• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月04日

SINGER 911

SINGER 911 夕方になってやっと激雨もやみ、近所の本屋さんへ。
目新しい雑誌が目に留まったのでパラパラめくっていたら...クギヅケです (^ ^;
速攻でレジに持って行きました。

表紙の鬼キャン竹ヤリPCとミニスカポリスはギャグとして (笑
創刊号の巻頭特集は “ポルシェを超えたポルシェ。”
まあ、国内有名処のカスタマーさんやチューナーさんの記事もいいのですが...

わたしの目を捉えて放さなかったのはコイツです。
↓↓↓↓↓


シンガー・ヴィークルデザイン。

以前からみんカラや他のブログで話題になっていたとは思いますが、日本の雑誌で大きく取り上げられたことはなかったんじゃないかな...
930もしくは964のモノコックを骨格に、徹底的に補強。
ルーフとドア以外の外板は、カーボンパネルでナロールックに。
ただそれが、そんじょそこらの “ルック” とはまったく別物のクオリティであることは、ディテール画像見ていただけるとよくわかると思います。
外装内装とも、作り込みが半端でないですネ (^ ^;
しかも、細部にちりばめられた911RやST、RSRへのオマージュともいえる小技が効いています !!



心臓部は964の3.6リッターをベースにコスワースUSAでチューンされた、300~425hpの3タイプ。
レブリミット8,200rpmってところが、このクルマの性格を物語っていますね。
しかもよく効くクーラーがついている (笑
某誌編集長と、「最新のGT3買うお金があったら、こっちだよね~」と意見の一致をみたのは言うまでもありません。
う~ん、干飯...



ちなみにこの会社作ったのは、イギリス人の元ロックシンガー、ロブ・ディッキンソン氏。
アイアンメイデンのヴォーカル、ブルース・ディッキンソンの従兄弟だとか。
わたし達とほぼ同年代ですね...
う~ん、裏山師...(爆

ブログ一覧 | ヒストリック・ポルシェ | クルマ
Posted at 2011/09/04 19:10:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VWジェッタ
avot-kunさん

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

春浅し今日からデシャを任されん
CSDJPさん

備えあれば…
ビスケ.さん

フジコーポレーション宣伝www
トムソイヤさん

ハワイアンカフェラニカイさんモーニ ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

2011年9月4日 19:28
こんばんは。
初めて知りましたが、これセンス抜群ですね。
300HPでグリーン1台オーダーしたくなりました。
確かにGT3よりこっちの方が欲しいです。
コメントへの返答
2011年9月4日 22:40
いいですよね、これ !? (笑
現代の最新技術 (電子制御じゃなくて) を盛り込んだ、ナローの形をした新車が買える...
夢がありますね (^ ^
ちなみにhommaの情報に若干訂正が...
プライスは最新のGT3でなく、GT2RS並みらしいです (^ ^;
2011年9月4日 19:44
ど~もです!
自分、グリーンに凄く敏感に反応してしまいます!
病気でしょうか??(笑)
コメントへの返答
2011年9月4日 22:42
この緑、イイ色ですよね♪
ライムグリーン?バイパーグリーン?
ナローのぬめりとしたボディラインにマッチしてますね。
本物のカエルみたい (笑
2011年9月4日 20:23
この雑誌、夕方に本屋で目にしましたよ!!

エアコン付いてるから毎日乗りたいですね(^-^)
コメントへの返答
2011年9月4日 22:44
ナローで964や993並みにエアコンが効く...
それだけでも夢のようなクルマですネ (笑
2011年9月4日 20:39
こんばんは~♪

いいですね~これ!!
お金あったらぜひほしいです。

ベースはワイパーアームの取り付け位置から993みたいに見えまする…^^;

これで東西ツー行けたら最高ッですね♪
コメントへの返答
2011年9月4日 22:52
ほんと、欲しいです !! (笑
毎日のアシにも使えて、本気で踏んだら恐ろしく速くて、でも964ベースだからそれほど気を遣わなくても維持できるナロー...

←ケロくん、目のつけどころが鋭い !!
hommaは気づきませんでした (^ ^;

HP調べたら基本'90~'94年の911 (=964) がベース車だけど、ワイパーの位置は993と同じセンターに移動してます...とありました (^ ^
2011年9月4日 20:55
なんで・・・タルガはないのじゃ~? 笑

このディテールを見てると・・・やっぱりナローって愛されてるんですね!
コメントへの返答
2011年9月4日 23:06
すべてのデザインは、最初から完成してるんですよ、やっぱり (^ ^

ジェフさんには “eRuf Greenster” なんかどうかと...
ぜひググってみてください (^ ^
2011年9月4日 21:14
 ヒャ~!

 メッチャカッコイイ~~~**

 ポルシェの真髄を見ましたよ!
コメントへの返答
2011年9月4日 23:10
ほんっと、カッコイイです !! (^ ^
やっぱりカエルな911はいいですね♪
そのままムリなく先祖返りできちゃうところも魅力です (笑
このグリーンの車両はプロトタイプで、930ベースなんだそうです。
強烈な乗り味でしょうね (^ ^;
2011年9月4日 21:38
ー(長音記号1)うれしい顔あした本屋で捜してみます。。こんな変態が世の中にいると思うと…妙に安心します(爆)

橙号も軽くGT3買えてますたらーっ(汗)
コメントへの返答
2011年9月4日 23:14
橙号は...すでに唯一無二の911になっていると思います b(^ ^
964の3.6ベースでキリキリにスープアップって手法、橙号に通じますね。
あ、ちなみに画像の緑色が初号機で、弐号機は橙色のようですよ (笑
2011年9月4日 22:38
homma さん、こんばんは♪
再コメ失礼しますm(__)m

先ほどまで画像が一枚しか見れなくて残念だったのですが、今動画も拝見しました。

このポルシェ、2台ともフックスのホイールつけてまする(*^^*)
大きさも18くらい…。

ん~、気になります(*^^*)
コメントへの返答
2011年9月4日 23:33
動画、ゾクゾクきたでしょ ? (笑

このクルマが履いてるの、Zuffenhausってとこが作ってる、17インチのフックス・スタイルのホイールです↓↓↓
http://www.zuffenhaus.eu/singer_911.html

917ブレーキ・キャリパーやナロー時代のステアリング・ホイールの復刻版なんかも手がけてる、大変興味深い工房です♪
2011年9月4日 23:42
初めて失礼します。

このPV、毎日1回は見てしまうんです!
タグホイヤーの時計が、ピンポイントで好きですね(^_^)

いきなり、コメ失礼しました(謝)
コメントへの返答
2011年9月4日 23:50
ひでぽんたさん、はじめまして♪

ここにも Singer Virus のキャリアがいらっしゃいましたね (笑
インテリアも、タグの時計とかレプリカの概念を大幅に超えたスポーツシートとか、ものすごくハイクオリティですよね (^ ^

東西、いらっしゃいますね ?
よろしくおねがいいたします !
2011年9月5日 7:01
まいどです~手(パー)わーい(嬉しい顔)
私も本屋さんでコレ見て、隅々まで読みましたよ目立ち読みですが冷や汗
カッチョ良すぎますわグッド(上向き矢印)ほんと、一台オーダーしたい指でOKウィンク
↑絶対、無理ですが涙
東西ツーリング、参加が怪しくなってきました冷や汗2げっそり
コメントへの返答
2011年9月5日 7:15
おはようございます♪
わたしもSinger見つけなかったらそのまま立ち読みで終了のつもりでした (笑
GT2RSと並んでたらもちろんコッチをとりますが、いずれにしても当分縁がないところが悲しいです (爆
←え゛~ッ !!!!
ひろぽん∞☆さんいない東西なんて、◯※■△のない$%#★みたいじゃないですか~ (^ ^;
2011年9月5日 9:12
おはようございます。

シンガーいいすねえ。以前どなたか紹介されてましたが・・・いよいよ動き出しましたか(@_@。
ロックシンガーが作った会社ってところが素敵ですね。
ある意味シロウトなんでしょうがある意味、超マニア。
≪最新にして最良はこうあるべき≫みたいな・・・。

マニアだからこそ、このディテール・質感が再現できるんでしょう。GT2RS並みですか~( ..)φメモメモ
またひとつ《夢》が膨らみました(^^ゞ

ブラックアウトされたACコンプレッサーといいホースの質感といい素晴らしいですね。本屋にGo!!!ですw
コメントへの返答
2011年9月5日 12:41
会長こんにちは♪

プロトタイプ3台作って、次からはいよいよプロダクトモデルだ...そうです (^ ^
元ミュージシャン (しかもほぼ同年代) がやってる仕事だというのは、今回初めて知りました。

おっしゃるとおり、マニアなシロートはある意味無敵だと思います (^ ^;
自分が乗りたい究極のクルマを時間・コスト度外視で作っちゃったよ~、誰か買う ?、みたいな。
あ゛~、やってみたい (爆

これはそこそこオーダー入れば、プライスがプライスなだけに決して素人の無謀な商売ではないような気がしますが...

さて、どんな展開を見せてくれるのか...
楽しみです (^ ^
2011年9月5日 11:32
そうそう!シンガーたまりませんよね〜〜 (^O^)!!
コメントへの返答
2011年9月5日 12:43
これはホントにいいと思います (^ ^
ぜひ日本で見てみたい♪
2011年9月5日 13:24
思い切り喰い付いて仕舞いました、先程ベースプライスのお尋ねと見学が可能かメール送りました、ロケーションは 11585 Sheldon St, Sun Valley, CA 、ロスの空港から北に渋滞なければ一時間位の所です、

此れで憂鬱な出張もOK牧場(^。^) このガレージを見学し、ポルのスワップミートに行って、操縦体験フライト、 どゃ~~~~~ (旅行会社の回し者ではありません、汗)
コメントへの返答
2011年9月5日 22:30
AS332Lさん、やること速すぎ !! (爆
ぜひともファクトリー見学リポートおねがいします ! (^ ^

なんだかんだ言って、北米の911文化ってのはあなどれませんね~
ここまで徹底的にやっちゃうのが、やっぱりカリフォルニア流なんでしょうか (^ ^;

出張帰りに一台お持ち帰り、なんてことは...(笑
2011年9月5日 15:11
こんにちは。
singer porsche 良いとこ取りで正に温故知新だ〜〜〜
製作者の拘りが感じられる1台ですよね。
honmaさん是非、発注を。。(笑)
コメントへの返答
2011年9月5日 22:32
わたしはムリです !! (笑
ほんと、ナロー好きな人が、理想のナローを追い求めたってのが伝わってきますね♪
まさに美味しいとこ全部取り !
2011年9月5日 15:42
良いですね。

ポイント抑えて くどくなくって。
ホシイ!!
コメントへの返答
2011年9月5日 22:36
ほんとにホシイ〜(笑
いらないところはそぎ落として、でも要所は全部押さえてある...
なにげに目立たなく追加されたフロントのエクステンションとか、参考になりますね (^ ^
2011年9月5日 21:51
公式HP見ると、細かいスペックや、製作過程の写真もあって、興味深いです。
実車見て見たいですね。
知り合いのメンテ屋の親父も興味津々の様でした!
コメントへの返答
2011年9月5日 22:42
ぜひ見たいですね♪
だれか日本に持ち込んでくれないかな〜(笑
緑橙白と参号機まで製作されたようですが、ちょっとずつディテールが違うみたいですね。
モノコックしっかりブラストして補強して...それだけでもやって欲しい (笑

プロフィール

「オレは根っからのポルシェファン。そしてまた、それは最高のモノでなければならない。それでこのポルシェの究極的モデルともいえる、3リッターのターボをしとめたのさ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
'76年式 Turbo 3.0 “Prototype Clone” エメラルドグリーン・ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
'02年式 Type Euro Turbo プレミアムシルバー・メタリック('23 Ap ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'89年式 911Carrera CS グランプリホワイト('09 Jan.~'09 O ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'88年式 911Carrera サテンブラック('03 Aug.~'09 Jan.) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation