• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月16日

やられた !!

やられた !! 先週発売されたナインイレブン・デイズ第69号。
表紙をめくるとなんと...

これまで幾度も妄想のネタにさせていただいたあのクルマが載っているではありませんか。

'84年式ポルシェ911SC/RS。
グループBへのホモロゲーション用に僅か二十数台が製作されたラリー・スペシャル。
え !? でも今国内にあったっけ ??

ページを繰って疑問氷解。
なんと、SC/RS “クローン” を本当に作っちゃった方がいらっしゃるんだそうです。
やられたな~、しかもベース車両に'89年式930ターボ3.3という贅沢さ (@o@;;

hommaの妄想ではSC/RSと同じ'84年式のカレラ3.2ファクトリー・ターボルックを手に入れて、軽量化+エンジンチューン+専用バンパー製作...って感じでした。
SC/RSってざっくり言うと、純正ターボフェンダーとターボ用サスペンションアームを付けた上でめっちゃ軽くした'84カレラのボディに、高回転型3.0Lメカポン・エンジンをぶち込んだシロモノですからね。
ポルシェ・シンクロの915型ギアボックスに拘れば'86年式まで。
ダッシュ回りとか内装の感じもコピーしようと思うと、年式的には'84~'85年のカレラ・ターボルックをベース車両にするのがベスト、ということになります。

この車両を製作された方は “純正ターボ・ボディ” が譲れない拘りポイントだったみたいです。
で、ギアボックスは五段...となると、ターゲットは自ずと'89年式の930ターボに。


一時期、本気で白い'84カレラ・ファクトリー・ターボルックを探したことがありました。
でも、これがなかなか出てこない (^_^;;
そうすると、同じく希少車種ではありますが、白い'89ターボ3.3の方がタマ数は圧倒的に多そうです。
ターボ3.3をベースにするといろいろ問題は生じるのですが、こちらの車両はその辺りもしっかり考えて作り込んであります。
カレラ・ウィングを装着するためインタークーラーをエンジンルームに落とし込んだりとか (@_@;;
ドア下のサイドカバーを外すと'87年式以降のターボフェンダーって下側に切り欠きが出ちゃうけど、そういう細かいところも上手に処理してあるみたいですね。


他にもロリポップ・シートとか、室内の軽量化とかにもかなりの拘りが感じられます。
これはもうSC/RSルックではなくて、ターボ3.3RSと呼んでもいいような...
走っている姿もぜひ観てみたいです♪
ブログ一覧 | 文献紹介 | クルマ
Posted at 2017/09/16 15:15:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

天空海闊
F355Jさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2017年9月16日 16:08
僕もこの記事を立ち読みして感激しました。
素晴らしい出来栄えですね。
やはりこの本は買っておかないとマズイかな(笑)
しかしここまでやるならエンジンもNA+メカポン+ワンオフエアクリーナーまで行って欲しいですね~。
コメントへの返答
2017年9月16日 19:14
お久しぶりです (^o^)/
このクルマの佇まい、ラリーやグループBの愛好家には堪らないですよね♪
アルミ製フロントフードやカーボン製ルーフでかなりのダイエットもしてるみたいだし...
エンジンをNAメカポンにしたらホンモノになっちゃいますよ(笑)
2017年9月16日 17:11
ターボを改造だなんて剛気な方だ!(^_^;)

そうですね、ぼくもやはりエンジンも3.0メカポンにしてほしいなぁ。でも、ソレだけで1000くらい行きますかね〜(^_^;)

hommaさん、SCRSもいいけどやっぱりIROCつくってよ!(笑)
コメントへの返答
2017年9月16日 19:20
まったくです !!
930ターボ命 !! の方が見たらきっと怒ります(笑)
でも、これもいわゆる “戻せるモディファイ” ですしね。

IROC !!
かっこいいですよね~~♪
homma号のターボユニット外して高圧縮率のピストン組み込んだら、かなりイイ線いくんでない ??(爆)
2017年9月16日 20:33
こんばんは^^

同じ89ターボ乗りですが、これはアリ
だと思います♪

インタークーラーの処理なんか結構大変
だったと思われますが、IROCのリア
ウイングなんか欲しいです(^^;)
コメントへの返答
2017年9月16日 20:52
こんばんは (^o^)/
アリ、ですよね !!
エンジンは300psの3.3Lターボをそのまま使用しているようですが、ある意味日常使いからサーキットまでこなせる汎用性の高いユニットな訳で。
五段ギアボックスだからその気になれば峠にも行けるし(笑)
で、見た目は只者でないこの雰囲気。
930ターボのひとつのカタチとしてアリ !! だと思います d(^_^ o)
2017年9月16日 21:35
こんばんは。

学研ムックのDVDに、エンジン始動の場面と走行シーンが収録されていましたね。
他の911とはちょっと違う、とても荒々しい音を発していたのが印象に残っています。
コメントへの返答
2017年9月18日 10:20
ありましたありました !!
数少ない貴重なSC/RSの走行シーンですよね♪
そう、あのやたら回転落ちが速くて野獣の咆哮のようなエキゾーストノートを放つエンジンが、“カミソリの如き” と評された高回転型の3リッターNAユニットなのです。
2017年9月18日 20:40
まいどです~😄✋

ほほぅ、こんなマシンが作られてるとは!!
素晴らしいですね😌👍

ワタシも、930 ターボボディ+NAエンジンが、理想形なので🙌😊

そう言えば、84 ファクトリーターボルック クーペを、淡路のポルシェ仲間が持ってますわ😉✋

コメントへの返答
2017年9月18日 20:48
おひさしぶりどす〜 (^O^)/

知らなかったんですけどね、ヤラれました〜

930はお尻バーンッがかっこエエですよね。

師匠、浮気しちゃう !? ダメですよ〜〜(笑)

プロフィール

「オレは根っからのポルシェファン。そしてまた、それは最高のモノでなければならない。それでこのポルシェの究極的モデルともいえる、3リッターのターボをしとめたのさ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
'76年式 Turbo 3.0 “Prototype Clone” エメラルドグリーン・ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
'02年式 Type Euro Turbo プレミアムシルバー・メタリック('23 Ap ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'89年式 911Carrera CS グランプリホワイト('09 Jan.~'09 O ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'88年式 911Carrera サテンブラック('03 Aug.~'09 Jan.) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation