• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hommaのブログ一覧

2014年02月11日 イイね!

ひとあしお先に ~PIERRE HERMÉ PARIS Cake Chloé~

ひとあしお先に ~PIERRE HERMÉ PARIS Cake Chloé~hommaのウチの年中行事、いくつかありますが...
これもそのひとつ。

今年は当日homma仕事で不在...で、本日ひとあしお先にいただきました (^ ^;

近所のT島屋でやってる『アムール・・・』という催しが、なんでも売り場面積日本一の規模だということで、連日、東海地方のジョシ達の熱き戦いが繰り広げられているのだそうです。

m-koもここんとこ白兵戦に挑んでいたようですが、人気の本丸に辿り着いて目的のブツを持ち帰るというミッションは、なかなか容易なことでないのだとか。
ジョシのみなさまも、タイヘンです (^ ^;


PIERRE HERMÉ PARIS Cake Chloé
そんなこんなで、m-koが奪取してきた今年の戦利品がコチラ。
ピエール・エルメのケーク・クロエ、チョコレートケーキですね。
フランボワーズのけっこうな酸味とキシキシした歯触り。
コーティングのショコラもかな~りビターで、これはオトナの喰いモンですな。
小ぶりながらボリューミーなので、二、三日は楽しめそうです。

仏蘭西菓子にはフランスの酒、ということでボルドーのクレマン (スパークリングワイン) と共に...
美味ですた (^o^♪
Posted at 2014/02/11 19:35:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | お酒 & ミニチュアカー | グルメ/料理
2012年12月31日 イイね!

やっと出た~ !!

やっと出た~ !!最初にお断りしておきますが、いつもの “妄想ブログ” ではありません。
ヲタク度数やや高めにつき、minichamps好きの方以外は読み飛ばして頂いて結構です (苦笑

ファンの方は先刻ご承知かと思いますが...
やっと出ました !!
ミニチャンプス製1/43スケールのポルシェカレラRS2.7、いわゆる “ナナサンカレラ” ですね。

数ある911の中でも名機中の名機。
各社からあまたのモデルが発売されていますが、なぜか大御所のミニチャンプスからは今回が初出。
いやぁ、待ちくたびれましたヨ (^ ^;

ミニカーって野放図に集めだすとキリないですよね。
hommaはいくつかテーマを絞って蒐集していますが、その一つに “ミニチャンプス製の歴代空冷ホモロゲーションモデルをコンプ” ってのがあります。
カラーは白でストリート仕様。

そのマスターピースとなるべき'73カレラRS。
そのうち出るだろと思って、はや十年 (苦笑
数年前から発売予告だけはあったのですが、企画がいつの間にか流れたりするのはこの世界では日常茶飯事なので...
期待せずに待っていたら、この暮れになって突然手に入りました (^ ^;


GPホワイトにグリーンのカレラ・ストライプ。
白箱入りの “ミュージアム特注モデル” です。
パッケージから取り出すと、何やら今まで感じたことのないオーラが...
ミュージアム特注だから、って訳でもないと思いますが (^ ^;
よく見ると、メッキの角ミラーや窓枠の仕上げ、スジ彫りのシャープさ...
明らかにこれまでのモデルとは違う、細かい作り込みがなされているようです。

中でも特に目を惹いたのは...“眼”。


メッキリングのヘッドランプ、このパーツの出来が実によろしい b(^ ^
空冷911の愛嬌あるカワイイ表情が、見事に再現されています。
ちなみに下の2つのモデル、いずれもミニチャンプスの1/43ですが...
違いは一目瞭然ですね (^ ^;


1/43 Porsche 911 Carrera RSR (1973) Dealer Ver. minichamps製
十年ほど前に、ディーラー特注 “Racing Legend セット” として発売されたうちの一台です。
先日のブログでもご紹介した、マルティーニ・ストライプの'73シーズン・ワークスマシン。
この年、ワークスがノーマル・ダックテールで走ったのはヴァレルンガとディジョンの二戦。
ゼッケン8は、ヘルベルト・ミューラー/ガイス・ファン・レネップ組のヴァレルンガ仕様、のようです。
ヘッドランプが...妙に小さくて飛び出してます (^ ^;



1/43 Porsche 911 Carrera RS 3.0 minichamps製
RS2.7のエボリューションとして、1974年に百台余りが生産されたカレラRS3.0。
後の930ターボの先駆けとなったグラマラスなフェンダーと、巨大ホエールテール・ウィングが特徴。
こちらも十年くらい前に発売されたモデルだったと思います。
ヘッドランプは、やはり上のRSRと共通のパーツを使っているようですね。
全体の造形は現車のダイナミズムを充分伝えているだけに...
このマスクの不◯工さが、ザンネン !! (>_<



こうしてみると、空冷911の最大の魅力は (エンジンとかの話はこの際おいといて : 汗) 表情豊かな “眼” にあったんだな...と。
暮れの忙しい時にミニカー眺めながら再認識した次第 (苦笑
目一杯ポルシェ馬鹿っぷりを発揮して、本年のブログを締めくくりたいと思います。


この一年、長くて読み難い拙文にお付き合いいただき誠にありがとうございました。
新年からもどうぞよろしくお願い申し上げます。

それではみなさま、よいお年を (^o^)/
Posted at 2012/12/31 23:40:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | お酒 & ミニチュアカー | クルマ
2012年02月15日 イイね!

今日の一本 ~バーデン・シュペートブルグンダー・ロゼ 2009~

今日の一本 ~バーデン・シュペートブルグンダー・ロゼ 2009~一日遅れではございますが、今年はこんな感じで...

Baden Spätburgunder Rose 2009

“シュペートブルグンダー” は独語のピノ・ノワール。
ピノ・ノワール種でロゼって...意外ですね (^ ^;
ドイツのワインって、黒猫とか聖母とか “軽くて甘~い” 白ワインのイメージばかりでしたが、これはそこそこしっかりしたお味。
アルコール度数も12%ほどあります。

葡萄を感じるフルーティーな風味で甘味も程よく、食前に冷やしていただけばカラ呑みでもカパカパと...(苦笑
基本甘酸っぱいので、寿司なんかに合いそうですね。
昨晩はアジの押し寿司でいただきました。

あと、食後にチョコレートと一緒でも...(爆
フランボワーズとかフルーツ使ったの、あとはカカオの濃いダークなヤツとか合いました。

ボトルは秀逸、呑んだ後は一輪挿しに... b(^ ^
Posted at 2012/02/15 07:20:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | お酒 & ミニチュアカー | グルメ/料理
2012年01月08日 イイね!

ありました !! ~彼女のカレラ×グッドスマイルレーシング

ありました !! ~彼女のカレラ&#215;グッドスマイルレーシング予約もしてなかったし無理かもネ~
となかば諦めてましたが...

灯台下暗し。
近所のヲタクビルでお年玉バブルの小中高生の群れを掻き分けながら目指したミニカーコーナーに...
ありました !! (笑

やっぱりこれはお約束で押さえとかないとね (^_-)-☆



(左) 1/43 Porsche 911 Carrera RS (Type964) 轟麗菜Ver. Spark製
(右) 1/43 Porsche 911 GT3 (Type996) 岬愛華Ver. Spark製
まずはツートップの愛機から...
ルビーストンレッドとリビエラブルー、よく再現されています b(^ ^



あれ !? 麗菜のRSって鉄板剥き出しのハードコアだったっけ !?
コミック基本モノクロなんで (苦笑
てっきりカーペット貼り+革巻きロールバーのシックなバージョンと勘違いしてました (^ ^;



初代涙眼、最もハードなGT3♪ 上の964と比べると...やっぱデカいですね (^ ^;
特徴的なヘッドライト、よく再現されています (^ ^
我が家の秘密ガレージにお輿入れした初の水冷911かも !? (爆



書き下ろしカードも封入されてて、なかなか満足度の高いアイテムでした b(^ ^


レジンモデルって今まで手控えてたんですが、先だって相次ぎSpark製のアンなのとかコンなのとかゲットしたら意外によくできてて... ヤバいです (苦笑

次は...当然ある...のかな !?
一先ずは、ぱるこ先生の跳ね馬F40とサキュバスなディアブロ...キボン
Posted at 2012/01/08 22:40:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | お酒 & ミニチュアカー | クルマ
2012年01月02日 イイね!

今年の O・TO・SO

今年の O・TO・SO暮れから今年の正月は、比較的ユルユルと刻が流れています。
年賀状も大掃除も、実家訪問も無事終了で...

ポッカリ空いたエアポケット。
クローゼット奥の秘密ガレージから “ヤツラ” を引っ張りだしては、独りニヤニヤと妄想に耽っておりました (苦笑

そんな中、目にも鮮やかなシグナルイエローの一台と、m-koさんが作ったおせちのキンカンを眺めていたら、レシピを思いつきました。
今年のおとそは、コレで !


~オリジナル・カクテル・レシピ~
1.ジン (ウォッカでも可) 40ml
2.コアントロー     10ml
3.レモンジュース    1tsp     
4.甘煮のシロップ    適宜
5.金柑の甘煮      1
6.マラスキーノチェリー 1
シェイカーに1~4と氷を入れ、よくシェイクする。冷やしたカクテルグラスに注ぎ、ピンに刺した金柑の甘煮とマラスキーノチェリーをあしらう。甘味は隠し味の甘煮のシロップで調整。



“黄色いヤツ” はジェラール・ラルースのドライブで1970年のツールド・フランス・オートに出走した、ファクトリー・チューンの2.3リッター911S。
フランス出身のラルースに敬意を表して、仏蘭西産柑橘系リキュールのコアントローをたっぷり効かせてみました。
正月のお屠蘇らしく、香しくも “甘~い” 一杯に仕上がったと思います (^ ^b


ちなみに上の画像が実車ですが...
911史上最軽量の789kg、っていうんで取り上げられる有名な個体です。
前後張り出したオーバーフェンダーの “グラマラスなナローボディ” と、スポイラーレスの “すっきりとがったアゴのライン”...ソソられますなぁ...

...おっとこのクルマのお話は、長くなりますので次の機会に (^_-)-☆
Posted at 2012/01/02 12:00:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒 & ミニチュアカー | グルメ/料理

プロフィール

「オレは根っからのポルシェファン。そしてまた、それは最高のモノでなければならない。それでこのポルシェの究極的モデルともいえる、3リッターのターボをしとめたのさ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
'76年式 Turbo 3.0 “Prototype Clone” エメラルドグリーン・ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
'02年式 Type Euro Turbo プレミアムシルバー・メタリック('23 Ap ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'89年式 911Carrera CS グランプリホワイト('09 Jan.~'09 O ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'88年式 911Carrera サテンブラック('03 Aug.~'09 Jan.) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation