• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月17日

妄想博物館☆第九夜 ~Porsche 911R~ 結

 妄想博物館☆第九夜 ~Porsche 911R~ 結 結局問題はソコかよ ! というオチで (^ ^;

“コダワリ” のポイントをどこに持ってくるのかということと、密接に関係するのでしょうけれど...
homma的に譲れないのはベース車両。
これはもう絶対に、“ショートホイールベースでなければならない”。
なぜならそれが “R” 仕様だから (笑

ご存知のように近年、状態のよいSWBのナローなんて滅多にお目にかかれないし、出てきたところでおいそれと手が出るシロモノではありません。

が、そこはソレ、『妄想ミュージアム』ですから (笑
現実味は度外視して、勝手に妄想を進めさせていただきます (爆

'65~'73年の九年間続いたナローの歴史で、ホイールベースが短かったのは'68年まで。
Rが製作された'67年春~'67年秋という時期を考慮すると'67年式 (0シリーズ)、もしくは'68年式 (Aシリーズ) を母体にするのがベストかと思われます (それより前のモデルはインテリアがウッドだったり、かなりクラシカル)。

車台番号から見ても、'67年春に製作されたR1~R4の四台のプロトタイプ (305876S、306681S、307671、307670) は'67年式のS。
秋に製作された生産型二十台 (11899001R~11899020R) は、'68年式の初期ロットをベースにしていると思われます。

ってことは、もし万が一'67のSなんていう国宝級が手許に転がり込んでくる...
てな僥倖に恵まれたら、アピアランスはそのままに、




プロトタイプR3仕様はアリですね (板金しなくていいし ^ ^;)。
もちろん軽量化してインテリアはR仕様、“羊の皮を被った狼” 的一台に仕上げたい♪
エンジンは、もしオリジナルの2Lが搭載されていればファインチューンに留め...
国宝級の心臓部にメスを入れるなんてバチが当たりそうだし (苦笑

でも、ウェーバーを46φに換装するくらいはアリかな ?
ハイコンプピストンや906カムシャフトが見つかれば交換してもいいし、他にも排気系を見直したり。
あ、ここまでやったら、やっぱりエンジンシュラウドは飴色のFRPにしないと...

...いかんいかん、ブレーキ、じゃなくて妄想の歯止めがききません (爆
ま、基本いつでも “元に戻せる仕様” で (^ ^;


一方、'68のAシリーズが手許にあったら...こんなのとか...


こんなのとか...


思い切りイジり倒して、カフェレーサー作ってみたいですネ♪
顔はもちろんR顔、フードはペラペラ下敷仕様、エンジンリッドも外ヒンジのFRPにしちゃいましょう。
エンジンは、見た目に追っ付かないとカッコ悪いので、2リッターを本気チューンするか...
あえてオリジナルに拘らないというのもアリか !?
ボアアップされたエンジンのほうが実際速いし、トルキーで普段使いしやすそうだし (苦笑
ただし “ショートストローク” であることは外せませんね。

となると、'71年式Dシリーズまでの2.2リッターベースで、ボアアップされて適度に弄ってあるエンジンに換装...
あ、それじゃぁSTと一緒になっちゃう ? (笑


でも、エンジン換装して内装も剥がすんなら、もはや母体のグレードは何でもよくなっちゃいますね (^ ^;
TでもLでも、なんなら912のボディを安く手に入れて...これは現実味がありそう♪


ここまでやって、あえて外見は “素のR”...




やっぱこれが一番カッコイイかな (笑



追記) この稿を書くにあたりいろいろ調べてたら、興味深い記事に行き当たりました。
題して『200万円で911Rを作っちゃったオトコ』!?。
草レースで使い倒された'67の912を安く手に入れ、本物と見紛うばかりのプロトタイプR4仕様を製作...みんな考えてることは同じなんですね~ (^ ^;
ブログ一覧 | 妄想ミュージアム | クルマ
Posted at 2012/11/17 19:00:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

えー⁉️
RC-特攻さん

定番のお寿司
rodoco71さん

久しぶりの映画館
R_35さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年11月17日 19:23
確かに最後のRはかっこいいですね。
オイルタンク、燃料タンクのキャップ、リアのブレーキランプユニットが外せないですね。
2号のドアノブもマグナスウォーカーの(67タイプにして穴開き)にしたいな~なんて妄想してます。
コメントへの返答
2012年11月17日 20:40
これ、いいでしょ~ (笑
カラーも鮮やかで素敵ですが、姿勢というか、車高も含めてたたずまいがビシッとしてますよね (^ ^

>2号のドアノブもマグナスウォーカーの...
あのシルバーの個体ですね (^ ^
あれも “ワルそうな” 佇まいがイイですよね !
オーナーの得体が知れないところも (苦笑
2012年11月17日 20:55
homma さん、こんばんは♪
SWB を切り刻むのは勇気入りますね…。
73RS なら 930 ベースでも良い訳ですし。
関係ありませんが、74 Carrera の高騰に、
正直驚いてます。
コメントへの返答
2012年11月17日 21:06
おひさしぶりです !! (^o^)/
妄想ですからね、モ・ウ・ソ・ウ (笑

ホントのビカモンは畏れ多くて手を付けられないでしょうけれど、たとえばフェンダーベコベコとかドア錆びて穴開いてるとかだったら、いっそFRPパネルに換装しちゃってRにするのもいいかと (苦笑

ヨンカレはエンジンが “あの911/83型” っていうんで、オーラが出ちゃったんですね~ (^ ^;
2012年11月17日 21:52
こんばんは~いやはやお腹いっぱいになりました♪
911Rはいいですねぇ~67ってところも魅力です。
SWBは譲れないしEgはやはり2.2のマグケース&ショートストロークで排気量アップといきたいですね!


>200万円で911Rを作っちゃったオトコ

・・・あれ?・・・そういや、、、
20代で911Rを買(わされ)た男がいたような(爆)
コメントへの返答
2012年11月17日 22:06
こんばんは~♪
林檎ちゃんとはしっぽりイケてますか~ ? (笑

そう、ずいぶんと昔になりますが、hommaが最初にRに興味を持ったのも、'67年製だから...だったような気が (苦笑
ワインのヴィンテージじゃないけど、自分が生まれた年に作られた車ってどんなだろう...? みたいな (^ ^;

>20代で911Rを買(わされ)た男がいたような...
今ごろ泣いて (喜んで) ますよ、きっと。
こんなシゲキ的なクルマ、手に入れて正解だぁ~って (^_-)-☆
2012年11月17日 22:27
僕の妄想を言わせてもらえば、やはり911Rと言えばホワイトボディーにサイドのPORSCHEステッカーの最も標準的なオリジナルスタイルですね。最初に見たクルマの印象が強くて。でも今となっては、レプリカといえども遥か遠い妄想です。(涙)
ご紹介されている外誌の記事に出て来たErnie Wilbergという方ですが、以前webにかなりマニアックな911Rの資料をアップされていて興奮したのを覚えています。当時はまだ、いずれは911Rレプリカをとの淡い夢もあった頃で。残念ながら今は削除されてしまったようですネ。
コメントへの返答
2012年11月18日 3:46
秋田の先生のRですね (^ ^
あの暖かみのあるホワイト (ライトアイボリー) と黒いストライブの取り合わせ、レトロでシックですよね♪
Rのフォルムの美しさが一番キワ立つカラーリングかなとも思います。

かのクルマ (VIN : 11899008R) の消息が気になったので調べていました。
いろいろあったようですが...
現在、GUNNAR RACINGでフルレストレーション中と判明。

http://www.gunnarracing.com

↑ここ、ちょっとスゴイです (^ ^;

>ご紹介されている外誌の記事に出て来たErnie Wilbergという方ですが...

kim5tさん、相当なマニアですね (^_-)-☆
2012年11月17日 23:48
こんばんは。

↑↑へ~。20代でそんな危篤なかたがいらっしゃったんですね~。合掌。え?

やはりショートホイールベースですか、、、。自分のは、何故か912の逆に珍しいロング、、、。一年しか製造されてないはずなのに。
カムは、906カムらしいのですが、、、。

未来のhommaさんのためにこのコンディションを維持します!爆
コメントへの返答
2012年11月18日 3:58
こんばんはー♪

そうとう危篤な方かと (笑

そう、最後の912ですからね、大事にしてあげてください (^ ^
しかも六発のレーシングエンジンが搭載された現状、超お買い得マシンであることに間違いありません (笑

LWBにはLWBの佳さがありますからね (^ ^
その辺を意識したモディファイの方向性もあるかと...
'69~'70あたりに活躍した、通で粋なレーシングモデルもあるし。
その辺はまたおいおい (^_-)-☆
2012年11月18日 15:22
え〜っと、
200万でこんな感じのが作れるのなら、
1台、380万円ぐらいで売って、、
4〜50台作って&売ってワンメークレース開催して、、、
みんなで楽しんで、、、、、
上がった分で本物いっちゃいましょう!
コメントへの返答
2012年11月18日 20:39
medjaiさん...流石です !! (爆

$25,000はいくらなんでもムリだろ、と思いましたが (^ ^;
たくさんの仲間と、ちょっとした機会と幸運に恵まれるとそんなこともあるのかな...

>4〜50台作って&売ってワンメークレース開催して...
全部色ちがいで番号ふって、年間何レースかしてチャンピオン決めて...IROCの再現 !!
しかも走ってるクルマが全部R顔 (爆
これ、ホントに実現したら壮観でしょうね♪


追)来週、m-koともども観戦に行きますネ (^ ^
天気も良さそうだし、楽しみ~♪
2012年11月18日 18:27
オレもRモドキでいいから欲しい!

930ベースのRSモドキを
フェンダー押し込んで
ちょっと後ろから押して
ホイールベース短くして・・・
コレはヤバいな(爆
本物にオレが乗ったら
きっとバチが当たるよ
コメントへの返答
2012年11月18日 20:49
欲しい ! マジで !! (笑

ホイールベースは...ヤバイでしょ、まっすぐ走らないって (爆
Rだっていうと、どうしてもSWBにこだわりたいですけど...
グラムさんとこでも書きましたが、LWB初期のレーシングナロー...あんなのとか、こんなのとか (笑
Rのマインドとテイストをふんだんに盛り込んだヤツ、イッてみたい気もしますね (^_-)-☆
2012年11月18日 21:20
カフェレーサーに仕上げるのもカッコイイですが、細部まで拘った素のR仕様もいいですね♪

GUNNAR RACINGのHPちょっと覗いてみましたが、これはスゴイ!!
しばらく楽しむことができそうです。
コメントへの返答
2012年11月19日 7:22
スゴイでしょ !! (笑

あのクルマも、このクルマも...み~んなココでレストア受けたてたの !? って感じ (^ ^;

一番驚いたのが、“ナロー顔” のカレラRSRターボ初号機。
いつの間にか元の'73RSRの姿に戻しちゃってたんですね (@.@
あれはそのままにしておいて欲しかった...
2012年11月19日 22:47
追伸

え〜
名誉ある予選脚行の出走をm-koさま共々任命しますm(_ _)m
天気も良さそうだし、走りやすい格好できてね!!w
コメントへの返答
2012年11月20日 7:06
えぇ ? きゃく、こう ??
走るの〜 !?
ランニングシューズ持ってなーい !!

ε=ε=ε=ε=ε=ε= ( ( (((((((^^;

m-ko

プロフィール

「オレは根っからのポルシェファン。そしてまた、それは最高のモノでなければならない。それでこのポルシェの究極的モデルともいえる、3リッターのターボをしとめたのさ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
'76年式 Turbo 3.0 “Prototype Clone” エメラルドグリーン・ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
'02年式 Type Euro Turbo プレミアムシルバー・メタリック('23 Ap ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'89年式 911Carrera CS グランプリホワイト('09 Jan.~'09 O ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'88年式 911Carrera サテンブラック('03 Aug.~'09 Jan.) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation