてみます
まだステルスバルブ入れてないHIが青くポジションもLEDになってる写真とステルスバルブの写真です。
Posted at 2012/07/29 21:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月28日 イイね!

え~~

今日、カー雑誌で「そりゃないよ~~」って記事を見てしまいました。

ずばり「これからのマツダの新車戦略」です。(あくまでカー雑誌の予想ですが)

まずは誰もが?すでに知ってると思われる「年内アテンザフルチェンジでフルスカイで新しいアイイーループだったかな?を搭載してさらに進化したスカイアクティブが出る」


そして、その次にベリーサの後継にあたるニューモデルがフルスカイで出る(CX3とかなってました)位置づけ的には「デミオ以上アクセラ以下の5ナンバーの車」だそうです。


その次はデミオ!すでに今年EVがリースで出ますが、フルスカイになってグレードの一つにEVが設定されるのでは?と書いてありました。形はおそらくキープコンセプトではないかと。


で、つぎにアクセラ!!
なんと!予想写真まで載ってました!!
パッと見はキープコンセプトながらもアテンザのコドウ?デザインも入ってて筋肉質な感じになってました、これももちろんフルスカイで、アクセラでトヨタとの提携でのハイブリットが設定されるみたいです。


プレマシーとビアンテとMPVについては全く触れられていませんでした(汗)

で、ここからは担当さんに聞いた情報ですが、「プレマシーはキープコンセプトでフルスカイで出るでしょうけど、いつになるかは・・・」との事(日産にOEMしてることも絡んでるみたいです)
「ビアンテとMPVは正直我々もまったく聞かされてないんです・・・このまま無くなる可能性も・・・」と言ってました。

ビアンテ・・・満を持してデビューさせたは良いが3ナンバーゆえに「車庫に入らない」等の理由で思うように売れなかったと担当さんが嘆いてました。
結局商談はするも車庫の関係でほとんどセレナに行ってしまったとか・・・

5ナンバーの少なさに嘆いてましたね。
ぶっちゃけ「デミオとベリーサ」だけでしょ?
厳しいですよねぇ~

さてさて、一連の記事で一番「え~~~~」と思ったのがやはりアクセラの記事で・・・
メインはスカイディーゼルらしく、目指す燃費は・・・なんと!「リッター30オーバー」(汗)
ハイブリットはどれだけ走るんだ?(たぶん全く興味は示さないと思いますが)


でも・・・デミオのEVも気になってたりしますww


後は驚いたのが「ワゴンR9月にフルモデルチェンジ!」

アルトエコでエンジンルームをメインに軽量化して燃費アップさせたエコが出ましたが、こんどはそれをシャシー全体で軽量化をしてアテンザのようなキャパシターで発電量を確保させてバッテリーにかかる負担を減らして燃費アップ!
なんと「リッター28」らしいです。

最近パレットも元気な変更されてないなぁ・・・パレットもFMCするのかなぁ~?


で、今日思ったのが「キャパシターとやらは今のアクセラには付かないのかな?」でしたww


どんどん新しく変わっていく車を見るのは正直楽しいです。

でもやっぱり「どこか寂しくもあります」特に最近のようなドンドンエコな車になっていくとね・・・

自分はまだガソリンエンジン、正確には「MZRエンジン」が好きなのでまだまだ今のアクセラに乗り続けるつもりです!


セカンドカーの軽四は怪しいですがね(汗)
もしホントに28走る軽四とか出たら乗り換えちゃうかもね~


車は油断してたらあっという間についていけなくなってしまいそうです(汗)
Posted at 2012/07/28 22:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月28日 イイね!

最近あったこと

とあるショッピングモールにて、用事を済ませて車に戻って来たら、両サイドにアクセラが止まってました(笑)


一台は明らかにドノーマル前期型、もう一台は少し弄ってる感じのマイチェン後のスカイアクティブモデルで。


自分のアクセラガン見されてました(笑)

あくまで気にしないように車の鍵を開けて近づくと「これアクセラですよね?グレードは何ですか?」と(^_^;)
「MSかと思ったんですが、マフラー一本だしフォグ丸くないし、でも羽とバンパーマウスMSだし…最近出た新しいグレードですか?見た感じ新車みたいだし…」


と(^_^;)



もう納車されて二年経とうとしてますから~(笑)

とりあえず「マイチェン前の20Sですよ?」と答えると、信じられない顔をしてました。


まぁリヤもバンパーのブラックアウトにリヤワイパー撤去、マフラーカッターで純正よりかは太くなってるし、MSの羽も付いてるし、何より「ルーフにアンテナ無いし?」
後は限定カラーって言うのもきいてるみたいですね。



しかし納車からあとひと月で丸二年経とうとしてるのに…「納車されたの何週間前ですか?」とか「納車されたはがりの新車は良いねぇ~」とか言われると…
返事に困ります(^_^;)


ちなみに軽四も五年落ちなんですが…数ヶ月前「新車に間違われました」(汗)


定期的にしっかり洗車とか車内の掃除してるだけなんですがねぇ…



まぁこの二台は多分乗り潰すんだろうし、これからも綺麗に保とうっと(^_^)
Posted at 2012/07/28 00:08:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月24日 イイね!

予定外の出費と作業

今日は昨日からずっと腹痛で苦しんでいて、学校も休んで病院に行ってました。

とりあえず風邪は治ったみたいだから胃腸の薬だけにして様子を見ましょうって事になりました、治らないなら胃カメラ(>_<)


これだけでも予定外の出費なのに、先日HIDのバーナー交換の際にLEDのフォグランプが何ヶ所か光って無かったり点滅してたりで…何とも面白く無い状態で(^_^;)
でも片方だし、完全に切れるか両方ともなったら交換しようかと思ってたら、だんだんと症状が酷くなってきたので交換する事にしました。

ちなみに今回はHIDのフォグとも悩みましたが、現状明るいフォグが欲しい訳でも無いので、LEDにしました。
価格は「3980円」です。
HIDだと4980円からありましたが、ポン付けでは無い等の理由で辞めました。
詳細は整備手帳へ(笑)


さてさて、腹痛は何とか治ってもらいたいので…
お薬飲んでさっさと寝ますかね~
胃カメラは嫌だ(T_T)
Posted at 2012/07/24 19:31:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「連休前に・・・ http://cvw.jp/b/547670/48588275/
何シテル?   08/08 20:26
ロードスターRFからデイズルークスに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 3 456 7
891011121314
15 161718192021
2223 24252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

【参加報告】イベント:【i-DMs関西】Beadriver.なオフミ2021開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 01:26:49
待ちに待ったメイドインジャパンが我が家に届いた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 07:42:29
アニキオフ in 小瀬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 05:56:50

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
この度乗り替える事になりました。 デイズルークスの事は全然わかりませんが、なんか装備は ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターRFのSグレードからVSグレードへ箱替えする事にしました。 見た目は変わらな ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2017年3月26日にオープンのロードスターから訳あってRFに乗り換えました。 2020 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BLアクセラ20Sの前期型です、色は90周年記念カラーです。 2015年8月2日で乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation