• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月11日

妄想博物館☆第八夜 ~Porsche 911R~ 転

 妄想博物館☆第八夜 ~Porsche 911R~ 転 さて、いつもならここからは “魅惑の妄想タイム” ♪
となるところですが、今回ばかりはちと勝手が (^ ^;
'73RSほどではないにせよ、多くの熱狂的信者が存在する'67R。
世界中の諸先輩方が、テイストいただき的な軽モデからパラノイアックなフルコピーまで、様々なモディファイを試みています。
いまさらのR仕様、もしやるならピンポイントでも自分なりの “拘り” が欲しいところ...

最大のコダワリポイントは一先ず置いておくとして、現時点でRのディテール (←コレ大事です:笑) がどこまで再現可能なのかをリサーチしてみました。


まずはエクステリア。
Rの印象的なフロントマスクを構成する灯火類、これは北米あたりでリプロが出てきそう。


リアのFRP製テールランプ・アセンブリも、各国でレプリカが生産されています。
Made in Japan もあるみたい。


前後のFRP製バンパーも然り。
リアフェンダーのフレアはFRPでも叩き出しでも (笑) いいですが、R特有の鋭角な造形は再現したいところ。


細かいところで、アルミ製エンジンリッド・ヒンジにガスキャップ、樹脂製ドアハンドル。
半球型ベンチレーターの三角窓や、ルーバー付リアクォーターも探せば手に入りそうです。


インテリアに目を移すと...これは本物Rのコクピット。
目を惹くのは “モンツァ・タイプ” と呼ばれる、フラットな三本スポークのステアリング。


リアシートを外して、バルクヘッドは鉄板むき出しにせず内装を残すのがR風。
基本は “要らない物は綺麗に外す” いつものストリップダウンの方針でOK。
その上でやっぱり押さえておきたいのは、ステアリングとバケットシートですが...
この個体は左右違うシートが付いてますね (^ ^;


Rの純正バケットシートは “Scheel (シェール) 製” との記述を見たことがありますが、いろいろなところで目にするシートの画像はてんでバラバラ (苦笑
ドライバー側とパッセンジャー側で異なる場合が多いです。
この個体は助手席がシェール (左:茶色のコーデュロイ) で、運転席はレカロ (右:黒のコーデュロイ)。
逆に運転席がシェールで、助手席には硬い樹脂製の906用レースシートが装着された車両もあります。

左右違うのがファクトリーのデフォルトなのか !?
それも考え難いので調べたところ、「パッセンジャー側に906シートを装備しない場合は、両サイドともシェールが用いられた」との記述を見つけたので、出荷時のデフォルトは “シェール” が正解っぽいです。
スプリントや耐久レース目的の顧客には軽量な906シート、コ・ドライバーのいるラリーやストリートで使用の顧客にはシェールのバケットを助手席に装着して、出荷したのかも知れませんね。

ドライバー側はオーナーの体型や好みでリプレイスされている可能性が高いので、画像のレカロは後付けかも知れませんし、もしかしたらオーダー時にシェールかレカロかを選択できたのかも...
なんといっても、プロトタイプを入れても二十四台しか作られなかったR。
全ての車両が特別仕様みたいなもんだったでしょうしね (^ ^;

というわけで、ファクトリーのデフォルトは “Scheel 300” の、グロメット穴開きブラウンコーデュロイ仕様に決定 !?


こんな感じが正解みたいです。
画像はジェラール・ラルースの911R (914/6GTかも ?) に付いていた、ファクトリー仕様のScheelシート。


さて、正解が判明したところで、さすがに四十五年も前のシートやステアリングがおいそれと手に入るはずもなく...
でも、あるんですね、レプリカが (^ ^;


さすがは911R、各国のファナティックたちが情熱を傾けて、当時のパーツのディテールを再現しているみたいです。
素材 (クルマ) が手に入れば、かなり “らしい” 感じに仕上がりそうですね♪


問題は...やはりベース車両か !? (苦笑


(第九夜につづく)
ブログ一覧 | 妄想ミュージアム | クルマ
Posted at 2012/11/11 18:35:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

BECK550Spyder&GP718 ... From [ 空と☆水と☆みずいろポルシェと♪  ] 2013年2月15日 15:55
WEBを徘徊していると 欲しい物がいっぱいです♪ で、本日は( ´_ゝ`)ノ バケットシート(*゚□゚)/ このバケットシートネタは、みん友のhommaさんのブログ「妄想博物館☆第八夜 ~P ...
ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年11月11日 18:57
こんばんは。

昨日、ちょうど雑誌で911Rながめてました。
このハンドルいいなー。
リアクオーターガラスも欲しい!
今ついてる椅子、、、雰囲気にてる、、、。
コメントへの返答
2012年11月11日 23:37
こんばんは♪
グラムさんも妄想に冒されてますな~ (笑
ハンドル、いいでしょ ?
レプリカなんで価格も常識的な範囲だし。
数種類あるようですが、ここらあたりが有名かな ?
http://www.zuffenhaus.eu/
http://www.tremotorsports.com/

ルーバー付きリアクォーターは、やっぱり雨が降り込むそうです (^ ^;
なので、実際にスリット切ってないタイプと、スリットの下に雨受けが付いてるバージョンがあるらしいです (苦笑
2012年11月11日 21:12
すこし内容ずれますが、二枚目の写真のクリアーのウインカーレンズ、探してたんですよね~
以前乗っていた、カルマンギアと同じパーツですね。
この辺のパーツ、空冷VWと同じものがちらほらあるようですが、あまり詳しくないので、わかりません(笑)

このレンズの耳が割れて、新品はないとのことでしたが、ありましたね(笑)
もう遅いですけど…
コメントへの返答
2012年11月11日 23:15
こんばんは♪

そうらしいです !!
ポルシェの専門店が扱ってますが、たぶんVWショップからの横流しです (笑
以前は探しても出てきませんでしたが、最近は海外の数社が新品を取り扱ってます。
世界中にファンがいて絶対数多いですからね~
VWサマサマです (笑
2012年11月11日 22:00
このステアリンングはかっこいいですよね。

ほしいけど、R以外につけるとひんしゅくな感じですかね。笑

RSもそうだけど911Rはやはり腕ききに乗ってもらいたい車ですね。
コメントへの返答
2012年11月11日 23:24
いや、2号さんにはピッタシかと...(笑

でも時代考証的には、STやRSに付いてた四本スポーク (Xスポーク ?) の380φの方が、らしいかな ??

いろんなこと学んで、腕磨いて、最後に到達する処かな...と思ってます (^ ^
2012年11月11日 22:23
夢に出てきそう
my993を外っ面だけやってみるか・・
買ったほうが早いよな~~
コメントへの返答
2012年11月11日 23:29
じゃんじゃん見て下さい~ (笑
現代仕様の快適R、SINGER的解釈...
これもひとつのイキ方ですね (^ ^
でもボディ弄るののタイヘンだし、もったいないですよ~ (^ ^;
2012年11月12日 7:26
まいどです~手(パー)わーい(嬉しい顔)
Rに憧れてる者には、とてもタメになる情報ありがとうございますぴかぴか(新しい)指でOKウィンク
いつか、乗りたいですねグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)exclamation×2もちろん、仕様ね冷や汗
いつか、今の930をレストアするとき、R仕様にしちゃおうかな冷や汗
でも、ホイールベース詰めないとアカンですねげっそりがまん顔
コメントへの返答
2012年11月12日 18:48
こんばんは~♪
長文でスミマセン (^ ^;
ぜひPCで下の方の涎したたる画像も...(笑

>でも、ホイールベース詰めないとアカンですね
なんかウワサによると、こっち方面のショップで、そんな無体なことをやっちゃった人がいるとかいないとか...)@o@(
2012年11月24日 17:18
あぅ~Scheel レプリカシート2脚欲しいですなぁ~
ガスキャップも♪
718用にぜひとも欲しいですね(☆Д☆)

コメントへの返答
2012年11月25日 18:52
718なら “赤” でしょうねぇ~♪
仕上げ (外皮素材、カラー) 等、カスタマイズに応じてくれるようですよ (笑
オリジナルの718や550のは、もっと肉薄で硬そうなシートだと思いますけど...シェールよりオールドレカロ・タイプにした方が雰囲気似てるかも。
サイドサポートがもっと低い感じのヤツ (^ ^b
2014年6月2日 14:39
おぉ!
現在山吹色RS仕様を売却前に何故かRS化している最中でございます(笑
シートはローバックシートの交換ですが・・・
ん~気に入るシートが無く
あっ!そうだ!!
hommaさんが以前ブログでUPしていたぞと思い出し
今頃探して閲覧させていただいております♪
ブログって便利ですねぇ~
コメントへの返答
2014年6月3日 7:35
思い出して頂きありがとうございます (^o^)/

あんまり弄ると別れが寂しくなりますよ (笑
ちなみにその手のパーツはここかなぁ...
↓↓↓
http://www.historika.co.uk/

もしくはコッチ
↓↓↓
http://www.tremotorsports.com/
Catalog2→Early 911 と進んで見て下さい。
えっ !? と言うようなパーツがいっぱい有りますよ (笑

プロフィール

「オレは根っからのポルシェファン。そしてまた、それは最高のモノでなければならない。それでこのポルシェの究極的モデルともいえる、3リッターのターボをしとめたのさ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
'76年式 Turbo 3.0 “Prototype Clone” エメラルドグリーン・ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
'02年式 Type Euro Turbo プレミアムシルバー・メタリック('23 Ap ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'89年式 911Carrera CS グランプリホワイト('09 Jan.~'09 O ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'88年式 911Carrera サテンブラック('03 Aug.~'09 Jan.) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation