• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雁道SPLの愛車 [マツダ ベリーサ]

整備手帳

作業日:2021年2月23日

ドライブレコーダー取り換え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
家内から、煽られたら怖いから後ろにもドラレコ付けて、と言われたので2カメラタイプに交換しました。
値段の手ごろなコムテックZDR-016にしました。ヤフオクで購入。
家内の視線から考えるとここしか場所がありません。貼り付け部分がレインセンサにかかっているので取り外すときは影響があるのではないでしょうか。
電源はヒューズから取らずに、シガーソケットからとしてケーブルを左側から廻し、リアカメラはケーブルを右側から廻しています。リアカメラケーブルの処理が中途半端です。
2
リアカメラはここしかありません。ガラスでないところに付けたかったのですが凹凸が大きすぎて付きません。取付中に外れてしまい、コンクリートの床まで落下させてしまいましたが無事でした。
3
ケーブルは右側の蛇腹部分から(こちら側は空きで中は空洞です)天井へ通しました。コネクタ部分がどうしても引っかかってしまい、仕方なく開腹して通しました。PVCテープで巻きましたが見てくれが悪いです。
取り外した古いドラレコはユーノスのリアに使うつもりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウィンドウモーター交換

難易度:

エアコンのガス補充

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

SIMOTAエアフィルター清掃・洗浄

難易度:

ETC車載器取替

難易度: ★★★

シフトスイッチのポジションランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハラハラのゴールでした。」
何シテル?   06/16 23:04
雁道SPL(がんみちスペシャル)です。 クルマは89年式NA6です。樹脂部品の劣化には閉口しますがもう少し付き合っていきます。 ボディカラーが橙ってわけでは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター]バイク用 ドラレコ兼スマートモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:12:43
[マツダ ユーノスロードスター] ロードスター 錆との格闘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 18:36:25
[マツダ ユーノスロードスター] リトラ閉まらないのでモーター分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 12:19:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
89年式NA6です。未だ通勤にも使用中、樹脂部品の劣化には閉口しますがもう少し付き合って ...
スズキ アルト スズキ アルト
ほぼ息子の専用です。たまには買い物で使うと思います。後席ヘッドレストが無いのには驚きまし ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
2台目ベリーサです。家内の強い要望でこのクルマになりました。こちらのほうが乗る機会は多い ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ユーノス購入後はファーストカーになった限定のキャトレです。 2速ATでおもちゃみたいなク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation