• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月05日

理想の車高

理想の車高 本日も暑かったッス (^ ^;
名古屋の日中気温は38℃を突破...ホントに9月になったんかいな !?

ターボくんをショップに出してちょうど一ヶ月。
「出来たよ~」との連絡をもらって、引き取りに行ってきました。
もちろん熱中症対策のタオルとペットボトル持参 (^ ^;

↑↑で、こんな感じに仕上がって参りました♪

車検入庫のついでにローダウン&ホイールペイント。
床面→ホイールアーチまでの高さがフロント630ミリ、リア609ミリ。
う~ん、理想にかなり近い !! (笑
ついでに37ミリのスペーサー入れてもらって、フェンダー一杯いっぱいになりました b(^ ^
その辺りの画像はフォトギャラリーにアップしてあります。

ショップにはこんなクルマが入荷してました。
'94年式964ターボ “S” ファクトリー・フラットノーズ、
ミツワが当時5台だけ正規輸入したうちの一台。


細かい部分の作り込みが凄いクルマです。
とくにフロント&リアのエア・アウトレット、インレットのフィンとか、スピードラインの深いホイールとか...
ディテールに神が宿ってる感じ。
今までいろんなフラットノーズを見ましたが...そのどれとも違います。
佇まいにオーラを感じました b(^ ^


サーキット派のみなさんは、フラットノーズの向こうにチラ見えしてるコチラのほうが気になります ? (笑
996GT3R、本物のレーシングカーですね。
間近で見たのは初めてですが、これも凄いクルマでした。


画像でお解りいただけるか微妙ですが...
フロントフェンダー、薄い塗装下のカーボン地が透けて見えています。
ドアも羽根のように軽い~。“パシャッ” って開閉します。
ボディはほとんどカーボン製のようです。


「これ、置いてかれちゃったんだけどさぁ、どうしたもんかねぇ...」
たしかに買い手が付いたところで、その後のメンテが大変そう (笑
なんでもPCJの会長さんのおクルマだそうで...
フロントガラスにPCJ-CUPの車検証が貼ってありました。


帰路はあまりの暑さに耐えかねて、上郷SAで休憩~ (^ ^;
フレッシュトマトのソフトクリーム♪
詳細はコチラで ! (笑
ブログ一覧 | ポルシェ雑記 | クルマ
Posted at 2010/09/05 00:25:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

クリティカルパス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年9月5日 1:27
おはようございます!笑
く~とことんやりますね。バッチシですね。車高・・・
奥多摩で見たお車はどこのお車だったのでしょうか?もう別モノ・・・ですね。
そろそろ、ツーリング、イベントの季節。お互い楽しみましょうね!
コメントへの返答
2010年9月5日 13:36
おはようございます♪
ありがとうございます (^ ^
かなりイイ感じになってきました。
このあとはちょこまかと細かいことをやっていきます (笑
←まずは横浜からですね !
2010年9月5日 7:21
やっぱりシャコタン・ツライチはカッコいいでしょう(笑

しかし、価格が見えませんが高いんでしょうね(・・?

コメントへの返答
2010年9月5日 13:37
いやぁ、そんなことも...って、違うか (笑
2010年9月5日 9:06
価格はもちろんフラットノーズクンのです(^^ゞ
コメントへの返答
2010年9月5日 13:40
大台逝っちゃってます ! (爆
それが高いか安いかは置いておいて、欲しい人はどんだけ積んでも欲しいんだろうなぁ...と思いました。
好き嫌いは分かれるでしょうけれども (^ ^;
もちろんワタシは “好き” なほうです。
なんたって935の末裔ですからね (^_-)-☆
2010年9月5日 9:12
寸法からすると、やや尻下がり気味ですか?
911は尻下がりが似合うと思います。
エンジンの位置が主張されていて・・・
イタリアのスーパーカーではあり得ないことですね。

コチラ、拝見しました。
八丁味噌ソフト、食べてみたいです。
コメントへの返答
2010年9月5日 13:47
前後ホイールの中心を結んで地面と平行にすると、サイドシルのラインがほぼ水平...な感じでしょうか。
ポルシェの姿勢って奥が深い...吉田匠さんもおっしゃってましたね (^ ^;
モニター上で画像の角度を何度も変えて...気持ち解りました。
ショップの社長は逆に前下がり派でして (^ ^;
まぁ中庸の線でいってもらいました (笑

ぜひ愛知県を通過の際にはご賞味下さい♪
2010年9月5日 9:40
ホイールが大きくなったように見えますね!カッコイイ!!
是非他のアングルも見たいですー
コメントへの返答
2010年9月5日 13:49
ありがとうございます♪
愛車紹介のほうに画像アップしましたので、ぜひご覧下さい (^ ^
使用前→使用後みたいで、オモシロイと思いますヨ b(^ ^
2010年9月5日 19:09
こんにちは~
仕上がりがさらに佳境に入ってきましたね!
911の車高調整ってのは実に奥が深い。やってみるとわかりますがトーションバーが新品ならいざ知らず経年もありますので内側と外側の角度計算でも理屈どおりにいかないんですよね~たかが差し替えされど差し替え・・・^_^;
私もフロントは指2本、リアーは指一本弱で若干尻下がりの印象になってます。(いわゆる匠派ですw)これが運転席に座ったり、ガソリンの量でも微妙に変わり、本格的にやるとなるとコーナーウエイトの世界になってきますので・・・ほどほどで妥協してます。

そんなこんなで横浜での雄姿楽しみにしてます(^^ゞ
コメントへの返答
2010年9月5日 20:19
こんにちは♪

外側はこれでほぼ完了ってコトで (^ ^;
ぎりぎり頑張って左右差をできるだけ小さくしていただきましたが...
なかなか大変だったみたいです。
ブッシュもショックも当然へたりがあるし、たしかに理屈通りにはいかないですよね (^ ^;
“ほどほど”、大事だと思います ! (笑

横浜、もう二週間後ですね !
たのしみです~♪
2010年9月5日 23:06
いい感じの車高になりましたね。今度見せてもらうのを楽しみにしてます。

参考までに自分のクルマの車高を測ってみようと思いましたが、本日、福井県を走行中に電気系トラブル?のため積車でドック入りです(泣)
コメントへの返答
2010年9月6日 0:27
こんばんは♪
神経質になり過ぎずに日常乗れるぎりぎりの一杯いっぱいで、こんな所に落ち着きました。
なっちさんのも後ろから見るとかなり低かったですよね、モンティのマフラが心配な位 (^ ^;
←大変でしたね(@@
再来週、だいじょうぶですか !?
2010年9月6日 7:38
homma さん、初めまして~♪
めっさカッコいいですね!
モロに僕好みです^^
今度、是非とも実車を拝見させて下さい。
コメントへの返答
2010年9月6日 20:21
こんばんは&はじめまして♪

ありがとうございます <(_ _)>
まずは淡路島 (芦有が先 ?) でしょうか !?
なんかすごい空冷ミーティングになりそうですね (^ ^
よろしくおねがいいたします♪
2010年9月7日 7:26
おはようございます。
17日が楽しみです。
明石海峡大橋!一緒に走れる事が夢のようです。
明石海峡大橋渡る目前に長いトンネル(四車線)があるんですが
hommaさんのカラー(緑)がトンネルのライトに照らされて走る姿は絶品でしょう。
後方に私 いるかもしれません(^∀^)>

hommaさん
よろしくです(^∀^)>
コメントへの返答
2010年9月7日 19:42
こんばんは♪

いやあ~17日、なかなかすごいことになりそうですね (^ ^
色とりどりのカエルの大群が、六甲山から明石海峡めがけて駆け下りてゆくわけですね。
壮観だろうな~♪

ワタシもドルガバさんと会うの、とても楽しみにしていますよ~ b(^ ^

プロフィール

「オレは根っからのポルシェファン。そしてまた、それは最高のモノでなければならない。それでこのポルシェの究極的モデルともいえる、3リッターのターボをしとめたのさ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
'76年式 Turbo 3.0 “Prototype Clone” エメラルドグリーン・ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
'02年式 Type Euro Turbo プレミアムシルバー・メタリック('23 Ap ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'89年式 911Carrera CS グランプリホワイト('09 Jan.~'09 O ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'88年式 911Carrera サテンブラック('03 Aug.~'09 Jan.) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation