• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月16日

仕込んでみました

仕込んでみました しばらくショップに入院していたターボくん。
ちょっくらリフレッシュして戻って参りました。

見慣れたコクピットの光景ではありますが...

ん !? 何となく様子が違いません ?

そう、あるべきモノが...


ここにも...


ココにも...


もちろん定番のこの辺りにも...



ETCのアンテナ、ないでしょ !? (笑


実は先日、ハイウェイ走行中に跳ね石が直撃 (T.T
ドライバー側の真っ正面で修正不可、フロントガラス交換と相成ったのでありました。
↑自分の顔めがけて飛んできて、割れる瞬間を凝視してました。フォーミュラカーなら死んでますね (^ ^; ↑

転んでもタダでは起きない性分のhommaくんは、以前から温めていた “アンテナをダッシュボードに内蔵作戦” を実行することに。
というのも、ナロー~930のダッシュボード、Fガラス外さないと脱着できないんですね。
それだけやってもかなりの大ゴトになっちゃうので、こんな機会を逃す手はないと (苦笑

作業中の画像がないので (ショップに任せっきりでした:汗)
詳しい手順を知りたい方は、911DAYS Vol.19のバックナンバー、探して見てください。

基本は、ダッシュボードを外した後で、4センチくらいの幅に切った薄いアルミ板か何かをステー代わりにして、ボディのフレームに両面テープで固定するだけ。
アンテナの取付角度等は、各機種の取説に書いてある規定値を守った方が無難でしょうね。

ここで注意しないといけないのが、ダッシュボードに入っているスチールのリブ
ETCの信号は数ミリの樹脂くらいなら通過しますが、鉄板に覆われるとさすがにダメなようです。
ちなみにターボくんのダッシュボード、助手席側1/3くらいはリブの干渉を受けないコトが判明。 (年式によって違う可能性があるので、もし試される方は磁石で確認してくださいネ ^ ^;)
下の画像の赤い楕円の辺りですね。
このエリアでなるべくセンター寄りの場所にステーを渡し、アンテナを固定しました。


さて、ショップからターボくんを引き取って、いざ高速道路のゲートへ...
ドキドキの瞬間です (^ ^;



ジャ~ン !!
みごとに御開帳~♪


かなり遠くから信号を認識している模様。
今まで付いてたアンテナよりも、かえって感度いいかも !?


...つづく
ブログ一覧 | ポルシェ雑記 | クルマ
Posted at 2011/04/16 19:15:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2011年4月16日 19:25
こんにちは!
戻ってきましたね、ターボくん♪
ETCアンテナ、やりたいですね~。
前に、ナローのダッシュ、ガラスあり状態で無理やり外したことあります(笑
かなりきつかったですが・・・。
今度ロールケージ外したら再挑戦しようかな・・・♪

GW会長と詰めますね♪
コメントへの返答
2011年4月17日 0:08
こんばんは♪

えぇ !
ガラス外さずに、コクピット側からダッシュ脱着できましたか !?
どうやったか、今度ぜひ教えてください (^ ^



←よろしこです (^ ^
2011年4月16日 19:56
こんばんは。
ビッグバンパーまではダッシュボード外すの大変ですね。
私は964で良かったです(笑)

ETCのアンテナ見えない方がもちろんスッキリしますが、特にhommaさんのターボくんには'70台に無かったものは外から見えない方が良いですもんね。
コメントへの返答
2011年4月17日 0:21
こんばんは♪

930まで (3.2の最終あたりは964と同じという説もありますが...) は、ダッシュボードトリムの下、ガラスぎりぎりのところにビスがあって、非常に外しにくいらしいです。

やっぱり、当時の雰囲気はできるだけ大事にしたいですしね (^ ^
というわけでカーナビもNG、おかげでいまだに使い方知りません (爆
2011年4月16日 21:41
こんばんは御開帳おめでとうございます!
災い転じて福となす。さすがhommaさん。
直撃話し聞いた時は思わず(@_@;)でしたが
こんな仕掛けをしていたとは・・・( ..)φメモメモ
私もダッシュボード回りすっきりさせたいので
Wストリップ交換の時やってみようかな…(^^ゞ
コメントへの返答
2011年4月17日 0:27
ばっくり開きますた (爆

いやあ、フロントガラスのありがたさを痛感しましたよ (^ ^;
ジネッタとかセヴンで高速疾走している方々には、ぜひともヘルとゴーグルの着用をお勧めしたい ! (笑

何かのついでじゃないと大変ですから、予定があるならお奨めですね b(^ ^
2011年4月16日 21:48
えええ。。

僕なら、まだ転んでいます。
さすがですね。

10日ほど前、会社の車も飛び石で、助手席側にひびが入りました。
ですが、社長はひびの部分に、ボンドみたいなの塗って、ゴテゴテナンデスケド・・
20センチぐらいのひびなんで、車検多分アウトですね。

飛び石こわいですね~
コメントへの返答
2011年4月17日 0:40
こんばんは♪

飛んでくる石は避けようがないですもんね~。
アッ、と思った時には目の前に迫っていて、次の瞬間ビシッと命中しちゃいました (^ ^;

目線に入らない位置なら修正でいけたかも知れませんが、真っ正面で場所が悪かったです (^ ^;
35年前のガラス、もったいないことしました...(泣
2011年4月16日 22:04
ぜんぜん関係ないのですが メーターカッコイイです 時計がシビレマス 

私は、以前 ワイパーゴム交換してる最中に ゴムのないアームのみが バネの反動でガラスに直撃
70cmのひびが入り交換になりましたが、ETC、ナビのアンテナもガラスに張ってたので 全部買い直しでした・・・
コメントへの返答
2011年4月17日 0:46
ありがとうございます (^ ^

これがかの有名な、911のクオーツ時計です (笑
なんでこんなでっかい時計がついてるの !? とよく訊かれます (爆
軽量化のため外してしまうヒトも多いです (^ ^;

←お気の毒でした (^ ^;
Fガラスって、けっこういろんなモノ貼り付いてますよね。
交換すると面倒くさいことになりますね (^ ^;
2011年4月16日 23:05
Stayの注釈文字の
下の長方形の不思議な機械
左の不思議なメータ
が何か気になります。(*^_^*)

飛び石嫌ですね。
車両保険入っていたのでしょうか?
私の車は車輌形式に改の文字が入っているので、
車両保険受け付けて貰えません。
受け付けてくれるところも、現車確認と高額な保険料で・・・(^^;)
コメントへの返答
2011年4月17日 0:54
こんばんは♪

みなさんココに喰い付きますね (笑
左の不思議なメータは西独逸製超高級水晶時計ですよ ! (笑
機械式ならもっと良かったのに (爆

車両保険、無理矢理にでも入っておいてホントよかったです (^ ^;
もちろん現車確認、保管場所のセキュリティー確認等々、いろいろ大変でしたが...保険料も...(汗
2011年4月16日 23:11
さすがこだわりですね。こだわりのない私もETC本体はグローブボックスの中に自分で取り付けました。だって、オートバックスがこの車は当店では取付できません・・・って言うから。汗
ラジオ・カセット?も当時物でしょうか?いいですね。初めて奥多摩で見たターボ君から魅力あるいい車に変身しましたね!
コメントへの返答
2011年4月17日 1:01
こんばんは♪

当時モノです (^ ^
松下電器製 “PANA CASSETTE”、日本のディーラー仕様だったんでしょうね。
ちゃんとPORSCHEのロゴが入ってます (笑
ラジオのチューニングはダイヤルオンリーでメモリ不可、でも多分当時の最先端だったカセットデッキが付いているという...恐ろしくて聴いたことはないですけどね (爆
2011年4月17日 12:10
タダでは起きない。

これはポルシェSOULの基本ですね~wいわゆる欲が深いんでしょうね(^^;)うちのもアレやコレやで今の橙ナローにはりました(爆)
コメントへの返答
2011年4月17日 14:21
“転んでもタダでは起きない漢”

この称号はJ'BOYさんと橙ナロー号にこそ相応しいと思います ! (^ ^
橙ナロー号の復活、そろそろですか ?
心待ちにしてますよ~♪
2011年4月19日 7:55
まいどです~手(パー)わーい(嬉しい顔)
ほんと、危なかったですねふらふらご無事で何よりですわグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)
私も、ダッシュまわりは、すっきりしてるのが好きなんで、レーダー、ナビも置いてません冷や汗
また、車をじっくり見せてくださいねグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2011年4月21日 7:29
まじビビりました (汗
これからは車間あけて走ろっ...と (^ ^;

私もナビ・レス派です。
遠出するときは地図の予習が欠かせません(爆

プロフィール

「オレは根っからのポルシェファン。そしてまた、それは最高のモノでなければならない。それでこのポルシェの究極的モデルともいえる、3リッターのターボをしとめたのさ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
'76年式 Turbo 3.0 “Prototype Clone” エメラルドグリーン・ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
'02年式 Type Euro Turbo プレミアムシルバー・メタリック('23 Ap ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'89年式 911Carrera CS グランプリホワイト('09 Jan.~'09 O ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'88年式 911Carrera サテンブラック('03 Aug.~'09 Jan.) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation