• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月05日

ハマらない !?

ハマらない !? ゴールデンウィーク真っ只中のある夕方、ターボ君を預けているショップの社長から一本の電話が入りました。

「hommaさん...ハマらないんだけど...」

...ナヌッ !?

週刊☆次期主力戦闘機配備計画☆
vol. 10 ~ハマらない !? a catch of the offsets~

かいつまんで言うと...ナローやカレラボディを拡幅した場合は問題ないんですが...ターボってリアのサスペンションアームがごつくて、最初からワイドトレッドなんですよねぇ...そこへ11Jをはめ込もうとすると...スペーサー全部外してもまだフェンダーの外にホイールがはみ出すと...

うっかりしてました、社長もワタシも (T_T

これはもうパーツを探すとかいうレベルの話ではないので、取るべき道は二つ。

一、フェンダーをいじる
二、ホイールをいじる

“元に戻せるカフェ仕様” が信条なので、一案は即却下。
貴重なRSRホイールぶった切って加工するのもはばかられますが、それでも一応、フックスホイールの改造で知られる LINDSEY RACING に問い合わせてみました。
冒頭の画像を見ると、ここで作った11J X 17インチ改造フックスが930ターボのリアに見事はまっています。
以下、リンゼイさんからの返信を意訳すると
「なんで930に11Jがはまらないのか、オレには理解できないね。おタクが持ってる11Jのバックスペースは何インチだい ? ウチで930に使ってるのはバックが7.25インチ、まったくノープロブレムさ」

7.25インチ=約18.4センチ...それってめちゃめちゃボディー側が深くないか !?
試しに計算してみると、このオフセット (プラス44.5ミリ) で作った11Jの表側の彫りの深さはオリジナルの9J並み、いや、それよりも少し浅くなります。
オリジナル11Jのオフセットはマイナス27ミリらしいので、差し引き7センチくらい表側が浅くなるわけで...うぅ~ん (^ ^;

ついでに、こちらの希望のオフセットで15インチ径のホイールを作れるか訊いてみたら
「ウチは16インチと17インチしか作らないよ」とつれない返事。
ここで二案も却下。

丸一日ネットサーフィンを続けていたら、参考になるフォーラムをいくつか見つけました。
世界中のエルファー達が、フックスのオフセットのことで侃々諤々やってるんだなぁと (笑
その中のひとつが結構参考になりましたので、リンクしておきます。
これを見ると、15インチと16インチでは同じリム幅でもオフセットが違うんですね~。
8J、9Jあたりは15インチの方が彫りが深いようです。

ん !? 8J X 9J X 15インチ...それって'74カレラRS3.0と同じ組み合わせじゃん。
...ということは...

つづく (笑
ブログ一覧 | 次期主力戦闘機配備計画 | クルマ
Posted at 2010/05/05 14:55:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2010年5月5日 15:25
うぅ、濃すぎ・・・。
コメントへの返答
2010年5月5日 18:40
あ、失礼いたしました、すぐお冷やお持ちいたしますので...(笑

オフセットねぇ、今まで気にしたこともなかったんですけど、純正でも色々あるんだなぁと...
勉強になっちゃいました (^ ^;
2010年5月5日 18:18
もうすぐ完成するのかと思っていたら・・・最終段階で大変なことになってますね。
プロトタイプはリアのアームがナロー用だったということでしょうか??

解決策が早く見つかるといいですね。
コメントへの返答
2010年5月5日 18:48
まったく ! (苦笑
2、3日前まで、あとは小物をちょいと整えて...位の感じだったんですけどね (^ ^;
たぶん、ボディ、足回りも含めて、ごそっと'74RS3.0のを流用してたんじゃないかと...

まあ、この連載の終了がしばし先延ばしになったということで...
もうしばらくお付き合い下さい (^ ^;
2010年5月5日 19:03
先日はありがとうございました。
ぷふふ。そんなやりとりを目の当たりにして同じく「濃すぎ…。」(笑

さてさて「狼」読んでます。
「んなアホな。」と突っ込み入れながら。(^^;
やったろうじゃんか!
コメントへの返答
2010年5月5日 19:23
むおう・・・・・・!
オレだってこのままひきさがれるか! (爆

「フェンダー叩き出す?」って言われた時にはマジで慌てましたが (^ ^;
まぁ何とか...なるでしょう...多分 (笑

「アホな !?」指数は後半に向けてさらに加速していきますよ~♪
2010年5月5日 22:23
ありゃ・・・・11Jだって・・・・・
私達の2本分と同じじゃあないですか!!
そんな車に太刀打ちできるはずなどない・・・
凄すぎる・・・・・

あ!!フェンダーモール付けちゃいましょうよ!
コメントへの返答
2010年5月5日 22:46
こんばんは♪

ポルシェの、特にターボのいのちは、ごっつく太いリアタイヤです ! (笑

2本分...
子供のころ見た、トラックみたいにホイール2本並べて履いてるビートルのバギー、思い出しちゃいました (^ ^;
2010年5月6日 0:22
こりゃまた難しい問題にぶち当たりましたね^^;

フェンダーもいじらない、ホイール加工もやってくれるところが無い、となるとアーム関係で対応させるんでしょうか?

ううむ、つづきが気になるww
コメントへの返答
2010年5月6日 0:28
こんばんは♪

もしホントに力業をしかけるとすれば、サスペンションをドライブシャフトごとごっそりカレラ用のに交換...とかなら、ひとまずホイールは収まるかも知れませんが...
せっかくのターボのバナナアームが無駄になっちゃいますしね (^ ^;
どこへ落ち着くか...も少し検討中です (^ ^;
2010年5月6日 14:56
むむっ・・・濃すぎ・・(@_@;)

戻せるカフェ仕様で・・・とことん悩んで下さいね♪

しかしhommaさんはかなりのマニアですねえ(^^ゞ
ヒストリーとか仕様とか弱いので勉強になります・・・
コメントへの返答
2010年5月7日 6:30
おはようございます♪

ははは...(汗
不可逆のモディファイはしない、と決めちゃったらかえって気が楽です (^ ^;
物理的にムリなことはやれないし...

年表詳しいのはポルシェだけ、しかも1980年代までですね。歴史の授業はだいっ嫌いでした (爆
2010年5月6日 21:20
こんばんは~

戻せるカフェ仕様となると、難題ですねぇ。

いっそのことエンジンも含めて934を目指してみては・・・
(^^;)
コメントへの返答
2010年5月7日 7:12
おはようございます♪

「いっそビス留めオーバーフェンダーにする?」
とも言われました (^ ^;

同じ'76年製なんで、934風っていうのはアリなモディファイだとは思うのですが...
934は16インチなんですよねぇ、しかもごっつく太いBBSのメッシュで...
って、エンジンが無いですよ~ (笑
2010年5月6日 21:48
まいどです~わーい(嬉しい顔)手(パー)
これは、深~い話ですね冷や汗オフセットが違う仕様があるんですねexclamation&question
なんとかうまく収まるといいですが指でOK確か、このホイールから始まったストーリーでしたよねわーい(嬉しい顔)手(パー)
続きを楽しみにしとりますよるんるん
コメントへの返答
2010年5月7日 6:40
おはようございます♪

同じ純正フックス15インチの7Jでも、オフセット違う仕様があったりするんですね、「R用」は内側の方が深かったりとか...
フェンダーにフレアがまったく無いのが標準の時代に、当時の感覚で「極太」作るとこうなったんだろうなぁ、と思いました (^ ^;

振り出しに戻った感じですが...お楽しみに♪

プロフィール

「オレは根っからのポルシェファン。そしてまた、それは最高のモノでなければならない。それでこのポルシェの究極的モデルともいえる、3リッターのターボをしとめたのさ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
'76年式 Turbo 3.0 “Prototype Clone” エメラルドグリーン・ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
'02年式 Type Euro Turbo プレミアムシルバー・メタリック('23 Ap ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'89年式 911Carrera CS グランプリホワイト('09 Jan.~'09 O ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'88年式 911Carrera サテンブラック('03 Aug.~'09 Jan.) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation