• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーキumaのブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

バッテリー交換+オフ前洗車

バッテリー交換+オフ前洗車

早い物でバッテリー交換してから7年経ったので交換しました

純正が85D26L、当時のカオスが同じサイズで115
現在のタイプは更に容量アップし125。

乗用車用の中でほぼ最大クラスのバッテリーです
オルタを交換し、セルモーターも寒冷地用にしたのでバッチリ

たまたま家のトラクターが同じD端子のLだったので共有できます笑


あと来週末まで仕事オンリーで時間が無いので洗車しました




修理も全て終わり、エアコンもガンガンに効きます!
今までで一番完璧な状態になったと思います!
Posted at 2016/07/10 18:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月05日 イイね!

ソアラ完全復活

自走不能になってから3ヶ月弱
色々な方のお陰で遂に完全復活できました

6速ミッションに至ってはS15シルビアの6速を始め、ショートストローク加工まで行っており
前後左右のストロークはノーマル比の半分くらいです


シフトノブも頂きました

ここ数ヶ月の変化は
・コンプリート笑6速ミッション
・ワンオフドアミラーベース
・特注フロントガラス!
・字光式ナンバー
・リビルトオルタ
・純正マフラー!!!笑

です!
今年で大体高額な品をやっつけたかな!?

エアコンガスも入れたしクールベールのお陰でめっちゃ涼しい!

やっと長距離を安心して走れます!


自分も7月17日に行われるソアラオンリーの信州オフ(長野県)に参加予定なので参加される方々、どうぞ宜しくお願いします

(オフ前日が夜勤なのが惜しいですが・・・)
Posted at 2016/07/05 20:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月01日 イイね!

字光式ナンバー化しました

字光式ナンバー化しました








ザ・80年代

改めて見るとソアラのナンバーって結構角度付いてますね。※ノーマルです
レパードは垂直だったような



カロッツェリアのリアスピーカーのイルミが緑なんで字光式の色とピッタリなんですよね
これは無きGX81から外したスピーカーBOX(中身は最新型)で色がお気に入りです



陸運局認定品の中では、明るい方ですかね
光り方がシュッとしてて良い感じです

最初っから字光式にすればよかったなぁ…

当たり前ですが任意保険会社の窓口へ行くのとETCの再セットアップは必ず必要です
Posted at 2016/07/01 22:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月26日 イイね!

サンバー弄りとソアラの現在+ナンバー変更

サンバー弄りとソアラの現在+ナンバー変更さて、ソアラですが実は駆動系のトラブルでまだ完全に復活できておりません
最初に自走不能になった4月から丸2か月まともに動かせず…

一応今週末には完全に修理が終わる予定…ほんとに終わってください…

でも動かせない訳ではないのでとりあえず早速純正マフラーに戻しました

もうちょっと出口が出っ張ってても良いかなーって感じですが個人的はフジツボマフラーよりは見た目が好きです。最低地高も、ぐっと上がって一石二鳥

勿論、純正なので静かになったのと低速で乗りやすくなりました。
ついでにターボの加給音がかなり大きくなりました
走ってる時に低音がこもらないのは良いですね(当たり前か


そして何年も悩みに悩んだ挙句、ソアラのナンバーの変更手続きをしました。
そうです字光式ナンバープレートです!

ほどほどの薄さでメッキ枠が良かったので探していたら図らずも新商品が出ていたので陸運局で購入



やっぱ昔のトヨタや日産の横長テールの車は字光式ナンバーが似合うので。
ソアラを購入したのは高校3年の時、
照明器具すら高いと当時は思っていたので普通のナンバーにして超後悔…

希望ナンバーですが、現在の数字から変更しました
(どうせ変えるなら某戦車アニメの・・・1にしようかとも頭を過りました笑)

来週くらいには変更できる予定・・・楽しみ



さてサンバーもパーツ流用ネタしてみました

これです


うちのサンバーはワイパーの間欠がありません
さすがに不便にも程があるので上位グレードのディマースイッチASSYを購入
単純にHI LOの2段階から3段階になります

R2の間欠時間調整ワイパーに続きまたも間欠ワイパーネタです


ステアリング交換が今までの車で一番大変でした
プーラーで1時間以上粘っても全く外れず超荒業で「バキーン!!!」と外れました


これだけの為に2時間くらい掛かりました
脱着の時間は30分くらいでハンドル外しで2時間近く掛かってます笑
Posted at 2016/06/26 18:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月13日 イイね!

OUT A TIME

OUT A TIME








タイムマシンのナンバープレート購入しました





未来用のナンバーもセットでした
これで2015年の「未来」にも行けます


直線ボディー 角目4灯 横長テールとか若干親近感あります
Posted at 2016/06/13 13:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #R1 構造変更 2シーター軽貨物化 https://minkara.carview.co.jp/userid/548656/car/2809041/8031299/note.aspx
何シテル?   12/02 12:37
古いクーペやバイク好き

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 00:51:09
オートエアコン 温度調節のモーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 21:47:22
スーリーキャリア取付の確認&修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 03:59:59

愛車一覧

トヨタ ソアラ 20ソアラ (トヨタ ソアラ)
AT改MT ファイナル4.1の高速巡航仕様です 平成2年式(7月登録) TWIN TU ...
スバル R1 スバル R1
中古フルノーマル購入し、2024年ついに 2名公認4ナンバー仕様になりました 念願のネ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
令和3年3月ついに新車で軽トラ購入しました 思いきってトップグレードにメーカーOPフル ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
1981年式 H26年11月 フェアレディZ純正のプレミアムルマンブルーに塗り替えまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation