• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三月葵のブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

あと一台・・・

今日は帰宅後「キャロルのタイヤ交換」をしました。


交換しちゃった理由は「予報に雪マークが見え始めた」のと「ちょうど晴れてた」からです!

さ~て・・・あとは父のプレだけですねぇ~

これも別に延命させるタイヤでは無いので、週末晴れ間を見て変えちゃいます!

しかし・・・やっぱりスタッドレスの方が静かなんですねぇ~

とはいえ、キャロルのスタッドレスは07年度製造のタイヤ(汗)

ぶっちゃけ「もう溝がヤヴァイです」(滝汗)


値段きいてみないとなぁ・・・

まぁ~事故起こすよりかは安いのは確か。


降る前には変えたいですねぇ~

ってか・・・純正ホイールキャップとか「ヤヴァイ似合わない!」(笑)


まぁ~13インチのアルミにでも新しいの履かせるかなぁ~

あれ?

もう一度タイヤ替えないといけないのかな?

ま・なんとかなるか~
Posted at 2012/11/30 20:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月29日 イイね!

やっぱり?

やりたいけど車検どうだっけ?ってネタがいくつかあったのですが・・・


ちょっと調べたら全てNGでした(汗)


1.アクセラのリヤバンパーのリフレクターをスモールで連動で光らせたい!
結果「リフレクターを光らせたらその時点でNG」だそうです・・・
仮にリフレクターを別途付けても他にも理由があって「バンパーの中のリフレクターを光らせるとNG」らしいです・・・

2.あわよくばヘッドライトをばらして何か自作のライトにしたい!
結果「検査員によりけりだけど純正じゃない感じだと即NGと言い放つ検査員が居るので、基本NG」だとか・・・
ブラックアウト程度なら大丈夫じゃないかとも言われましたが・・・結果を下すのが検査員と言う何ともあいまいな基準なので・・・やる気が失せました。

3.何とか加工してフォグを後期みたいに丸フォグにしたい!
結果「フォグが意外と高い!」って事で・・・無しで(笑)
あ・こっちは物が純正ならば車検も大丈夫じゃないかとは言われました。



車検って意外と「アナログなんだなぁ~」とか思いました。

最後に結果下すのが結局人!


アクセラは「そんなの気にせずに乗りたい」ので危ない橋は渡らない方向で・・・


キャロルではちょっとはじけてますが(笑)

意外と車検は通るんだよなぁ・・・


奥が深いですねぇ~

車検に対応しながらの弄りって


あとは、パッと見カッコいい!とか思う弄りがあらかたNGってあたりが「やっぱりか・・・」って感じですね。


まぁ~確かに一昔前は電球をLEDにしただけで「NG」って感じで外されて帰って来たこともありましたしねぇ~

めげずにその後の車検で「ウインカー以外全てLED」にしてやってこれが今の電球じゃぼけ~!
って感じで出したら意外とそのまま通ってきたとかもありましたが(笑)

その後から純正のLEDテールとかではじめて、今ではウインカーもLEDでもそのまま通って来ますね。

ウインカーと言えば・・・ミラーウインカーもはじめはNGでしたよね~

いつからOKになったのやら・・・

グレーだった時の「フェンダーウインカーとの組み合わせ」も中々シュールな物がありましたが・・・


さ~て、キャロルのATはいつになったらいじれるのか!

準備は整ってるんですがねぇ~

お天気が(汗)
Posted at 2012/11/29 20:57:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月27日 イイね!

初雪ねぇ~

観測されたらしいですが・・・

積もって無ければ実感はありません!


いや積もられても困るんですがね(汗)

まだ2台もタイヤ交換残ってるしね・・・


ってか・・・週末晴れてよ~~!

今度の週末はタイヤ交換で終わりかなぁ~
Posted at 2012/11/27 21:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

本日二個目ですが、先のブログで載せ忘れた物

さて、二個目ですが。

試乗して頂いた物を載せておきます。


ゴルフボールは、商談成立した人にしか出ないらしいですが・・・何故か頂きましたw


そして最後に・・・カタログ貰うの忘れてた~~~~~~~~~~!!!!
Posted at 2012/11/25 22:19:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

新型アテンザ試乗

今日は朝一でアクセラのキーの交換の為に友人とDへ行きました。

で、一日預ける予定だったのでもう一人の友人が迎えに来るって事になってたんですが。

来るまでの時間に「新型アテンザの試乗」をしました!

乗ったのは「アテンザワゴン2.2スカイDモデルのAT」です。


エンジンスタートこそ「ちょっとディーゼルっぽい音」が聞こえたものの、それ以外はホントに静かで、これくらいの音ならディーゼルでも良いかもって思えるレベルでした。


はじめは担当さんがハンドルを握り所定の場所へ、前の担当さんの時はお店からハンドル握りっぱなしだったのですが、今の担当さんはまだ若く入社して間もないので「マニュアルどうりの試乗」でした。

まぁ~いつも行ってるお店は「出入り口が非常に混雑しているので危険なのも事実なのでここは何も言いません」さて、所定の場所で運転交代の時に早速アクセラとの違いが発覚!

自分達が乗ってる(2ヶ月違いで色違いのアクセラを買った友人と行ったので)アクセラは「駐車場で枠に停めた時にi-stopしてそのままパーキングに入れて、ドアを開けてもエンジンは止まったままで再始動の際にはまたプッシュボタンをブレーキ踏みながら押さないと発進出来ないのですが、アテンザはパーキングに入れた時点でエンジンが再始動してそのまま運転手交代で発進できました」これについてはどうやら「スカイアクティブになってから変更されたようです」


で・いざ発進!

そこで再び違いに今更気付く人(笑)

ペダルが違う!!
そう「オルガン式」と言われるペダルです。CX-5もらしいですが・・・すいませんそれは気付きませんでした(汗)
確かに微調整はしやすいですが・・・フロアから生えてるペダル・・・自分はちょっと違和感がありましたね~

内装は良い意味で「新しいマツダ」なんですが・・・自分はどことなくCX-5と似てるなぁ~と(汗)

ちなみに友人は後ろに乗ったのですが「リヤは感動的なくらい居住性が良かった」らしいです。
とにかく広い!足元はゆったりで頭上も余裕があり、何よりもエアコン吹き出し口がリヤにもあるから快適だったと、リヤに関してはべた褒めでした(笑)

で、ドライブ担当の自分は「確かに良い!」としか言いようが無かったのですが・・・メーターやインフォメーションディスプレイについては正直「見にくい」

まずは「ATのレンジ表示がデミオみたいな表示で安っぽい」はじめはどこに表示されてるのかも判りませんでした。
でもってインフォメーションディスプレイは「場合によってはハンドルで見えない上に表示される情報が期待したほど多くなく、また1個しか無い上にこれまたデミオ等でも同じようにメーターの中にあるので安っぽい印象」
と・ここまではちょっと残念に思った場所・・・
良かった所は
触るところの処理等が良いのか「触った時の感じが高級な感じがして良かった」
あとは似たような感じですが「運転席から操作するかもしれないボタンや触る場所が良い配置で初めて乗る車とは思えないくらい自然に操作できた」って所でしょうか。
あとは「バックミラーが見やすかった」

細かいですが、ミラーの淵が無くて形状以上に見やすく感じました。
あと、あの場所にバックミラーがあるとありそうなものが無かったのも良かったですね
そう「三角窓」です!
ここはマツダのこだわりだったようです。
三角窓にすればもう少し安く作れるかもしれない、でも防犯上の問題やなにより見た目の問題で「美しくない!」って事で1枚ガラスだそうです。

そして、友人と思ってた事が「何よりも静か!」

試乗を終えてタイヤを見てさらにビックリ!!

「225/45/19」ってどんだけでかいのよ!(汗)

でもそんな事を全く感じなかったドライブフィールと静寂性・・・凄いと思います。

個人的には「適度に入ってくるエンジンサウンド」が良かったです。


試乗を終えたらいい感じでお迎えの友人が来て(こういう試乗とかが嫌いな友人なのです)
自分は帰る旨を伝える為に一度店内に入りましたが、その時にお土産も頂きました。

マウスパッド?とゴルフボールを頂きました。

で、今日は一日「友人とモンハン」でした(爆)


一通り狩りを終えて、アクセラを受け取りにDへ行くと「展示車両がフルオープン状態」になってました。

同じアクセラ乗りの友人と、思わず見に行きました(笑)

するとそこには・・・店長さんが居ました!

店長さんと少しお話しして、アクセラが出てくるまで展示車両を隅々まで見てました!


ちなみに、この週末は「予想以上にアテンザの試乗が多くて忙しかったそうです」


新型アクセラはどうなるんでしょうねぇ~楽しみですね!


あ・ちなみに友人のアクセラは現在進行形で「オレンジ点滅」らしいです(汗)

こんな事なら一緒に預ければ良かったと言ってましたが、すぐにDに行かなかった理由の一つに「仕事が忙しすぎる!」のと「今までのオレンジ点滅とは違う感じ」だったらしく・・・
時間がかかりそうだから行けなかったとか(汗)

症状を聞くと「i-stop再始動の際に今までには無い大きな振動とともに再始動してオレンジ点滅」になったようです。


最近よく聞く何とかバルブ?とかでしょうかね~

友人のアクセラはもう3万キロ行きそうなくらい走ってます。


やはり初回車検はDかなぁ~(汗)
Posted at 2012/11/25 19:52:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/547670/48577995/
何シテル?   08/02 20:53
ロードスターRFからデイズルークスに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 910
111213 14 15 16 17
18 19 20 21 2223 24
2526 2728 29 30 

リンク・クリップ

【参加報告】イベント:【i-DMs関西】Beadriver.なオフミ2021開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 01:26:49
待ちに待ったメイドインジャパンが我が家に届いた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 07:42:29
アニキオフ in 小瀬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 05:56:50

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
この度乗り替える事になりました。 デイズルークスの事は全然わかりませんが、なんか装備は ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターRFのSグレードからVSグレードへ箱替えする事にしました。 見た目は変わらな ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2017年3月26日にオープンのロードスターから訳あってRFに乗り換えました。 2020 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BLアクセラ20Sの前期型です、色は90周年記念カラーです。 2015年8月2日で乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation