• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月11日

今週の一冊 ~Porsche 911 3.2 Carrera: The last of the evolution~

今週の一冊 ~Porsche 911 3.2 Carrera: The last of the evolution~ 今回はやたらスウィートスポットのせまい話で恐縮です (^^;
クラブスポーツ大先輩の方が既に取り上げていらっしゃいますが、この本、すごいです!

Porsche 911 3.2 Carrera: The last of the evolution
'74年から'89年まで生産されたビッグバンパーの911。その中で'84年から6年の間生産された最終型、3.2リッターのナチュラル・アスピレーション・モデル、カレラ3.2 “だけ” にスポットを当てて一冊編まれてます。
表紙も一見930ターボですが、これはファクトリー・オプションで設定されていたカレラ “ターボ・ルック”。単にワイドボディなだけでなく、バナナアームや917キャリパーといった、ターボの足回りがそっくり奢られていました。

スタンダード・モデルから限定モデルまで、各年の生産台数、輸出先、カラースキーム、オプション設定の詳細からロードインプレッション等々等々、堪能できます。現状、多分これ以上の書籍はありません (^^;
著者は Porsche Club Great Britain 登録幹事のエンスー人。
カレラ3.2 オーナーの方、ぜひご一読下さい。



クーペ、タルガ、カブリオレ、ターボルック、スピードスター...カレラ3.2はボディバリエーションが豊富です。
イギリスでは羽根付きモデルをSE (スポーツ・イクイップメント) と呼ぶそうです (右下)
ターボルック・クーペの羽根なし...って珍しくないですか !? (左上) バンパー・オーバーライダーがアメリカンですね (^^;



スピードスターの幌開閉の解説だけで4ページ使ってます (爆


各年ごとのカラー・バリエーションやオプション、生産台数等々、詳細なデータが満載です (@@


Ruf CTR “Yellow Bird”。カレラ3.2ボディをベースに3.4改ツインターボで469ps、史上最強のカレラでしょう!
'87年、ポルシェ959やフェラーリ288GTO等を押さえて、339.9km/hの最高速記録 (当時) を樹立しました (@@



953 4×4 Paris-Dakar。J. イクスの要請で'84年パリ・ダカール・ラリー参戦用に仕立てられたワンオフ・スペシャル。
ワイド化されたカレラ3.2のボディに、当時開発中だった959の四輪駆動システムを搭載。
エンジンは過酷な環境での耐久性を考え、あえて225psにデチューンされた3.2リッターNA。
ポルシェにパリ・ダカ初参戦、初優勝をもたらしました。
異常に高い車高が逆に凄み。イエロー・バードとは違った意味で、最強のカレラ3.2ですね (^^



って、これで終わりじゃありませんよ (^^;
ワタクシの愛車でもあるカレラ3.2クラブスポーツ、これまで書籍やネットでいろいろ情報集めましたが、たぶんこの本が最も詳しく、最もページを割いているのではないかと思われます。
仕向地ごとの仕様の違いや、CSオーナーを混乱に陥れたシリアルナンバーの真実まで、貴重な写真を含めて情報満載です。
そのあたりのことは...次回に譲って...

Coming Soon !


大型本 160ページ (英語)
著 者 Tony Corlett
出版社 Veloce
価 格 29.99ポンド

2005年6月発行
ブログ一覧 | 文献紹介 | クルマ
Posted at 2009/09/11 23:35:53

イイね!0件



タグ

911

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

キリ番
ハチナナさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2009年9月11日 23:52
こんばんは、思わず「お〜っ」「へ〜っ」を連発してしまいました!
とっても読み応えがありそうな本ですね・・・う〜んソソラレル(危険危険!)
コメントへの返答
2009年9月12日 1:18
こんばんは〜♪
書籍もミニチュアカーと同じです〜
手にした一冊が底無泥沼への第一歩... (笑
でも、自分のクルマのことを少しでも深く知りたいのが人情ですよね〜 (^^
2009年9月12日 9:52
こんにちは。

欲しくなりますねえ。
思わず購入ボタンを押しそうになりましたが、我が家のポル子は964だぞと言い聞かせ、寸でのところで思い止まりました(笑)

964でこんな本がないものでしょうかね。
おっと、危ない危ない・・・
コメントへの返答
2009年9月12日 11:19
こんにちは〜♪
ア◯ゾンの片棒担いでる訳ではありませんが
(^^;
洋書にはかなりマニアックなのがありますね〜
せま〜い (痛い?) ところ突いてくる感じの。
手元に届くまで内容がイマイチわからないところが不安ですけども (^^;

←きっとありますよ〜
最近は円高のおかげで価格も下がって...
アブナイ、アブナイ (笑
2009年9月13日 21:51
こんばんは。

イイですねぇ~この本。
特にボディカラーのページが気になります。
自分のはプルシアンブルーマイカ(標記はドイツ語)って色なんですが
同じ色のクルマを見たことが無いんです。

一見紺メタなんだけど、光の当たり具合によって青紫色みたいに見えるのが
すごく気に入ってるんですが、手持ちの資料にはそんな色書いてなくて、
でもカラー標記のプレートには乗ってるから純正色なんでしょうけど・・・
この本手に入れてみようかな。

コメントへの返答
2009年9月13日 23:28
こんばんは〜♪

ありましたよ、プルシアンブルーメタリック (^^
特注色で、'85年モデルだけ採用みだいです。

あと、ナローから993までの空冷全般で、異常に詳しい資料がこちら↓↓↓↓
http://www.nigensha.co.jp/auto/bk_info.html?1205&INF=262

現在版切れらしいですが、オススメです b(^^
2009年9月16日 14:29
まいどです~わーい(嬉しい顔)手(パー)
マニアックな本ですねグッド(上向き矢印)我々、930乗りには、たまりませんなぁ指でOK
日本語版、出ませんかね冷や汗(爆)
コメントへの返答
2009年9月17日 7:26
まったくです〜♪
自分が乗ってるクルマの出自を調べるのはおもしろいですね。
中身はほぼ "911語" で書かれているので (笑
それほど苦労しなくても読めますが、翻訳版作ったら...売れますかね? (^^
2010年12月12日 11:27
慌てて『ポチッ!』するとこでした(^^ゞ

日本語版なら2冊買うかも~(笑)

でも写真やデーターを見るだけでも価値は十分ありますね(^_-)-☆
コメントへの返答
2010年12月12日 12:57
こんにちは♪

半分はフォトなので、ハードカバー豪華写真集としてでも...(笑
円高の恩恵で、海外ショップからなら3Kyen台で手に入りますしね b(^ ^
エンスーが趣味で書いたような本なので、重箱の隅のつつき具合がすごいです (爆

プロフィール

「オレは根っからのポルシェファン。そしてまた、それは最高のモノでなければならない。それでこのポルシェの究極的モデルともいえる、3リッターのターボをしとめたのさ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
'76年式 Turbo 3.0 “Prototype Clone” エメラルドグリーン・ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
'02年式 Type Euro Turbo プレミアムシルバー・メタリック('23 Ap ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'89年式 911Carrera CS グランプリホワイト('09 Jan.~'09 O ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'88年式 911Carrera サテンブラック('03 Aug.~'09 Jan.) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation