• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三月葵のブログ一覧

2017年01月21日 イイね!

勢いで買ったけど・・・

本屋に行ったらたまたま目に入って衝動的に買った、ハイパーレブロードスター・・・

いやはや、最近はあえて見ないようにしてたんですが・・・

やっぱりロードスターは沢山パーツが出てますねぇ~

何かと「危険な本」です(笑)

後は・・・後付けでシートヒーターが付けれそうとか・・・危険だ(爆)


まぁ~見てるだけなら「幸せな気分になれる」けど・・・毒盛り満載な本です。


後は・・・エアクリを純正に戻そうかなぁ~とか最近は考えてます。

一番の理由は「うるさすぎ」じゃね?です(笑)

二番目には「RFの試乗で感じたトルクが少しは戻るかな?」です。

でも・・・休日は悪天候(泣)

作業が出来ないよ~(涙)

明日も雪っぽいし・・・

Dに行ってエアクリのBOXも注文しとこうかなぁ~

そもそも切ってから音が出始めたんだし?(笑)


明日にでも注文に行こうかな?

流石に来週も雪とかは・・・無いよね?

半日だけでも良いんです、晴れて下さい!


平日?仕事から帰ったらもう真っ暗だし・・・やりたくないよ・・・
Posted at 2017/01/21 21:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月20日 イイね!

結局

色々あって今日は休んだようなもの・・・

ホントは、午前中に銀行の用事済ませて終わり次第仕事だったのですが・・・

何の手違いか・・・入金されるのが昼近くになりそうだと・・・

急遽会社に行って昨日言われただけの作業は終わらせて再び午後も銀行へ・・・

ちなみにこの行動を伝えようと社長にTELするも繋がらず(汗)

事務もやってる奥さんにTELで状況を話してOKは貰ってました。

で・・・午後から銀行等で色々と手続きしてたら、15時ちょっと前にやっと?社長からTEL・・・

事情を話し、そのために午前中にTELしてた旨も伝えると・・・

今日は良いからしっかりと手続き終わらせて来いよ。との事・・・


まぁ~色々と駆けずり回りましたが、無事支払い等も終了~

借り換え完了です!

これで月々の支払いが大分楽になる・・・


あとは・・・もう絶対に使わないカードとかを解約していくだけだな。

財布を変えて判ったのが・・・カード多すぎ!(汗)


まぁ~半分以上はお店のポイントカードなんですけどね~

残りの多くは病院の診察券とかもう使って無いクレジットカードとかでした。

使わないんだったら解約しちゃえ!って感じで、今日早速一社解約しました~

さてさて・・・まだまだ変わる為に動いてるので・・・今月はマジで大変(汗)


昼休憩とかもTELとかしないとだし(滝汗)


まぁ~それで支払いが楽になれば頑張りますよ~

あとは・・・この寒さですかねぇ~

週末・・・降らなきゃ良いけど・・・

お願い!せめて雨でお願いします!
Posted at 2017/01/20 20:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月19日 イイね!

忙しい・・・

最近仕事が半端なく忙しいです(汗)

そして休日もどんどん予定が埋まっていきます(泣)

遊ぶ時間が無いよ・・・


新しく色々とやりはじめてるので、仕方がないと言えばそれまでなんですけど・・・

落ち着くのはいつ?

ちなみに・・・29日まですでに予定が埋まってます(汗)


あ・しまった!

雨合羽破れたのに新しいの買うの忘れた~

明日にでも買わないと!


明日は・・・少しはゆっくりと仕事が出来るのかなぁ~

毎日バタバタと休憩も無しでやってたらそりゃミスもするよ・・・


せめて睡眠時間くらいは長めに・・・



理想は土日と休みたい!

ま・今の状況だと無理だな(泣)

ロードスターもキチャない(汗)

一度手洗いで綺麗にしたいなぁ~

寒いけど(笑)
Posted at 2017/01/19 21:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月16日 イイね!

土日は大阪へ~

この週末、大寒波が来てるというのに・・・大阪へ行ってました~

正確には土曜の夜に向かって一泊、日曜の朝から動いて列車の運行次第で帰る時間を決めるって感じで行きました~

そんな訳で・・・土曜の夜は遅れまくったサンダーバードにイライラしながら、日付の変わる頃に大阪到着、そのままホテルへ・・・

ちなみに・・・サンダーバードの運転手はかなりテンパってて・・・

途中「明らかに車内アナウンスしなくていい事まで(多分発車の際の掛け声)叫んで」ました(汗)

それまでは車内には「また遅れるのかよ、勘弁しろよ・・・」って感じの声も聞こえてたんですが・・・

このテンパりまくりのアナウンスの後は・・・

「運転手さんお疲れさまです」って感じで、イライラしてるムードが少し緩和されました(笑)

そんな訳で土曜は移動で終了~


で・・・日曜の一番目の目的は・・・

マツダのディーラーで予約した「ロードスターRF」の試乗です!

日曜日は快晴!

まさに「試乗日和」でした~

開店同時に店内へ~

試乗の手続きを済ませていざ試乗!

しかし!

試乗の仕方がいつもお世話になってるDと違って「30分程好きに走って来て下さい」との事・・・

幸い?道案内してくれる人が居たので良かったですが・・・

一人で行ってたら確実に困ってましたね(笑)

さてさて、試乗の感想は・・・

「最高です!」

いくつか試したいこともほぼほぼ試せたし・・・

まずはクローズ状態での車内の静寂性・これは幌車とは別物でしたね。

そしてオープン状態での開放感・これは幌車程では無いにしろ、十分開放的でした。
そして幌車とは違い、後ろから入ってくる風が少ないのでオープンにしても結構快適でした~
しかも運転してる時の視界は幌車の時と大差ないくらいでした。

勿論、自分で周りを見渡すと後方のピラー?は視界には入りますが、気になる程では無かったですね。

後は・・・大阪での試乗と言うので、富山で試乗してても「セーフティーパッケージ」のありがたみ?が全く判らない試乗が多かったのですが、今回は「こういう時にこれが作動するのか~」と、中々発見が多い試乗でした~

最後に音(主にエキゾースト)は最高でしたね~

あれならマジで純正のままでも良いかもしれませんね。

試乗してる時は特に気にもしなかった、2リッターエンジンになったことへの変化は、富山に戻って自分のロードスターを運転して、やっぱり低速のトルクはRFの方があったなぁ~と思いました。

それ以外はホントに気にならない物でした~

フロントが重い?とか車が重い?とかは全く感じませんでした~

マルチインフォメーションディスプレイも改善?されてて、今のロードスターの不満要素が全て解消されてましたね。

メーターは他にも色々と変更はありそうです。

ホントに大満足な試乗でした~

その後はメインの用事の為とある場所へ・・・



用事を済ませて帰ろうかと思いサンダーバードの運行状況を見ると・・・

「大雪の為運転見合わせ」・・・

おい?

慌てて他の手段が無いか色々とバタバタしてると「サンダーバードが動く」との情報が・・・

結局サンダーバードで帰って来ました。

帰りも遅れまくりました(泣)

でも、大変充実した日曜日でした~


さてさて・・・この雪はいつまで続くんですかねぇ~

勘弁してほしいです(涙)

下手に雪対策が出来てるだけに、50センチ以上が一晩で積もらない限りは、仕事は普通にあるので・・・

早朝から除雪して出社して、会社の除雪して、現場に行って除雪して・・・


あれ?休みで良いんじゃね?(笑)


こっちはまた降ってきました・・・

積もるのかな・・・

10センチまでなら除雪もしなくてそのまま出ていけるので、その辺で収まって欲しいです。

ちなみに・・・道路はそこらじゅう「圧雪だったりシャーベット状だったりアイスバーンだったりです」


なので・・・滑る滑る~

そして滑るとIDM先生からは「白減点」・・・

IDM先生はもうちょっと雪道の学習が必要かと思われます。

あの通りに運転すると「アンダーが出て刺さる」か「加速の際にリヤがでてクラッシュ」か「ブレーキで姿勢が乱れる」かですね。

後は白を避けるためにアクセルを緩めると、そのままハマっていくかですかですね・・・

わだちやアイスバーンで不意に滑ると白減点・・・

IDM先生、もう少し雪道での学習をしてください。

あなたの言う通りに運転したら雪道走れませんよ。

そこらじゅうでハマって「助けて~」になっちゃいますね。


雪の時だけはメーターの表示消そうかな?
Posted at 2017/01/16 21:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月13日 イイね!

暖房器具の電気消費半端無い!(汗)

本格的に暖房器具を使い始めて初めての検針票が来ました・・・

先月?よりもなんと!

四千円も高い(汗)

夏場エアコンを使ってる時よりも高い!

春と秋の空調等を使って無い時の倍(滝汗)


暖房器具の電気消費はちょっと多すぎでしょ・・・

ってか父が朝に使ってる電気ストーブの電力消費が半端ないのですけど・・・

証拠?に今朝は使って無かったのですが、いつもの朝の消費の半分だった・・・

我が家はソーラー発電を導入してるので、発電と使ってる電気の量が表示されるんです。

節電を心がけるには丁度良い表示だったりするのですが・・・


暖房器具がこんなに酷いとは(汗)


ちなみに・・・我が家で一番電気を使わない暖房器具はエアコンです。

その次に炬燵(最低温度の設定)ホットカーペット、電気ストーブです。

正直、電気ストーブは要らないんじゃ無い?って言うのが私の本音。

自分は使わないからなんですけどね・・・


冬の暖房器具・・・もう少し考えないと駄目だなぁ~

流石に高すぎる!
Posted at 2017/01/13 20:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょっとそろったっぽい数字 http://cvw.jp/b/547670/48556368/
何シテル?   07/21 21:20
ロードスターRFからデイズルークスに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4 5 6 7
8 9 101112 1314
15 161718 19 20 21
22 232425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

【参加報告】イベント:【i-DMs関西】Beadriver.なオフミ2021開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 01:26:49
待ちに待ったメイドインジャパンが我が家に届いた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 07:42:29
アニキオフ in 小瀬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 05:56:50

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
この度乗り替える事になりました。 デイズルークスの事は全然わかりませんが、なんか装備は ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターRFのSグレードからVSグレードへ箱替えする事にしました。 見た目は変わらな ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2017年3月26日にオープンのロードスターから訳あってRFに乗り換えました。 2020 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BLアクセラ20Sの前期型です、色は90周年記念カラーです。 2015年8月2日で乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation