• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三月葵のブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

傷はあまりにも深く・・・

今日は予報通りのお天気~

でも・・・寒すぎ!

世界は凍ってました(笑)

そんな訳で・・・ちょっと気温が上がるまでマッタリしつつ洗車の準備・・・

洗う前に問題の傷!



マイエターナルさんの傷消しで・・・



格闘する事数十分・・・

最後に塗面光沢復元剤で仕上げるも・・・



傷はあまりにも深かった(泣)

写真ではそこそこ消えてるように見えますが・・・肉眼でははっきりと残ってます(涙)

今度Dに相談に行こう・・・

その後心もポッキリ状態だったので・・・適当に洗車をして・・・ルーフスタビライザーのフィッテイングテストをしたりしてました~

その後は母方の祖母の所に行ってました。

車の傷は消えませんでしたが・・・折れた心は幾分か回復出来たかと思います・・・
Posted at 2018/02/25 20:43:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月24日 イイね!

もう来た・・・

今日は天気予報通りなら朝から傷消しも兼ねて洗車しようかと思ってたんですが・・・

起きたら風も強く・・・

雨も降りだす始末(泣)

諦めて、マッタリとしてたら先日深夜にポチった品の一つ・・・しかもノリだけでポチって効果が無かったら・・・ってヤツが届きました(笑)

一応外装のパーツなので、箱の大きい事(汗)

早速初期不良等がないか開封!




えっとですね・・・

「ルーフスタビライザー」って名前でして、すぐにでもフィッテング確認したいのですが!

外は雨・・・

なので、とりあえず購入店で表示されてた装着した画像でも



こんな感じになるそうです。

これに惹かれた理由は・・・

RFに乗ってる人なら判るかも?

少しでもリヤ付近の風の流れが良くなれば・・・と思ってですね・・・

電動で跳ね上がる部分が走行中でも全然雨水とかが飛んで行かないので、汚れも結構・・・

変化があるかどうかは判りませんが・・・これで変化があったら嬉しいです!

無かったら?

外しますね多分(笑)

だって未塗装の黒だから(汗)

効果があったら・・・塗装しちゃう?

まぁ~とりあえず天気予報が当たれば明日にでもフィッティングの確認でも・・・

取り付けはまだかな?

まずは傷消し最優先ですもんねぇ~
Posted at 2018/02/24 16:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月23日 イイね!

自分の洗車手順と使ってる物

まず初めに、気合いを入れて洗車する時の洗い方になります。

毎回ここまではしてません。



自分はまずは「高圧水」でボディーの上の汚れ?を飛ばします。

その後下回りの洗浄とホイールハウスの洗浄とホイールの洗浄をします。

その後「マイエターナル」さんのシャンプーをなるべく薄く、かつ泡をたっぷりにして作ってボディー表面をムートンモップで撫でるように優しく車の上から洗います。

パネルごとに洗っては流してを繰り返し、とにかくボディーの表面が乾かないように気を付けながらシャンプー洗車をとにかく手際よく早く行い、同時に粘土で鉄粉を取り除きます、そして吹き上げます。

その後「マイエターナル」さんの「塗面光沢復元剤」でコーティングの下地を整えます。

「塗面光沢復元剤」を吹き上げた後は・・・

これまた「マイエターナル」さんの「ファインプロテクト」で仕上げます。

タイヤはこれまた「マイエターナル」さんの「極艶保護剤で仕上げます。


まぁ~ようは


自分は「マイエターナル」さんのグッズ?で手洗い洗車をしてます。

今まで色々と使って来ましたが、これが一番満足出来る仕上がりと耐久性があるので、やめられません!
Posted at 2018/02/23 22:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月22日 イイね!

夜のネット徘徊は危険・・・

昨夜ですが・・・

ついつい、パーツをポチってしまいました(汗)


いや・・・最近ちょっと仕事でのストレスがですね・・・

一つは前から気にはなってた所だったのですが・・・ついにポチってしまった感・・・

もう一つは最近ちょっと気にはなってた物・・・

気づいたらカートに入れてました(爆)


あぁ~

今年はあまり大きい金額の物は入れないようにと思ってたのにぃ~


毎日少しずつ溜まっていて、最近ちょっとイラっとしたのがきっかけで・・・今回の深夜の通販でポチっとに繋がってしまった模様・・・

仕事が忙しくてネットで毎日確認してるところを回ってたらちょっと遅くなってしまったのも原因の一つかもですけど・・・

一つは前から気になってた物だから、後悔はしないと思うのですが!

問題はもう一つ・・・

完全にネタになる可能性もある訳で(汗)


一応、装着前と装着後で変化があったかは比べるつもりですけど・・・

効果無かったらどうしよう(滝汗)


腰は痛いし、お天気に振り回されて仕事の予定も狂いまくり!

ストレスも溜まる訳だ・・・

あぁ~

何か思いっきり破壊した~い(爆)

でもこう言う時に限って、壊す仕事は無いんですよねぇ~

4月までは仕事が所謂「修羅場」のようで・・・

残業は当たり前、下手したら休日も仕事かも・・・

アホみたいな工程組んだヤツの脳みそを破壊してやりたいですね(オイw

これで現場監督が定時に帰ったり、休日もしっかり休んだりしたら・・・

キレて良いですか?(笑)


それか電話かけまくってやろうか・・・

「現場監督に確認して貰わないといけないからすぐ出てこい!」みたいな?(笑)

ってか・・・業者が仕事してる時は現場監督は居ないとでしょ?

ぶっちゃけそれが仕事でしょ?

人に無茶な工期で仕上げさせようとしてるんだから、現場監督もずっと居るべきでしょ?


来週から地獄が始まるなぁ~
Posted at 2018/02/22 22:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月15日 イイね!

RFって・・・

今シーズンの雪道で、RFでの雪上走行を初体験したわけですが・・・

もしかしてRFって幌よりも車高低いのかな?

ソフトトップの時には擦らなかったのにRFはシャシーを雪に擦ってました(汗)

ラッセルこそしなかったものの・・・

まぁ~その後一年点検で見てもらってダメージは無いと判ったので良いのですが・・・

後は・・・大雪の後はやっぱり?って感じですが・・・

傷がいっぱい付いてます(滝汗)

一か所ちょっと大きい傷もあったりして・・・消えるのかな?

予報から雪マークが消えたら一度磨いてみないとね・・・

まぁ~今シーズンはホントにいっぱい横向いちゃいましたからねぇ~

大型車両の轍にハマったらもうダメダメですねぇ~

iーDMもボロボロで・・・最低スコアは2ndステージにも関わらず・・・1.9とか(爆)

まぁ~半分融けた圧雪路を走ると・・・もう地獄です(泣)

突然崩れて轍になろうとする路面、そのままハマるとおしまいなので、崩れる前に加速するんですが・・・

一度は滑る訳で・・・滑って白(汗)アクセル踏んで白(滝汗)この時車体が横向いてたらステアでさらに白(泣)

雪道用に1から始めた2ndドライバーのiーDMはボロボロです・・・

雪道でも・・・と思ってトライしてみたんですがねぇ~

道路状況が最悪すぎますね・・・

いっそずっと圧雪路ならなんぼか楽なんですが・・・

融雪が付いてたり、無かったり、除雪もバッチリされてる所といい加減な所と・・・

色々と混じって二日目とかは「凍ったシャーベット路面」とかもあるし・・・

やっぱり冬場はとにかく安全運転なのかな?

腰も痛いし・・・

暖かくなれば少しは良くなるんだろうか・・・


とりあえず、休日に晴れたら一度RF磨かないとね~

まぁ~予報では「雪」なんですけどねぇ~(泣)
Posted at 2018/02/15 20:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「連休前に・・・ http://cvw.jp/b/547670/48588275/
何シテル?   08/08 20:26
ロードスターRFからデイズルークスに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     1 2 3
45 678 9 10
11 12 1314 151617
18192021 22 23 24
25262728   

リンク・クリップ

【参加報告】イベント:【i-DMs関西】Beadriver.なオフミ2021開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 01:26:49
待ちに待ったメイドインジャパンが我が家に届いた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 07:42:29
アニキオフ in 小瀬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 05:56:50

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
この度乗り替える事になりました。 デイズルークスの事は全然わかりませんが、なんか装備は ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターRFのSグレードからVSグレードへ箱替えする事にしました。 見た目は変わらな ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2017年3月26日にオープンのロードスターから訳あってRFに乗り換えました。 2020 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BLアクセラ20Sの前期型です、色は90周年記念カラーです。 2015年8月2日で乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation