• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三月葵のブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

う~ん

昨夜は「Windows8」にアップグレードしてました。

8にしてとりあえず「使い方がわかりません」(汗)


色々と適当にいじってたら7の時の画面が出てきたので、現在はその状態で使ってます。(厳密には7とは違う画面です)


で、CMのように「より早く」とかは・・・正直体感はできてません。

しかも昨夜最後に「シャットダウン」しようとしたら・・・どうやってするの!?って有様(滝汗)


神奈川のPCに詳しい友人へ速攻連絡すると、まずは「もう買ったのか8!」でした(笑)

この友人「iPad」を使ってるので、まぁ~知ってはいないと判ってましたが「パソコンならそうしたら何かメッセージでない?」みたいな助言くらいは得られると思い泣きついたわけです。

すると数分後「判ったよ、Alt+F4押したらシャットダウンの画面が出るらしい」との返事が・・・

調べてくれたみたいです(感謝感謝)

で、無事シャットダウン出来ました。


で・今朝起動させたわけですが。

起動は早いですね。

「もうたちあがったのか」とちょっとビックリしました。

そして、IEを開くと「もっと早くなるブラウザあるよ、そっちにしない?」となんか出たので、そっちを使ってみてますが・・・たしかに速い、でも・・・お気に入りとかが激しく使いにくい(汗)

どうしようか悩み中です。

あと、細かいですが「8にしてからみんカラの画面が少し変わったんですが」これは8だから?それともPCの表示がまた変わったのでしょうか?

ちなみに「新着で表示される画面が選べるようになってました」

さてさて、今は7から8にして「消えたものはあるのか」のチェックとかするつもりです。

基本信用してないので(笑)
Posted at 2012/10/27 09:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日 イイね!

なんだって!?

昨日、みんカラの横に流れてるニュースに「マツダ、フレア発売」とかあったのですが。

始めは「あれ?パレットって何か変更されたっけ?」でした(笑)

パレットのマツダ名「フレアワゴン」です、今回出たのが「フレア」です・・・ワゴンが無いですね。

チラッとマツダのHP見たら「ワゴンRじゃないですか!」

そうきたか・・・マツダの一覧だけ見ると「新型車」ですね・・・でも「AZワゴン」じゃ駄目だったんでしょうか?

いや、前にマツダのDで「最近の軽四ってワゴンだらけですよねぇ~車名にもワゴンとか入ってるし・・・AZワゴンもかぁ~」とか言ってたんですけどね(汗)

まぁ~その時に「近いうちにAZワゴンは無くなる」とは聞いてたのですが、こういう事だったのねって感じです。

なんでも「AZ」と付く車名を無くしたいらしいです、まぁ~「オートザム」の時の車名ですからねぇ(汗)


でも「AZワゴンは無くなる」と聞いたときに「ワゴンRのOEMが無くなる」のかと思ってただけに、ちょっとホッとしました(笑)

ま・しばらく「AZワゴン」って言っちゃうんでしょうがね(爆)

マツダも判ってるんでしょうけどね~

たぶん「新しいAZワゴンってどれ?」みたいな?(笑)

「こちらがフレアになります」って笑顔で修正するんでしょうが・・・ハンコ押されるまでには「フレア」と認識してもらうように頑張るのかなぁ~
今度言ってみようかなぁ~(爆)
Posted at 2012/10/26 18:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月25日 イイね!

だんだんと・・・

寒くなってきましたねぇ~特に朝!


布団から出るのが嫌ですぅ~~

とか言ってゴロゴロしてたら「慌てて準備して出発する羽目に・・・」(汗)

そして「何か忘れる」(滝汗)

昨日は「買い物する物リスト」を忘れて・・・記憶してる範囲で買っていったものの・・・案の定抜けてた・・・
今日は「持って行こうと思ってたマイ工具を忘れました」

昨夜車に入れておけば良かったのに「朝でいいや」とか思ってたら・・・この有様です(爆)


明日は忘れないようにしないと・・・マイ工具!

せっかく買ったんだし使わないと!!

いや、正確には「いくつかは元々持ってた物でそっちが使いやすいから」なんですが。


とりあえず、年内はずっとこのペースなのは確定なので

マッタリと技術を磨きますか~


今年は間違いなく「年末年始は何も無い」のが確定したので(笑)


雪が降らなければ「ゆっくりと出来そう」です。


雪・・・今年は降るのかなぁ~

前の会社辞めたから思うのが「ガンガン降れ!そして積もれ!!そのまま除雪が回らなくなって潰れろあの会社!!!」なんですが(爆)


そうなると自分もしんどいので(汗)

そこそこでいいです。

さて、スタッドレスタイヤ・・・いつ替えるかなぁ~

今年は3台ともほぼラストイヤーのタイヤばかりなので、早めに替えちゃいますかねぇ~


雪の降る中の交換なんてナンセンスな事だけはしたくないですね~

理想は「早めに替えて、雪が降ってから慌てて交換してる人達を暖かい車内から冷ややかな目で見てあげる」ですかね(オイ!w


ってかアクセラ、替える必要あるのかなぁ(汗)


今年雪だるまでも良いんではなかろうかと本気で思ってます。
Posted at 2012/10/25 18:18:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月24日 イイね!

久々のアクセラ

洗車の時に数メートル動かした時以来、久々に・・・たぶん2週間?ぶりにアクセラを「まともに運転」しました。

とりあえず・・・車内の埃っぽいのを「羽根が沢山付いてるヤツ」でササッと掃除しつつ、暖気させて。

スマホ直って来てから実は初めてアクセラに乗るので(汗)

ナビとリンクさせて、ナビのアップデートが始まったの確認して、発進しました。


自宅敷地から出る際に「おぉ・・・やはり」と思うブレーキの錆びてる感じの音(笑)

そして放置してた証?のように「i-stopまで30分かかりました」(汗)

でもちゃんと作動しただけマシか(笑)

で・まず思ったことが「やっぱりアクセラ静かだなぁ~」でした。

まぁ~キャロルとの比較ですからね!

変わらなかったら大問題ですよ?

そして「良い音」

アクセラはデットニングしただけでノーマルスピーカーなんですが、デットニングしてスピーカーまで変えてるキャロルより良い音出ます。

ちなみにキャロルはここまでしても「何もしてないプレマシーより音悪いです」

あとは、運転しやすいですね~

ちょっと気を付けないとすぐにスピードが出てしまいますが(汗)


あとは・・・今日久々にアクセラに乗ったからか「やけにアクセラとすれ違う気がする」
富山ってこんなにアクセラ走ってたっけ?って思うくらい・・・

で、とあるホームセンターの駐車場にて・・・
周りに車が無い最果ての所に停めたのに「戻ってきたら横に色違いのアクセラが停まってました」(爆)

なんだ?そんなに目立つのか!?

いや、まぁ~マツダのサービスの人なんかも「フロントバンパー見ただけで判る」って言ってましたけど(笑)

色の時点で富山だと3台くらいしか登録されてないらしいので。
そのうち1台はセダンだそうです、もう一台は違う系列で購入されたっぽい20Sのハッチバックのディスチャージランプじゃ無い16インチモデルタイプ、でラストが自分の20Sのハッチバックのディチャージ付き17インチモデルだそうです。

新車登録で確認されてる(たぶん整備記録でしょう)限りでは・・・だそうですが。

でもって、今自分のはアンテナが無い訳で・・・この色でアンテナが無い時点で「ルーフでも判る」って事ですね(汗)

しかも「リヤもMSの羽根とバンパーブラックアウトで判る」と・・・


おいおい、全方向から判るじゃん(滝汗)

どうしてこうなった・・・


友人が「同じアクセラに見えない」って言った理由が判った気がしましたよ(汗)

見慣れるって怖いですね・・・
Posted at 2012/10/24 16:59:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月23日 イイね!

ドロップ

今日は朝からずっと雨でした、いや正確には雨です。(まだ降ってます)


で・最近車の洗車の時の拭き上げの時にシュっとするだけでそのまま拭きあげるだけでコーティングされるという「シュアラスターゼロウォーター」を使ってたのですが・・・

今回撥水タイプの「ゼロウォータードロップ」が出たので、先週末に実は洗車してドロップを使ってみてました。

洗車後は「やっぱりゼロウォーター、綺麗になるなぁ~」程度でしたが。

今日雨にあたってるアクセラを見ると「以前のゼロウォーターより確実に良く撥水してる」ので、買ってよかったドロップって感じです。

まぁ~元々「ゼロウォーター」は親水性のコーティングだったはずだし、施工直後は撥水するけどってヤツだと思って使ってました、なので・・・減りが早かったのですが(笑)

ドロップは撥水タイプなので、どこまで効果が続くのか試したいですねぇ~


ちなみに、キャロルもプレマシーもゼロウォーターはしてますが、ドロップはアクセラにしかしてません。


もちろんわざとです、違いを見たいわけですよ(笑)


効果によっては今後はドロップのみでいくつもりです。

でも今のアクセラは「ダブル施工」したので(汗)


今の我が家の車の洗車状態は
1・アクセラ「ゼロウォーター+ゼロウォータードロップ」
2・キャロル「ゼロウォーター」
3・プレマシー「GSのFK2トリプル+洗車機のコーティング」

こんな感じです。

まぁ~たぶん一番早く根を上げるのが「プレのFK2」でしょう(笑)
これは「GSでやってるキャンペーンで無料施工」だったので、良いんです(爆)
次がどっちかなぁ~って所ですね。
Posted at 2012/10/23 18:15:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「早い・・・ http://cvw.jp/b/547670/48551515/
何シテル?   07/19 22:01
ロードスターRFからデイズルークスに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

【参加報告】イベント:【i-DMs関西】Beadriver.なオフミ2021開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 01:26:49
待ちに待ったメイドインジャパンが我が家に届いた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 07:42:29
アニキオフ in 小瀬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 05:56:50

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
この度乗り替える事になりました。 デイズルークスの事は全然わかりませんが、なんか装備は ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターRFのSグレードからVSグレードへ箱替えする事にしました。 見た目は変わらな ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2017年3月26日にオープンのロードスターから訳あってRFに乗り換えました。 2020 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BLアクセラ20Sの前期型です、色は90周年記念カラーです。 2015年8月2日で乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation