• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月24日

DOHC、1気筒あたり4バルブ、ヘミヘッドエンジンといえば・・・・

DOHC、1気筒あたり4バルブ、ヘミヘッドエンジンといえば・・・・

 今日はこの本を中心に、プジョーの先進性についてひとこと。


 DOHC、1気筒あたり4バルブ、ヘミヘッド(半球形燃焼室)といえば、日本では1960年代、 R380 とか GT-R あたりになってようやくお目にかかるようになったエンジン形式ですが、プジョーは何と・・・・




 

 1912年(大正元年)!! に、このメカニズムを採用したレーシングカーを作っております。

 7.6 L の4気筒という、今では考えられないようなものですが、130 Hp 程度の出力を発揮し、当時のグランプリレースを席捲したそうです・・・。



 市販車の世界では1930年代、これは比較的有名と思いますが・・・・



 

 現代の電動ルーフカブリオレの元祖といえる「トランスフォルマブル・エレクトリーク」を市販しています(写真左下)!!

 また、ピラーレスの2ドアHTも同時期に市販しているという(写真右上)・・・。

 まこと、モータリゼーションの先進度が日本とは半世紀違うといった感じですね・・・。
 



 戦後は、小型車の FF 化においても 1965年の 204 で市場に先鞭を付けています。



 この 204 のカブリオレやクーペ、小粋な感じで小生の好きなクルマです♪


 近年では 205ターボ16 などを筆頭とする WRC での活躍や、耐久レースでの勝利も記憶に新しいところかと思います。



 そんなプジョー車、かつての 204、404、504、604、505、605 など、いずれも小生の欲しいクルマの筆頭格でした。

 ブランドがメジャー化した事や、ピニンファリーナとの提携を解消した後のスタイリング路線や車両サイズの拡大傾向が小生の指向性と今ひとつマッチしない事もあり、いまだ車歴に加える事は叶っておりませんが、いつかは手にしてみたいクルマだと思っております。


 まずは無難に・・・・406 クーペあたりかな~♪



 ではでは。


ブログ一覧 | その他のクルマたち;外国車 | クルマ
Posted at 2011/12/24 04:48:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「昨日は某市の夏祭り。普段は路線バスなど走らない(狭い)道路を迂回路として次々とバスが駆けぬける様も、いとをかし。」
何シテル?   08/05 08:20
ファーストカーであるメガーヌ・ツーリングワゴン1.6(2009年購入、ph. 2.5) に加え、2011年に縁あってF31レパード・アルティマターボを購入し、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタしか作れないクルマがある-40年目のクラウン誕生物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 20:12:14
クルマと子育て 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 00:41:58
ボンネットフードロックのお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 20:28:02

愛車一覧

ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
2009年よりわが家のアシ車となっているメガーヌワゴン1.6(ph 2.5)です。 簡 ...
日産 レパード 日産 レパード
2011年春に縁あって購入した、1990年式 F31アルティマターボ(希少色の#4G6、 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
小生の初の愛車、1984年式 C31 ローレルの4HT 2000グランドエクストラ。 ...
日産 グロリアセダン 日産 グロリアセダン
大昔の愛車、1984年式 Y30 グロリアセダン(V20E SGL、ベンコラ)。 簡単 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation