• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hommaのブログ一覧

2012年02月24日 イイね!

エントリーはお早めに ~All Japan Supercar Club Meeting

エントリーはお早めに ~All Japan Supercar Club Meetingこの記事は、3/11 オールジャパン スーパーカークラブ ミーティングについて書いています。

先日のブログでもお伝えしました、スーパーカーの祭典×チャリティ・イベントのコラボ♪
いよいよ二週間後に迫ってまいりました (^ ^

イッチーさんのブログにもある通り、基本クラブ単位でエントリーするイベントですが、クラブに属していないみん友の皆様用の枠が若干あります。
エントリーご希望の方はお早めに。
このブログにコメントいただくか、hommaまで直メッセください。

2月28日〆切 ということで、ヨロシクおねがいいたします (^_-)-☆

※期日前ですが、会場のキャパ上限が近づきましたので、ここでの個人エントリー受付は終了させていただきます。
会場隣接の一般駐車場に停めて、ギャラリーとして遊びに来ていただくのは大歓迎です。
チャリティ (記念ステッカー付き) への参加も可能です。
みなさまのお越しをお待ち申し上げております (^ ^









Posted at 2012/02/24 21:50:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント & ミーティング | クルマ
2012年02月19日 イイね!

オールジャパン・スーパーカークラブ・ミーティング ~お知らせ

オールジャパン・スーパーカークラブ・ミーティング ~お知らせ昨年から数度のプレ企画ツーリングが行われた
~All Japan Supercar Club Meeting (ASM)~

震災から一年となる3月11日、いよいよイベント本番を迎えます。
中部地方の “Monza” が中心となり、関東関西のスーパーカークラブを集めチャリティをやろうということで立ち上がったこの企画。
主旨に御賛同いただけるみん友のみなさまも是非...ということで御紹介させていただきます。

場所は以前PCMを開催した、愛知県蒲郡市の「ラグーナ蒲郡」イベント会場です。


●日 時 2012年3月11日 (日) 10:00~14:00
●場 所 ラグーナ蒲郡 愛知県蒲郡市海陽町2丁目1
●主 催 モンツァ・スーパーカークラブ
●参加費 3,000円/一台*
 *参加費には千円の震災チャリティ、千円分の館内金券、記念品代が含まれます。
 当日はおおむね9:00頃に車両搬入、その後は会場内で買い物、昼食等自由行動です。


風光明媚な三河湾のヨットハーバーをバックに、愛車を並べてみませんか?
台数確認のため、ご希望の方は今月中に参加表明お願いいたします (^ ^





Posted at 2012/02/19 19:10:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント & ミーティング | クルマ
2012年02月18日 イイね!

今宵の一枚 ~東京事変/ディスカバリー~

今宵の一枚 ~東京事変/ディスカバリー~年末の紅白初出場とそれに続く突然の解散宣言も記憶に新しい、椎名林檎の東京事変。
最後 (?) のアルバムにライブ音源と、矢継ぎばやの発表ですが、これは昨年後半に行われたライブツアーの映像作品。

東京事変/DISCOVERY
オープニングからガツンとやられました。
紗のスクリーンを効果的に使って、一気に “ワールド” へと誘います。

近ごろの林檎姫はアニマル系被りモノに凝っていらっしゃるのか...
先回ツアー『ウルトラC』の “鳥人大系” 的コスチュームも良かったですが、今回は、
ノロイ !? (ノロイ姉さんのほうじゃありません : 笑)

現在のラインナップになって6年、てんで好き勝手にやってるように見えて、さすがに楽曲の完成度は超絶。
メンバーそれぞれが本当に音楽を “愉しんでる” のが伝わるライブでした。
これで終わりかと思うと、惜しいですネ...

椎名林檎と東京事変。
最初はわざわざ並行して “バンド活動” をする意味がいまいち理解できませんでしたが...
今はわかる気がします。
やっぱりバンドって愉しいよね (^ ^


発 表 2012年2月
発売元 EMIミュージック・ジャパン
価 格 4,200円
Posted at 2012/02/18 19:20:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 & 映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年02月15日 イイね!

今日の一本 ~バーデン・シュペートブルグンダー・ロゼ 2009~

今日の一本 ~バーデン・シュペートブルグンダー・ロゼ 2009~一日遅れではございますが、今年はこんな感じで...

Baden Spätburgunder Rose 2009

“シュペートブルグンダー” は独語のピノ・ノワール。
ピノ・ノワール種でロゼって...意外ですね (^ ^;
ドイツのワインって、黒猫とか聖母とか “軽くて甘~い” 白ワインのイメージばかりでしたが、これはそこそこしっかりしたお味。
アルコール度数も12%ほどあります。

葡萄を感じるフルーティーな風味で甘味も程よく、食前に冷やしていただけばカラ呑みでもカパカパと...(苦笑
基本甘酸っぱいので、寿司なんかに合いそうですね。
昨晩はアジの押し寿司でいただきました。

あと、食後にチョコレートと一緒でも...(爆
フランボワーズとかフルーツ使ったの、あとはカカオの濃いダークなヤツとか合いました。

ボトルは秀逸、呑んだ後は一輪挿しに... b(^ ^
Posted at 2012/02/15 07:20:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | お酒 & ミニチュアカー | グルメ/料理
2012年02月13日 イイね!

妄想博物館☆第弐夜 ~Porsche 911 SC/RS 後編

妄想博物館☆第弐夜 ~Porsche 911 SC/RS 後編'73カレラRS2.7、'74カレラRS3.0の後を継いで十年ぶりに復活したレンシュポルト。
'84SC/RSは、輝かしい空冷RSの系譜の中である意味異端な存在なのかもしれません。

ラリーに特化したホモロゲーションモデルという特殊な生い立ちに加え、度重なる死亡事故によりグループBというカテゴリー自体が消滅し、誕生後わずか3年で活躍するフィールドが閉ざされてしまった悲運...
歴代RSの中でもずば抜けた性能と、生産台数僅か21台 (27台 ?) という稀少価値を持ちながら、いまひとつ知名度が低いのはこの辺りが理由なのでしょうが...とても残念な気がしますネ (^ ^;

翻ってもし現在、ここまでストイックに走りに徹して余分な装備を全てそぎ落とした、競技用二輪車の延長のような911が存在したら...愉しそうだね、と思う酔狂な御仁はワタクシだけではありますまい !!
さてここからは、魅惑の妄想タイムの始まりはじまり~ (笑


そもそもこのSC/RS、車体番号を調べてみれば、WPOZZZ91ZES1100XX。
すなわち'83年8月~'84年7月まで生産された、'84カレラ3.2 (Eシリーズ) の亜種なんですね。
'84年といえば、NAの911にワイドフェンダーとターボ用リアサスペンションアーム、917ブレーキシステムを与えた、“ファクトリー・ターボルック” がラインナップされた年...
と、いうことはですよ。
SC/RSの構成要件のうち、“930ターボ譲りのワイドボディと足回り” はそっくり手に入ってしまうわけです。


リアバンパーは'74RS3.0と同型なので、アフターマーケットでも入手可能。
フロントは...930ターボのFバンパーからゴムモールと蛇腹、フォグランプを除いて、一体成形したような専用デザインなのですが...これは “ワンオフ” で作りましょう !! (笑
エンジンリッドとウィングは、どこかでカレラ用の中古パーツを見つければ...
あれ !? エクステリアに関しては、けっこういい線イケちゃうじゃないですか !?


インテリアは、まずは内装引っ剥がして二座席に。
ここで拘りたいのはダッシュボードとステアリング。
精密にコピーしようと思えば、ダッシュボードのエア吹き出し口が小さく、三本スポークの純正ステアリングを備えた'84年式ですが...
ステアリングはあとで交換すればいい、というなら'85年式までは可かな ?
シートはお決まりのお人形さん、ポルシェ純正ロリポップバケットを頑張って探しましょう (笑


エンジン...ここがイチバンの考え処ですかね (^ ^;
トコトン拘ってカミソリの如きレスポンスを求めるなら、ストロークの短い3リッターエンジンに換装した上でメカポン仕様に改造ですが...
そもそも2,996ccの排気量に対応したプランジャーポンプって、そんじょそこらには転がっていないはず。
他にもカムプロフィールや圧縮比の変更等、やらなければならないことが一杯だし (^ ^;
ここはひとつ、ビッグバンパーの中で最も信頼性の高い3.2リッターエンジンをそのまま使って、徹底的にブラッシュアップする...という方向もアリかな !?
内部のバランス取りを厳密に行い、高回転に耐えるホロゥド・インテイクバルブに換装。
モトロニックチップに細工して “よりよく回る” エンジンに...
そう、“クラブスポーツ的解決” で、250馬力オーバーは充分に狙える領域のはずなのです b(^ ^


あとは、できればバキュームサーボを取っ払ってダイレクトなブレーキに。
逆にギアボックスは、ラリーに特化した超ローギアード915/71型よりもノーマルのカレラ用915型のほうが使いやすそう...


さて、こうして妄想を拡げると...案外イケそうな気がしてきましたネ。
ここからは趣味の領域です♪
バリバリのオフロードルックもいいですが、さりげにストリート仕様なんてのも...
ぱっと見ただのワイドボディのカレラだけど、よく見ると...!! みたいな (笑
その場合、車高はできる限り落として若干の “前下がり”。
そう↓こんな感じ↓でワイルドに決めたいですね (^ ^


もうちょっと通な感じで攻めるなら、フードに四連フォグランプを追加してカフェレーサーを気取るのも...
↓こんな感じ↓で仕上げることができれば、もうサイコー♪



ウ~ン、妄想が進行するにつれやけに現実味を帯びてきました (苦笑
実際こんな911があったら...欲しくないですか ?
SC/RSクローンに挑戦する冒険者...出てこないかなぁ~ (^_-)-☆
Posted at 2012/02/13 22:20:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 妄想ミュージアム | クルマ

プロフィール

「オレは根っからのポルシェファン。そしてまた、それは最高のモノでなければならない。それでこのポルシェの究極的モデルともいえる、3リッターのターボをしとめたのさ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
12 1314 151617 18
1920212223 2425
26272829   

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
'76年式 Turbo 3.0 “Prototype Clone” エメラルドグリーン・ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
'02年式 Type Euro Turbo プレミアムシルバー・メタリック('23 Ap ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'89年式 911Carrera CS グランプリホワイト('09 Jan.~'09 O ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'88年式 911Carrera サテンブラック('03 Aug.~'09 Jan.) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation