• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

妄想博物館☆第拾夜 ~Porsche 911R~ 補

妄想博物館☆第拾夜 ~Porsche 911R~ 補 四夜にわたってお届けした妄想ミュージアム911R編。
各種資料にあたったところ、今まで知らなかったいろんなことが判りました。
せっかくなので、忘れちゃわないうちに...
妄想ミュージアム第拾夜は、911Rおまけ編その壱 (笑
『四台のプロトタイプについて』です。

ポルシェの研究開発部門が生み出した911Rの試作品は、以下の四台。

911R/1 305 876S
911R/2 306 681S
911R/3 307 671
911R/4 307 670

いずれも'67年春 (R/4のみ夏) に製作されました。
バンパー、フェンダー、ドア、フロントフード、エンジンリッドをFRPとし、さらにボディ各部に薄い鋼板を用いることで、800kg程度の車重を達成していたようです (生産型のRは標準厚鋼板使用のため830kg)。

このうち初号機R/1については、カラーがhell elfenbein (ライトアイボリー) であることを除いてほとんど情報がなく、どんな姿だったかを含め謎に包まれています。
また他の三台についても、さすがに45年も前の画像資料は少なく、カラーやディテールの差異についてはよく知りませんでした...

...が、


まずは弐号機、911R/2から。
これは'67年のクープ・デ・ザルプ (アルペンラリー) に出走した時の写真。
ドライバーはヴィック・エルフォード/デビッド・ストーン。
外見は911R “生産型” とほぼ同じですが、フロントフードに特徴が。
この画像では判り難いですが、助手席側フードのフォグランプ横に埋め込み式ドライビングランプが装備されています。
車台番号306 681S、ワークス登録番号S-YZ 29。
カラーはfeuer rot (ファイヤーレッド)。


続いて参号機、911R/3は'67年マラソン・デ・ラ・ルート優勝車両。
こちらは現在きれいにレストア (ギアボックスも5MTに換装) され、イベント等でも走っているようです。
画像は2009年、グッドウッド・フェスティバル出場時の光景。
通常の911と同じ顔で製作された唯一の911R。
FRPではなくアルミのバンパー、フェンダー、ドア、フード、リッドが採用されています。
車台番号307 671、ワークス登録番号S-ZZ 829。
カラーはblut orange (ブラッドオレンジ)。
画像は明るく写っていますが、実際はもっと濃い橙 ?


四号機、911R/4は少し遅れて'67年夏の作。
実験機だった他の三台とは異なり、R/4はボディ外注時の雛型として製作されたといわれています。
カール・バウアー社はこの個体を元に生産型R二十台のボディを製造した...ようです。
画像は2006年、クリスティーズのオークションに出品された時のもの。
フードに開口部を設けず、トランク内に隠された給油口が特徴。
車台番号307 670、カラーはzitronen gelb (レモンイエロー)。


プロトタイプに関する報告は、一先ずここまで。
謎に包まれた初号機については、詳細が判ったらまたリポートします。
続きはフォトギャラでお楽しみください (^ ^
ブログ一覧 | 妄想ミュージアム | クルマ
Posted at 2012/12/01 03:00:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

山へ〜
バーバンさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年12月1日 5:25
  911R イイっす!またよく調べあげてますね。感激です。

 でもR仕様作るの大変そうですね。パーツはあっても

 リアフェンダーとか、オイルリッド・・・

 プロトタイプは4台なんすね、3台って書いてあるのもある

 911の良さが凝縮されてるみたいで高額だったのも納得ですね。
コメントへの返答
2012年12月1日 22:15
ありがとうございます♪

おっしゃるとおり !!
フードやFフェンダーはまるっとFRPに交換しちゃえばいいですが、あとは基本板金作業。
しゃきっとしたSWBが仮に手に入ったとしても、もったいなくてやれません (苦笑
レースとかで使いたおされちゃったボディシェルがあれば...って感じでしょうか (^ ^;

プロト三台説は、R/1の実体がはっきりしないことが一因かも知れませんね。
車台番号打ち直して、生産型二十台の中に紛れ込んでるという噂もありますし...
また、R/4が他の三台より後に作られたり、その後盗難被害に遭ってしばらく姿を消していたこととも関係あるのかもしれません。
詳細が判ったらまたご報告します (^_-)-☆
2012年12月1日 8:52
フォトギャラリーの写真にある、ホーングリルから見える「軽め穴」に、当時のポルシェの軽量化への執念が表れてますね!

外から見えないところで、いろいろやってそうで興味津々ですね。
コメントへの返答
2012年12月1日 15:33
やっぱり、そこ喰い付きましたね~
孝さんらしいです (^ ^

あの画像はhommaもお気に入り♪
アピアランスに極力オリジナリティを残してモディファイしたい方には、参考になりますね。
R/3はコクピット内の画像がなかなか見つからないのですが、きっとあんなことやこんなことで、スゴイことになっているのでしょう (爆
2012年12月1日 11:20
真のポルシェ好きが語るブログは最高です(^-^)
ポルシェを何も分かってない僕がポルシェに乗ってちゃ、何だか申し訳ない気さえします。

それに、これぞみんカラ的ブログですね。僕みたいに、しょうもない記事書いてちゃいけませんね・・・やっぱりhommaさんはジェントルでカッコイイー。
コメントへの返答
2012年12月1日 15:40
ありがとう...って、そんな誉めてもなんも出んよ (笑

いろいろあるとは思いますが、気分が晴れない日はすっ飛ばしてスカッとしましょう !!
そのための非日常を、ポルシェやロータスが用意してくれてるんですから (^ ^

...あ、それですっ飛ばしちゃったのね (^ ^;
2012年12月1日 13:21
800kgってどんな感じなんでしょうね?それにショートストロークでレンスポンスのいいエンジン。
ピーキーであったとしても、軽さ故トルクの無さも感じないでしょうね。
2号のドアやフェンダーをFRP?いやいや・・・それは可哀そうだからできません。笑

Rもカッコいいし、STやRS、RSRもみな魅力的ですね。それだけレースの歴史があるし、何台あっても楽しめるナロー。40台も集めてしまった、変態マグナス・ウォーカーのおっさんの気持ちが最近分かります。笑
コメントへの返答
2012年12月1日 15:48
ドアとフェンダーでしょ ?
まるっとFRP換装で、オリジナルパーツはワックスかけて仕舞っておけばいいじゃないですか (笑

あとはフードですね~
100リッターの首付き樹脂タンクにして、ぜひフードのガスキャップ外して給油して下さい♪
だいじょうぶ、元に戻ればOKす (^_-)-☆

>変態マグナス・ウォーカー...
何回観ても、すごいですねぇ~ (@_@
羨ましいとは思いませんが...いや、やっぱり裏山師...
2012年12月1日 20:27
早速こないだのネタですねぇ~^^;

う~ん、RかRSRか、、悩む、、、汗

(@_@。・・・いや、、、

やっぱ、Rだな、そうだ、Rしかない、、爆

そうそう、ちなみにうちの72S>
当時の珍しい「スプリント用のプラタン」付いててぇ
あとは鉄板が全体的に薄く軽量化されてまふ(爆)
コメントへの返答
2012年12月1日 22:22
プラタンは稀少ですね~ b(^ ^
サビがたまって詰まる心配が無いってだけでも有り難いスね (笑

>あとは鉄板が全体的に薄く軽量化されて...
経年変化後の正味の車両重量、新車と比較できたらオモシロイかも (笑
マメに磨くヒトの車はやけに軽くなってたり (爆

SさんはやっぱRのイメージだと思いますよ。
なんといっても同い歳だし (^_-)-☆
2012年12月1日 20:28
6億当たったら
どこまでやれるかな~

どっちみち本物には手が出ないから
どう作るかが問題だ
さて、何をベースにしようかな・・・
とりあえずCarreraCargoの側を外して・・・・(ありえん((笑
コメントへの返答
2012年12月1日 22:32
かがっちさん...当たったら...モノホンでいいんでないかと...(爆

ほんとに当たったら、medjaiさんの壮大な妄想を実行に移したいですね♪
まずは北米あたりから腐ってないSWBボディを大量に仕入れて、本物同様に二十四台のR仕様を製作。
全国の “スキモノ” のみなさんにご購入いただいて、一年間ワンメイクのレースやりましょう。
カラフルな色違いで、でもみ~んなR顔 (笑
可愛くて愉しいレースになるだろうな~ *(^o^)*
2012年12月1日 22:52
もうしばらく

お待ちください

私もお仲間に。。。


そうです宝くじが当たるはずですので

妄想だけは出来上がっております♪
コメントへの返答
2012年12月2日 2:32
syu-sanの夜ごとの妄想はどんなモウソウ ?

モウソウは、創造と明日へのエネルギーの源ですからね♪

したモン勝ちですから、じゃんじゃんイキましょ~ (^o^)/ (笑

プロフィール

「オレは根っからのポルシェファン。そしてまた、それは最高のモノでなければならない。それでこのポルシェの究極的モデルともいえる、3リッターのターボをしとめたのさ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
'76年式 Turbo 3.0 “Prototype Clone” エメラルドグリーン・ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
'02年式 Type Euro Turbo プレミアムシルバー・メタリック('23 Ap ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'89年式 911Carrera CS グランプリホワイト('09 Jan.~'09 O ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'88年式 911Carrera サテンブラック('03 Aug.~'09 Jan.) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation