• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月04日

妄想博物館☆第七夜 ~Porsche 911R~ 承

妄想博物館☆第七夜 ~Porsche 911R~ 承 前回の掲載から、はや四ヶ月。

不定期にもほどがあるわ !!
とお叱りを受けそうですが (^ ^;
重厚なテーマ故の、産みの苦しみとお察し下され (苦笑

ホントに久々連載再開の『妄想ミュージアム』。
第七夜は、前回に引き続き Porsche 911R の登場でござい~♪


(承前)
他のコンペティティヴ911とは一線を画し、RをRたらしめている要素。
ひとつは、FRP素材を多用しスペシャルパーツを各部に奢った特別に軽いボディ。
ふたつめは、2,000ccの枠の中で極限まで磨き上げられた、その心臓部だと思います。

そもそもレーシングカーである906カレラ6の2リッターフラット6に、街乗りもできる柔軟性を持たせてデチューンしたのが901/02型。
'67の911Sに搭載されたエンジンです。
この02型を、今度は思い切りレーシングカー寄りに巻き戻したのが、Rに搭載された22型。

02型との相違点は、マグネシウムケース、レーシングカム、チタンコンロッドとハイコンプピストン (10.3:1) 、大径ウェーバーキャブレター (40φ→46φ)、ツインデスビ...
カレラ6の901/20型と同等のスペックを持つ901/22型は、911Sの901/02型と比較し

160ps/6,600rpm→210ps/8,000rpm
18.2kgm/5,200rpm→21.0kgm/6,000rpm

の高出力を発揮したのでした。

80φx66mmのショートストローク・エンジンが、8,000回転で捻り出すハイパワー。
それがどんなものだったのかは想像するしかありませんが、“剃刀のごとき” という形容は、まさにこの911Rのためにあったのでしょう。


補機類がほとんど付いていない、生まれたままのフラット6の姿...美しい !!
このシンプルこの上ない小さなエンジンから、'60年代の2,000ccとしては桁外れのパワーを発生します。



'67マラソン・デ・ラ・ルートで総合優勝したV.エルフォード/H.ヘルマン/J.ニーアパッシュ組の911R。
'67年春に四台製作されたプロトタイプのうちの一台で、通常の911と同じマスクをしています。
ニュル北コースを84時間ぶっ通しで走る超過酷な耐久レースを勝ち抜いたこの車両には、なんとスポルトマチック (911初期のAT) が搭載されていました。



'69ツール・ド・フランス・オートのウィナー、ジェラール・ラルースの911R。
Rのレースバージョンといえばコレ。
“ツール・ド・フランス風のR仕様” というモディファイのジャンル (!?) が成立するほどです。



同じく'69年のツール・ド・コルスで優勝したG.ラルース/M.ジェラン組。
上と同じ車両ですが、ラリー用に武装されています。
シンプルだけどカッコイイですね b(^ ^



レース部門が気合を入れて開発した911Rでしたが、こんなスパルタンで無骨なクルマに大枚はたく酔狂が世界に500人もいるとは思えない...というセールス部門の判断で、量産計画はおじゃん。
結局、'67年秋に “生産型” 二十台が製作され、一握りの真の酔狂 (ファナティック) たちの許へと嫁ぎました。
GTクラスへのホモロゲート叶わず、世界選手権で華々しい戦果...というわけにはいきませんでしたが、ヨーロッパのラリーやレースでは結果を残しています。



しかし、なんと言ってもRのオーラに今も輝きを与え続けているのは、'67年に行われた耐久スピードトライアルでしょうね (^ ^
前年に我が国が誇る銘車トヨタ2000GTが樹立した世界記録の数々を、あっさり更新したのが911Rでした。
しかも、記録挑戦中だった906のトラブルで急遽代役に呼ばれ、ファクトリーに “転がっていた” 22型エンジンを載せて押っ取り刀で出発。
結果、20,000kmを平均時速209.24km/hで走破するなど、五つの世界記録を樹立したのですが...
件の22型、ベンチ100時間耐久試験でさんざん酷使された後、そのまま放ってあったテストエンジンだったとか (^ ^;
こんなところにも、空冷フラット6の底知れない実力を感じることができます。


Monzaのコースで記録に挑戦中の911Rの雄姿...風圧でフロントフードが (@o@;





(第八夜につづく)
ブログ一覧 | 妄想ミュージアム | クルマ
Posted at 2012/11/04 21:30:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2012年11月4日 21:46
いいね~911R

このころのレースカーは
寄せ集めパーツな部分が往々にしてあったね
それでも結果を出してる。

あとでメンテするほうは大変だけど・・・

第8夜は明日か明後日か?それとも・・・・・(笑
コメントへの返答
2012年11月5日 18:34
いいですねぇ~♪ (笑

今みたいに計算し尽くせない不確定要素が一杯あって、ある意味なんでもアリみたいな...
オモシロイ時代だったんでしょうね (^ ^

日刊は絶対ムリ !! (笑
週刊なら...(汗
月刊にならないようガンバリます (爆
2012年11月4日 23:00
こんばんは。

毎度毎度勉強になります。
911Rかっこいーなー!
フロントマスクが通常の911のやつもあるんですね。
コメントへの返答
2012年11月5日 18:39
四台のプロトタイプのうち何台かは、ノーマル顔だったようです。
また中には FRPでなく、アルミのフェンダー、ドア、フード等スペシャルパーツを奢ったのも一台あったとか...

グラムさんの、ホイールベース以外は限りなくコレに近いとこまでいってますよ b(^ ^
確かケースはマグだったと思うし...
ペラペラフードが風で凹むしね (笑
2012年11月5日 0:19
911R大好きです。30年近く前、初めて買ったスクランブルカーマガジン(今のカーマガジン)に904と共に特集されていた911Rを見て以来です。ミツワ正規輸入のワンオーナー車で、完全オリジナルの素晴らしいクルマでしたね。オーナーは既にお亡くなりになられたようですが911Rは何処へ?
コメントへの返答
2012年11月5日 18:52
コメントありがとうございます♪
わたしが初めてRを目にしたのもカーマガでした。
別冊中の、秋田のS先生のコレクション特集。
昔の記事の編集版だったので、kim5tさんが読まれたのと同じかも知れませんね (^ ^

「秋」ナンバーの美しい白いR。
すでに海外に流出してしまったそうです。
911に限らず、356コレクションも数台を除いて海の向こうかと...
とても残念だし、寂しいことですね (-.-
2012年11月5日 1:07
ホントに勉強なります~笑

チタンコンロッドなんて使ってたんですね・・・・このころも。びっくりです。
やっぱり、ショートストロークはパワーよりレスポンスとして魅力がありますね。
ツールドフランスって魅力的なレースですよね。
コメントへの返答
2012年11月5日 18:56
いやいや何をおっしゃいます~ (^ ^;

>やっぱり、ショートストロークはパワーよりレスポンスとして魅力がありますね。
さすが !! 両方試された方の言葉には説得力があります (^_-)-☆

ツールドフランス、↓の方と同じく、最近激しくリピート再生してます (笑
2012年11月5日 7:11
まいどです~わーい(嬉しい顔)手(パー)
このシリーズ、ずーっと待ってましたよグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)
Rも、いいですよねうまい!指でOK
昔は、73RSが一番好きでしたが、今は、Rも大好きですわ目がハート
こんな風にして、また、ナローを乗りたいですダッシュ(走り出すさま)
カーグラTVTVでやってましたが、ツールドフランスは、4日間で、何千キロも走る、超過酷なレースだったみたいですねグッド(上向き矢印)

激走するナローにシビレマシタ目揺れるハート
次回作、よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2012年11月5日 19:03
どもス~ (^o^)/

ご愛読ありがとうございます♪
Rはオトナの味ですよね~、ミルクチョコレートぢゃなくてビターチョコ、みたいな (笑

CGTVのツールドフランス、先週から激しくリピートちうです (爆
911以外にも、デイトナGr.4とか、こんなの本気で走らせてイイの !? ってのがガンガン削られてたりして...)@o@(

次回は...しばし...(汗
2012年11月5日 17:44
我が夢の車
ポルシェの中で、私は一番好きで、追い求めている車。

911R
コメントへの返答
2012年11月5日 19:12
すごく解る気がします (^ ^
その後のレーシング911もRのやり方を踏襲していますが、すべては一番最初に、このRで完成していたのだと思います。

一番最初だから、一番ピュアで、美しい♪

プロフィール

「オレは根っからのポルシェファン。そしてまた、それは最高のモノでなければならない。それでこのポルシェの究極的モデルともいえる、3リッターのターボをしとめたのさ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
'76年式 Turbo 3.0 “Prototype Clone” エメラルドグリーン・ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
'02年式 Type Euro Turbo プレミアムシルバー・メタリック('23 Ap ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'89年式 911Carrera CS グランプリホワイト('09 Jan.~'09 O ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'88年式 911Carrera サテンブラック('03 Aug.~'09 Jan.) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation