• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三月葵のブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

最初で最後の・・・

本日、アクセラを最初で最後の「塗装面の磨き」をしました!

使ったのはこれ


マイエターナルさんの塗面光沢復元剤です。

今まで訳あってアクセラの塗面を磨いたことが実は一度も無かったのです!

まぁ~納車半年で助手席側を悪戯でやられて半分板金塗装で色が変わったって言うのがそもそものきっかけなんですが・・・

その後も去年高速道路で飛び石でフロントが傷だらけになると言うトラブルってか保険屋的には「当て逃げ」に入るそうですが・・・
これがあって「元の純正塗装が残ってるのが運転席のドアのみ」と言う状態(汗)

下手に磨いて違う色が出てきたらどうしよう・・・とか思っていて(笑)

お手軽に出来る洗車しかしてきませんでした~

しかし・・・前回キャロルのヘッドライトの黄ばみ取りをした時に「これボディーに施工したらどうなるのかな?」と思うと、やっぱりやっておかないとね!って事で・・・

仕事が早く終わったので帰宅後磨きました~


流石に仕事の後にやると磨き残しもできるよねぇ~(汗)

もう一度・・・

綺麗になりました!
ってかこんなに汚れてたのね(滝汗)


納車日まで残り3日なのに・・・仕上げしてる時に自転車で通った人が「おぉピカピカだなぁ~やっぱり新車は良いなぁ~」とか言われたり(汗)
新車に見えたのか?

5年経とうとしてる乗り換え直前の車なんですけど?(笑)

ある意味最後の儀式が終わった感じですねぇ~

まぁ~納車日の朝も洗いますけどね!(爆)
Posted at 2015/07/30 19:45:51 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記
2015年07月28日 イイね!

カウントダウン

既にアクセラに乗っていられる日のカウントダウンが始まってます。

しかしですね・・・住宅の関係もあって・・・

実は「待ち遠しくてドキドキが止まらない」とか「ワクワクしすぎて眠れないんじゃね?」って感じが皆無だったりします(汗)

納車日も納車前にハウスメーカーに話し合いに行くしね・・・


そうそう、このNDロードスターですが。

ATの試乗の時に担当さんが「何故かシフトノブが操作しにくくて困ってるんですよねぇ~」と言ってたんですが・・・

自分は「いや、自分はこれ最高に良いですよ?」と

何が違うのか・・・ズバリ!

握り方です!

自分は「MTだろうとATだろうとシフトを横から握る」んです。

まぁ~MR2がそういう握り方をせざるを得なかったのでそういう握り方が身に付いたって感じなんですが・・・

担当さんは「上から握る」タイプ。

NDロドのATを試乗なりで乗った事がある方は判るかと思いますが、シフト操作する際のボタンが一番上にあるんですよね。

自分の握り方だとちょうどそこに親指が来るので、大変操作しやすい訳ですが・・・

上から握る人にとっては「このボタンどうやって押せば良いのよ!?」って感じだったようです(笑)

ちなみに・・・MTは上から握る方が操作がしやすい形状ですね。

自分はやっぱりと言うか、ちょっと握りにくかったです。

球状よりBLアクセラのようなちょっと長く上が大きくて・・・ってのが合ってるんです。


さてさて・・・カウントダウンが始まってるのにどうにも未だに実感がわかないこの状況・・・

まぁ~今は住宅がメインで頭がパニック状態だからかもですが・・・


仕事もメッチャ忙しいし・・・たまらんです(泣)

あぁ・・・住宅のローン云々もですが・・・ロードスターのスタッドレス買うお金はよけとかないと・・・

ヤヴァイ・・・ロードスターはマジで「ノーマルで乗る」確定かもです(汗)
Posted at 2015/07/28 21:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

今年は嵐だな・・・

今年は色々ありすぎて・・・頭がついていってません!(汗)

NET回線も先日NTTに戻ったばかりなのに・・・また変えちゃいます(滝汗)

理由はちゃんとありましてね・・・

建て替えて引っ越す時の手間等が一番楽で金額も今と変わらない、何より引っ越しの際には出来るだけ協力させて下さいとの事・・・

営業の対応ってこういう細かい所が決め手になりますよねぇ~

で・・・引っ越し云々って事は?

建て替えの話も急速に進んでます(汗)

まぁ~一言で言うなら「バタバタです」(笑)

平日は仕事でくたばって・・・

休日は非現実的な金額が飛び交う所で確実に話が進んでます(オイw

後はマジで・・・覚悟だけですねぇ~


いやね、もうほとんど決めてるんですけどね(爆)


あ・そうそう

ロードスター

これも来週納車なので、最後に本気でアクセラから全ての物を外しました。

電球とか色々・・・早めにやっておいて良かった・・・

今日みたいな気温で作業してたら倒れてたよ(汗)

今日やったのは「レーダー探知機の取り外し」です(笑)

シガーソケットから引っこ抜いてルームミラーに被ってた本体を外しただけ。

隠れてた配線は全部むき出しに前回していたので、良かったです。

で・・・住宅メーカーさんの担当の人がやっぱりか、と思ってたことが今日ありました。

車を乗り換えた(る)からローンが厳しいかも?と言う話から始まった住宅の建て替え話・・・

当初乗って行った車が「キャロル」でした(父と一緒にね)

で・・・その後とあるモデルハウスを見る際に自分だけで言った時にアクセラで行った訳です。

大体想像付きますよね?

ハイ「このアクセラに乗り換えた」と思ってたらしいです(笑)

でも今日、銀行でお話して、また違うモデルハウスも見に行って、来週とかはどうですか?って話になって・・・

「あ・来週は納車日なので・・・ちょっと無理かな?」と言うと

「え?あの車から乗り換えられるんですか!?あのお車もピカピカの新車じゃないですか??」と(笑)

「いやいや、今年で5年目で今度の8月に2回目の車検で、そのタイミングで乗り換えるんですよ~」と言うとビックリしてました。

で・・・この方も若りし頃はやんちゃだったらしく(笑)

「失礼ですが今度のお車って?」と・・・

「ロードスターです」と言うとカーローンの金額にも納得って感じで。

「お車がお好きなんですねぇ~」と。

「まぁ~趣味みたいなもんですし?お金かかるのがあれですけどね~」(笑)と

何だかんだでこちらの担当の方とも良い感じで信頼関係?が築かれつつ・・・


そして、8月の中旬までの日曜日が全て予定で埋まって行くと言う・・・


もう・・・なるようになれ!って感じですねぇ~

ちなみに・・・8月のお休みで予定が入ってないのは「お盆休みだけ」です(泣)

もうね・・・ここでロードスターのシェイクダウンするしかないですね!

お盆休み前には早ければ住宅のも決断しちゃうかもですし・・・

竜巻なみの大荒れの年になりそうです(汗)

親友とも一か月以上連絡取ってないし(忙しすぎてそれどころじゃあ・・・)


一つ言えることは「今年は忘れられない年になる」って事ですね。


もうイベントは要りません(笑)

ってか起こりうる要素が無いので、大丈夫だと思います。

天災でどうこうならない限りはね(笑)


はぁ~疲れたぁ~

七月最終週かぁ~

実感がありません(汗)

まぁ~倒れない程度に頑張りますか!
Posted at 2015/07/26 22:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月22日 イイね!

暑すぎ~

最近暑すぎです!

ただでさえ、住宅の事と車の事で若干パニック状態の頭にこの温度は厳しい!

オーバーヒートしそうですよ(汗)


ちなみに・・・ロードスターは8月の頭に納車で確定してるんですが・・・

これが困った事に全く実感が無い(オイw

でもロードスターの特集?とかしてる雑誌とかはついつい買ってしまってる感じです(笑)

住宅は・・・とりあえず今は銀行の返事待ちなので・・・少し落ち着いてる感じですが・・・

とりあえず不用品を少しでも減らしておかいとって事で・・・明日出張見積もりに来てもらって買い取り出来る物は徹底的に持って行って貰うつもりです。

で・・・妹には父から「建て替える事になった」と連絡が行ったようで・・・

自分からも「捨てられたら困る物が家にあるなら持って行っておけよ~」って言っておきました。

持って行かないなら新居には入らないから全部処分しちゃうよ~ってね。

この発言によって妹も「何となく話進めてる訳じゃない、マジで建て替えるんだ」と判ったようで(笑)

「ひな人形はどうしよう?」って言われて、即答で「持って行かないなら処分しちゃうよ?置く場所も無ければ飾る所も無いからね、置くためにわざわざスペース作る気も無ければ予算も無いからね」とザックリと言っておきました。

父とも話し合った結果です。

「タイヤくらいなら置いとくけどそれ以外は全部処分するから、その気でいてね」と


まぁ~今までが広すぎたんですよ・・・

だから妹も「最悪実家に置ける」と甘えが出る訳で・・・今回の建て替えで「もうそれは出来ないよ」とハッキリと言っておきました。


自分は建て替えて新居に引っ越す際に「不要な物は全て処分して、必要最低限の物しか新居に持って行かないつもりです」


まぁ~つまりは・・・ごちゃごちゃさせたく無いのです。

父は「あれは持って行きたい」とかも言ってますが、引っ越し代が幾らになると思うの?どうせ使ってないんだし、次の所は初めから収納が結構あるから要らないよ、引っ越しの際に全部リサイクルショップに引き取ってもらうなりして貰おう」って言ってます。

ちなみに・・・タンスです。

自分は今までもタンスなぞ使って無いので、要らないんです。

ぶっちゃけ「邪魔」

洋風の家になるのは明らかなので「マジで浮くからタンスはホントにやめて」と言ってます。

ただでさえこじんまりとした小さい家になるんだから、その辺ちゃんと考えて欲しい。

引っ越し代を全部父が払うなら文句も言わないのですが・・・多分それは無いので・・・

父のわがまま?で和室を一部屋作るってだけでも厳しいのに・・・勘弁して貰いたい。

ちなみに・・・自分は「和室なぞ要らん!」って人です(笑)

父の要望を汲むだけで予算が結構厳しくなるのにこれ以上は勘弁して欲しいです。

タンスなぞ置いたところでデメリットしか無いと思ってる人なので・・・

狭くなるし、置いた所も痛むし、引っ越しで中に入れる時に傷つけるリスクも高くなるし・・・マジでタンスは諦めて欲しい。

今度の新居には広いウォークインクローゼットがあるんだからそれで良いじゃん!

なんでタンスなぞ要るのか・・・理解できません。

置くなら自室のウォークインクローゼットの中に入れて欲しいですね。

さてさて・・・明日の出張査定でどこまで不用品が減るかな?

出来れば綺麗に無くなって欲しいんですけどねぇ~

毎日クソ暑い中仕事してるんだからたまには良い事もあって貰わないと・・・

Posted at 2015/07/22 21:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

二個目にして車ネタじゃ無いけど

本日二個目です(笑)

さて、車ネタでは無いのですが。

本日も?住宅の展示会に行ってきてました~

一応?一社ちょっと突っ込んだ所までお話が進んでるんですけど、あくまで数社で値段とかを出して貰ってから決めると全ての所に言ってはあるので、今回の所も現地確認してもらって予算内で収まるのかを見て貰うと言う段階まで話をしてきました。

一社は「あくまで基本となる設計があって、そこから注文を聞いて変更出来る」と言うメーカーです。でもこの基本となる設計が理想に近ければ全く問題無い訳です。

今回見てきた所は「あくまで自由設計でベースとなる物は何もない、理想とこだわりを聞いてそれを設計でどこまで形にできるか?」と言うメーカーでした。

そこで・・・今回ハッキリと自分のこだわり?が見えて来ました。

ズバリ!

「オーダーメイド品を一切使わない」です。

今日見て来たオープンハウスは「フルオーダーメイド」でしたが(汗)

それが逆に良かった。

「違うこうじゃない」とハッキリと自覚出来ました!

そして父も居る中で「水回りからキッチンまで、使う物はあくまで規格品の既製品で!」と言う事を言っておきました。

勿論自由設計の所なので、そこも含めて一度設計をさせて欲しいとの事でした。

ちなみに・・・この「規格品の既製品」って言うのにはそれなりに理由があります。

何かあっても規格品であれば他に何か合うものがあるかもしれない。

後はオーダーメイドしてまでこだわる理由が無いし既製品でも十分満足出来る物があるからです。

そして、全体的に「こじんまりとした家にしたい」と言う事でした。

でもこれは父の希望の「和室が無いと!」って意見を組むとちょっと厳しいのも事実(汗)

今の所一社目のプランが実は一番理想に近かったりします(笑)

でもね・・・このメーカー、初めは「通りにあったから何となく入ってみた所」だったんです(笑)

判らないものですねぇ~

で・・・今の場所の風の吹く方角等を考えると玄関はどっちが良いとか、そうなるとLDKはこっちに来た方が良いとか・・・

終いには「鬼門やら風水やら」(汗)

自分は「そんなの気にしなくていいから」って人なんですが!

ここでも父が「やっぱりそれはありますよね」と・・・

勘弁してよ・・・お金出すの自分なのよ?

父の意見を取り入れて行くと予算は確実にオーバーしそうです(汗)

現状では「第一候補でもある一社目が最有力です」

勿論今日見て来た所のプランにもよりますけどね。

来週はまた銀行かなぁ~(汗)

その次はロードスターの納車を朝に済ませてからの今日行った所の新しい物件の内覧会・・・そこで設計のプランが見せれると思うとの事・・・

ホントにバタバタです(汗)

不用品の処分も出張買取に来てもらい売れる物はこの時に売ってしまうつもりです。

あぁ・・・平日にも予定が入って・・・マジでバタバタ・・・

しかし、後回しにしても何も良い事が無いので今回出張買取の予約をしました。

もう、ここで売れる物は出来るだけ売ってしまいましょう!

そして、少しずつゴミで出せる物は出して片付けて行かないとね・・・

なんでこんなに物に溢れてるのか!?

不思議でなりません・・・


で・・・この際に

ゲーム機等も売ってしまおうかと思ってます。

3DSLLとPsVitaです。

あぁ・・・建て替えってこんなに大変なんですねぇ~(汗)

もうね・・・新しい家にも持って行くものやら、既に付いてるから今使ってる物をリサイクルショップ等に売らないといけない物やらで・・・そう言うのでも頭が錯乱状態です(汗)

とりあえず・・・エアコンは新しいのを買わないといけないって事だけは避けられません。


建て替えってマジで大変で、かつ奥が深いですね。

新しい所を見るたびに「そう言うのもあるのか!」と発見があります。

もう一社くらいには同じ所まで話を進めたいなぁ~

あぁ~ますます時間が無い~~(泣)

でも何とかするしかないよね!

人生で一度きりの大きな買い物ですからね!

Posted at 2015/07/20 21:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「連休前に・・・ http://cvw.jp/b/547670/48588275/
何シテル?   08/08 20:26
ロードスターRFからデイズルークスに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    123 4
56 78 9 1011
121314 1516 17 18
19 2021 22232425
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

【参加報告】イベント:【i-DMs関西】Beadriver.なオフミ2021開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 01:26:49
待ちに待ったメイドインジャパンが我が家に届いた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 07:42:29
アニキオフ in 小瀬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 05:56:50

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
この度乗り替える事になりました。 デイズルークスの事は全然わかりませんが、なんか装備は ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターRFのSグレードからVSグレードへ箱替えする事にしました。 見た目は変わらな ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2017年3月26日にオープンのロードスターから訳あってRFに乗り換えました。 2020 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BLアクセラ20Sの前期型です、色は90周年記念カラーです。 2015年8月2日で乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation