• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーキumaのブログ一覧

2016年10月19日 イイね!

ハチマルミーティングお台場

ハチマルミーティングお台場無事エントリーできましたので11月27日お台場行きます。
初めてのハチミーです

こんなイベント内だとソアラなんてある意味プリウス並みに一般車かもしれませんけどw
Posted at 2016/10/19 18:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月21日 イイね!

20ソアラの前期型のミニカー発売

以下商品説明


80年代を代表するハイソカー「ソアラ」の2台目であるZ20型初期型の2.0GT-Twin
Turboをモデル化します。メーカー純正オプションエアロパーツを前後のみ装着し
たライトカスタム仕様、純正フルエアロ仕様、純正フルエアロに社外ホイールを
履いたカスタム仕様の3バージョンをご用意しました。実車同様にフロントグリル、
テールライト、ステアリングの造形も中・後期型とは異なります。
基本造形には実車を3Dデジタルスキャニングしたデータを仕様し、最低限のデフォ
ルメを施しオリジナルの美しさを表現しました。


前期型ってまたマニアックですねw
自分は後期型の同じGZ20を去年購入してます


純正フルエアロに社外ホイールを履いたカスタム仕様の3バージョン


ふむふむ…


たぶん17インチだこれ


あれ…このホイールどこかで見たような…



このホイール結構気に入っているのでずっと保管してますw
ブレンボで入るのか気になってるので今度確認しよう
Posted at 2016/09/21 21:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月11日 イイね!

ここ一ヶ月の事など

ここ一ヶ月の事など何か面倒になって更新してなかったらあっという間に一ヶ月たってました笑

とりあえずホイールを磨きました

ポリッシュカラーなんでめっちゃ発色が良いです



前回、フロントの車高とプリロードを変更したら前後が微妙にバランスが悪くなったので
リアの車高を5mm上げました



でお盆中に大洗に行きました笑


大洗町内で新型フリードの偽装車とすれ違いました
一瞬ステップワゴンかと



そしてアポ無しで前期ソアラと遭遇(前回も別の前期ソアラw
しかもソアラの信州オフで隣にいた方でした! 世の中狭いっすね笑
ついでに「10ソアラ乗ってました」というお父さんに逆ナンもされました


駅前で記念撮影


特に不具合も無くソアラは絶好調
そろそろやる事が無くなってきたので初めてガラスの研磨をしてみたが、1度じゃ完全にウロコが落ちないっすね

あとは知り合いのカーコート店に「新しいコーティングのプラン出来ました」と連絡があったので近いうち磨いてもらう予定
Posted at 2016/09/11 21:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月08日 イイね!

日曜のオフ会とブレーキの件3 ※画像多めです

日曜のオフ会とブレーキの件3 ※画像多めですようやく?ソアラがほぼ完ぺきな状態になったので
たまたま重なっていたオフ会に午前中と午後で行ってまいりました
まだブレーキ交換して1週間なので慣らしがてら。

午前中は行田のオフに。
左は昭和らGTさん
右のソアラは初対面の方で2リッターでパールツートン、純正5速の結構珍しいソアラでした

午後は大黒へ



大黒へ行くと案の定「5mmスペーサー入れてそれかー」という反応が多く、自分でもあまり納得がいかなかったんです
というかスペーサーを入れるのが嫌なんです


スペーサー噛まさないと履けないって言うのはどうも気に食わないので



今日ホイール買いました



「善は急げ」とは

 良いと思ったことは、ためらわずただちに実行するべきだということ




同じヨコハマのADVAN Racing RZの18インチです
しかもオフセットは+45でT7同じ
色もレーシングハイパーシルバーというヤツでT7と全く同じです笑
幅がT7の7半から8Jになってます


デザインが好みというのもありますが、最大の特徴は

AVS T7の隙間


ADVAN RZの隙間

まったく余裕です

オフセットが同じなのにスポークの肉厚、エグレ具合が全く違います
しかも!


スペーサー無し!!!

純正同等の安全オフセットでなおかつ、ビックキャリパー対応!
ビックキャリパー定番のレイズのTE37なども検討しましたが、オフセット値が違い過ぎるのと
安全オフセット安全幅のサイズにしてしまうとスポークの反りが無く、かっこ良くないんです。

でたまたま全ての条件に合う美品のホイールを見つけたので試着して即決で買いました

フロントはスペーサー入れるのに抵抗があるので狙い通りキマって良かったです
T7はデザインが好きなんでとりあえず持ってます笑

ブレーキの為にホイールを買い替えるというねw本末転倒
ブレーキ一式は10万くらいでしたがホイールが軽く10万超えてしまいました
散財ですね



買うつもり無くて、試着でまさかドンピシャで付くと思わなかったです笑

我ながら「コイツ行動が早いな」と思いますよね?自分もそう思います笑
Posted at 2016/08/08 18:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月31日 イイね!

ブレーキの件2

組んだ結果、どーにも運転席側の塗装とデカールの出来栄えが気に食わなかったので全部剥がして再塗装

マジ二度手間笑



これはこれで悪くないかも


とりあえず乾くまでこのまま。
上の画像のようにパッドが当たらない内側の範囲に未塗装の部分があり、そのままだと錆てしまうのでいつもの耐熱シルバーで全部j塗装しました。


塗装関係(特に耐熱)は乾燥に時間が掛かるのでいつも日曜日塗装して平日は完全放置のやり方です

ついでにフロントの車高調整
何故か?バネ下荷重が増えたせいか、跳ねた時両輪ともインナーにがっつりタイヤを擦るようになったのでバネを10mm下げ、ショックを10mm上げてストロークを短くしたら全く擦らなくなりました。

作業でばっちり日焼け
暑くて大変だけど達成感があって割と楽しい
今の目標はお盆休みまでに完璧な状態にする事。
Posted at 2016/07/31 18:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #R1 構造変更 2シーター軽貨物化 https://minkara.carview.co.jp/userid/548656/car/2809041/8031299/note.aspx
何シテル?   12/02 12:37
古いクーペやバイク好き

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 00:51:09
オートエアコン 温度調節のモーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 21:47:22
スーリーキャリア取付の確認&修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 03:59:59

愛車一覧

トヨタ ソアラ 20ソアラ (トヨタ ソアラ)
AT改MT ファイナル4.1の高速巡航仕様です 平成2年式(7月登録) TWIN TU ...
スバル R1 スバル R1
中古フルノーマル購入し、2024年ついに 2名公認4ナンバー仕様になりました 念願のネ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
令和3年3月ついに新車で軽トラ購入しました 思いきってトップグレードにメーカーOPフル ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
1981年式 H26年11月 フェアレディZ純正のプレミアムルマンブルーに塗り替えまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation