• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三月葵のブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

さて、今年も鈴鹿の時期が近づいて来ましたね

GOさんのブログで「一応の参加表明はした」と書き込みしたとおり。

一応の表明はしてあります。

来月の頭に試験があり、それに合格してれば・・・

「頑張ったんだから休ませてよ~」って感じで有給取ろうかなぁ~と言う計画です。

後は・・・現場ですね(汗)

修羅場にさえなってなければ、休めると思ってます。勝負は今週かな?

今週でどこまで終わらせれるかにかかってると言っても過言ではありません

個人的には残業してでも終わらせるつもりでいます。

使えない年上の後輩がくだらない事しなければ何とかなると思うんですよねぇ~


あ・前に参戦した際に「目の症状の進行によっては」とか言ってたかもですが!

最新の検査で「白内障では無さそう」と言う事が判明(進行が遅すぎるから)そのかわりに?別の症状の可能性が出て来てます。
まぁ~まだ確定では無いので、あえて書きはしませんが・・・

とにかく、夜間の運転は危ないものの、全く駄目な訳でも無いので・・・


しかし・・・思い切って有給を金曜から取って前泊するか、弾丸で行くか・・・

まぁ~ギリギリまで悩みましょうかね~

もし、参加出来る事になったら、よろしくお願いします!
Posted at 2019/05/26 22:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月25日 イイね!

早朝洗車とMazda3

今日は早朝洗車からスタート!

ホントは日の出直前から始めようと思ってたのですが・・・

まさかの二度寝(滝汗)

幸いまだ気温が上がって無かったので慌てて洗車開始です!



綺麗になりました~

こっちは昨夜洗車したフレア



自分もシャワー浴びてスッキリしたところで、いざディーラーへ!

目的は勿論?

これですよ~



写真等では正直「エクステリアはどうなの?」と思ってましたが!

実物見ると「凄い」です。

まさに「世代が変わった」と思いました。

他にも沢山見てる人が居たので写真は撮ってませんが、ランプ関係は外も中もLEDになってる感じでした(15モデルはバルブのウインカーがあるようです)
リヤも写真では「イマイチ?」と思ってたんですけど・・・実物はシンプルながらも美しさがあり全体で見るとバランスも取れてて良かったです。

さて、以前から噂されてた内装ですが・・・

もう最高の一言ですね!
質感もですが、デザインも良いと思いました。

個人的には「アテンザ以上」だと思います。

後は試乗がまだ出来ないとの事なので、静寂性等は判りませんが・・・

オーディオの音が外に漏れないって言うのは実際に車内で音楽を流して外に出たら「あらビックリ」ってレベルでした!

ノーマルスピーカーとボーズスピーカーと聞き比べましたが、今回に限っては「ボーズありだと思います」

担当さんからも色々と聞けて「実は今までのボーズは専用チューンは適当だった」とか(担当さんも今回初めて聞いたとの事)
今回セダンが無いけどセダンもかなり良いとか、エアロがヤバいくらいカッコイイとか(高いけど)

最後に爆弾発言?
今後年次改良のタイミングで車名が変わるとの事。

デミオはMazda2へアテンザはMazda6へ変更されるようです。

どこぞのカー雑誌に「デミオフルモデルチェンジ」の記事があったので聞いてみたんですが「教習車でセダンが出るからフルモデルチェンジはまだ先と考えるのが妥当かな?」との事

しかも今日はDで懐かしい再会をしました~

デミオを買う時に紹介した後輩がオイル交換にたまたま来てました(笑)

しばらく一緒にMazda3を見てましたが。

後輩も「これ良い、最近のマツダは凄い、もうマツダ以外考えられない」との事。

でも駐車場等の関係で購入出来るのはデミオサイズが限界との事・・・残念!


カタログ貰って、試乗がいつから出来るのか確認だけして帰って来ました~

エアロカッコ良かった!
Posted at 2019/05/25 17:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月23日 イイね!

暴走プ○ウス

今日は、いや今日も!暑かったですねぇ~

もう仕事で現場から会社までの帰路はクタクタで・・・制限速度厳守で安全第一で帰って来てました~

一旦停止もしっかりと止まってね(笑)

そしてちょっと広い道路に出て(片側2車線)しばらく走ってると・・・

後ろからハイビームで猛スピードで走って来る車が!

初めは「緊急車両かな?」と思ってたのですが・・・

サイレンも赤色灯も無い・・・

何より右に左に車の隙間を縫う様に走って来る・・・

この時点で「ア○が暴走してるわ~」と・・・

近づいてくると・・・お約束とも言える車種「プリ○ス」でした。

制限速度は「50キロ」なのに、明らかにその倍は出てるであろうスピードで信号まで無視してカッとんで行きました・・・

プリウ○乗りの評価がまた落ちたな・・・(でも個人的にはもう落ちる所まで落ちてるから、またか・・・ってのが本音かな?)

今日はとにかく疲れてたので・・・

「早く視界から消えてくれないかなぁ~」程度しか思いませんでしたけど・・・

こう言う時に限って・・・その先の信号で止まってるんですよねぇ~

大体の予想は出来るかと思いますが・・・まだ信号が赤なのにそろそろと前に進んで、まだ赤なのに青になる直前に猛スピードで加速して行きました。

なんでこう言う時にポリスは居ないのか・・・役立たずめ・・・

くだらない所でネズミ取りしてるくらいなら、すこしでも巡回をしておかしな動きをする車を取り締まれよ!

ちなみに・・・ドライバーは「高齢ドライバー」でした・・・

車には「シルバーマーク」と「身体障碍者マーク」と「初心者マーク」と「車椅子マーク」が貼られてました・・・

シルバーマーク以外は全部嘘なんだろうなぁ~

しかも何かあったら「自分は悪くない」とか言うんでしょ?


まぁ~今日は疲れ果ててたので・・・イラつく元気も無かったですが・・・

皆で安全運転して、皆で幸せになろうよ(笑)
Posted at 2019/05/23 21:38:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月21日 イイね!

ちょっと修理に出してました~

代車どうこうと何シテルで書いてましたが・・・GW中にちょっとロードスターに傷付けてしまったので、修理に出してました。

その傷がこちら

状況は「大阪の立体駐車場であまりにも狭くて暗くて、対向車が来た時にちょっと外に寄り過ぎて柱とお友達になってしまいました」
直後はとにかく暗かったので、たいした事は無いかな?と思ってたんですが・・・


明るい所で見直すと結構(汗)

そんな訳で修理に出しました。

で、代車のデミオです。


どうやら「15c」っぽいのですが・・・詳細は不明です。

走りだしの時のiーDMと走行距離



レンタカーとの事ですが・・・内装がちょっといただけないくらい「汚い」ので・・・洗車しちゃいました(笑)
返却前にも洗車したので、二回も洗車したことになりますね~



返却時のiーDMと距離



ロードスターも綺麗に直りました~



一応?修理前のiーDMと距離も撮ってたんですけど・・・どうも積車で運送したようで「走行距離が2キロしか進んでませんでした」

さて、代車のデミオですが。

試乗の時と違って普段使いで色々と比較出来たので・・・

15モデルになってからのデミオが代車は初めてだったので、今までの13モデルやディーゼルともまた違った印象だったのでその辺も・・・

まずは排気量が増えた事による「加速の良さ」が試乗の時と違って「デミオってこんなに速かったっけ?」と思いました。

それとともにATの素晴らしさにも感動しました(ロードスターはマツダの自社製品じゃ無いですからね)加速の際のダイレクト感!
代車を借りてた時は父のフレアにもちょいちょい乗ったので、CVTのかったるさを痛感しただけかもしれませんが・・・意外とロードスターの後だと気にしてなかった事だったので(汗)

何より感動したのが「車内の静寂性」ですね。
デミオってこんなに静かだっけ?と・・・
デミオってさ、もっと騒がしい車だと思い込んでたので。(友人の13sは正直もうちょっとノイズとかが多い)

現行モデルの初期モデルの人も乗ったら別の車だと思うくらい確実に「深化」してますね~

セーフティー関係もサポカーの関係なんでしょうが、色々と標準装備されてるのが多いので、ホントにデミオの出来の良さを改めて再認識した次第です。

最後に残念だった所が「キーレス」です!

いわゆる「アドバンストキーレス」では無かったので・・・施錠するのも解錠するのもとても不便でした!

ドアハンドルにボタン一つ付けるだけでしょ?標準装備しちゃえよ!と思いました。

後は地味にイラッとしたのがパワーウインドウですね。
なんで?と思われるかもですが、ロードスター乗りの人は判るかも?
ロードスターは助手席側もオートで動くので、運転席しかオートで動かないデミオはイライラしました。
全部オートで良いんじゃないの!?何か不便な事ある?
走行中に開け閉めさせたい時にボタン押し続けないといけないから、オートの方が安全だし、良いんじゃないの!?
Mazda3は全部オートになってるそうですね~

さて、返却時の燃費ですが・・・

リッター17でした~

良いのか?悪いのか?
判りません!
でも片道3キロ以下の通勤をしてた事を考えると悪くは無いのかも?
Posted at 2019/05/21 20:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月11日 イイね!

事故現場・・・

今日仕事からの帰りに「事故現場」を見てしまいました~

状況からすると「直進車とT字路から出ようとしてる車の接触事故」なんですが・・・
直進車の止まってる?ぶつかったと思われる場所が「対向車線だった」事と、その場所は「直進車は右折不可」なんですが・・・どうも右折しようとしてぶつかった感じだったと言う事・・・

双方ダメージは中々のようで・・・自走不可っぽい感じでした(両方とも色々と液体が出てた)
車を止める場所も無いし、運転手も両方とも自分で歩いてるし電話とかしてるし、ってんでそのまま走り去ってきました~

自宅に帰るとモニター当選した物が届いてました~

次回満タン給油時に入れようかとも思ったのですが・・・アップする期日に間に合わないので、田植えが始まって道路が悲惨な事になってて、ボディーもひさんな事になってたので・・・
洗車ついでに給油!
添加剤投入!

今回は「そろそろ何か添加剤入れたいなぁ~」と思ってた時にこの企画があって、しかも当選したので嬉しかったです。

後は今日ワイパーのゴムを購入してきたので、明日にでも取り替えようかと思います。
Posted at 2019/05/11 21:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「連休前に・・・ http://cvw.jp/b/547670/48588275/
何シテル?   08/08 20:26
ロードスターRFからデイズルークスに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1234
567 8910 11
12131415161718
1920 2122 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

【参加報告】イベント:【i-DMs関西】Beadriver.なオフミ2021開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 01:26:49
待ちに待ったメイドインジャパンが我が家に届いた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 07:42:29
アニキオフ in 小瀬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 05:56:50

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
この度乗り替える事になりました。 デイズルークスの事は全然わかりませんが、なんか装備は ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターRFのSグレードからVSグレードへ箱替えする事にしました。 見た目は変わらな ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2017年3月26日にオープンのロードスターから訳あってRFに乗り換えました。 2020 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BLアクセラ20Sの前期型です、色は90周年記念カラーです。 2015年8月2日で乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation