• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meganetのブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

みんなクラウンが好きですねぇ~・・・・

みんなクラウンが好きですねぇ~・・・・

 ・・・・私、本当は日産党なんですけどね・・・・(苦笑)
 
 という事で、この本からのクラウン小ネタ。





 裏表紙も・・・・クラウンのCM(汚れご容赦)。

 山村聰氏と吉永小百合さまによる、鉄壁の構図ですね・・・。




 続くは初代クラウンパトカー。

 

 初期のものは独特の塗り分けだったようです。

 その他の車種とあわせ、お愉しみ下さい♪。



 最後は有名な、日本初のスタントカーショー(昭和38年9月、豊島園)。



 トヨタがタイアップして車両を提供したようですが・・・主役はやっぱりクラウン!!


 

 ・・・・もうクラウンネタは、おしま~い!



 ではでは。

Posted at 2011/12/27 07:07:17 | その他のクルマたち;国産車 | クルマ
2011年12月26日 イイね!

くじらの後期は・・・



 ・・・・前期に比べ保守的になったとよく言われておりますが・・・・




 スーパーサルーンにオプションだったこの4人乗り仕様、後年のミニバンのキャプテンシートとか、シーマ改プレジの4人乗り仕様を30年先取りしたクルマでした。




 ちなみに、こっちが 2 L の5人乗り仕様。

 内装材の質感といい、リアクォーターのピローの有無といい、やっぱりこの時代のクラウンの 3ナンバー車はお金がかかった造りのようですね・・・。


 しかし当時のCG誌でこの4人乗り仕様のインプレがありましたが、乗り降りしにくいとか何とか、あまり良くは書かれていなかったような・・・・(汗)。


 
 最近(なぜか)クラウン乗りの方のご訪問がチラホラありますから、小ネタで攻めてみました~♪




 ではでは。


 (出展;世界の自動車 '74 より)



Posted at 2011/12/26 03:49:54 | その他のクルマたち;国産車 | クルマ
2011年12月14日 イイね!

新たな福岡名物?

新たな福岡名物?
 今日は非番なのでこんな時間に記事を up しています♪。

 さて今朝、娘を幼稚園に送っていった帰りに遭遇したのは・・・・懐かしの GX81 タクシー!

 つい数年前までは当たり前のように走っていましたが、最近はめっきり見なくなりましたね・・・。


 福岡って案外、個人タクシーに古い車種が残っている事があって、つい2, 3年前まで 910 ブルのタクシーがあった事は有名ですし、久留米にはやはり数年前まで R31 のタクシーが残っていましたし、いまだにギャランシグマの個人タクシーも残存しているし、なかなか面白い地域です。


 この GX81 もよく手入れの行き届いた個体で、元気に走っております。


 頑張って長生きしてほしいものですね・・・・。


Posted at 2011/12/14 13:39:51 | その他のクルマたち;国産車 | クルマ
2011年11月18日 イイね!

齢41にして初めて知った納得の事実・・・



 ・・・みん友のチョーレル様の最近の記事(下記URL)に、初代デボネアの開発動画があり、関連動画を含めて拝見したところ・・・







 初代デボネアは、実は当初は縦4灯ヘッドライトでデザインされていたのを、急遽横4灯式にデザインし直して発表したという事実を、齢41にして初めて知りました!!

 
 当時、飛ぶ鳥を落とす勢いのあったGM出身のデザイナーの作にしては、厚ぼったくって野暮ったいと子供の頃から不思議に思っていたデボネアのフロントマスク。

 実は、ブレッツナーのオリジナルデザインを(多分、日本人が)拙速に改変した事で生まれたのだとすれば、大変腑に落ちる事だな~と納得できました。


 この動画を見る限り、縦4灯ヘッドライトのオリジナルは、63年式ポンティアックの小型版みたいで、なかなかスマートなんじゃないかな~と思えてきます。


 そして、こっちの方が多分売れたのではないでしょうか・・・。


 「歴史に if はない」事は十分承知しておりますが、デボネアがもしオリジナルデザインを尊重して発売されていたら、日本の中型車市場の勢力図も、多少は違っていたかもしれませんね・・・。



 ではでは。



 * チョーレル様、素晴らしい動画のご紹介、大変ありがとうございました!

Posted at 2011/11/18 02:14:53 | トラックバック(0) | その他のクルマたち;国産車 | クルマ
2011年10月19日 イイね!

3リッター トヨタ7について・・・

3リッター トヨタ7について・・・ ・・・MEEP! MEEP! さまがブログで貴重な写真や図面を公開して下さいましたので、それにあやかって小生も・・・・。

 3リッター トヨタ7 はトヨタ初の純レーシング・ビッグマシンとして重要な存在ですし、当時のマイナーレースではそれなりに優勝回数もあるのですが、やはり「日本グランプリ」で勝てなかった事が災いしているのか? 現存するクルマはありません(数年前にノーチラスカーズでレプリカが製作されたようですが・・・)。

 で、そのトヨタ7 がローラT70 やポルシェ910 を破って(というか、前者はリタイヤ、後者はスピン等で下位に低迷したのですが・・・)ワンツーフィニッシュを遂げた、1969年1月(!)の、全日本 鈴鹿300キロ レースの写真を、例のモーターマガジンからちょっとだけ抜粋してきました。










 当時のレースの雰囲気をお楽しみ下さいませ。

 あ、最後のオペルの広告は読者サービスという事で(笑)。

 
 尚、詳しいリザルトはJAF のサイト(下記URL)でどうぞ(便利な時代になったものです・・・)。


 ・・・しかし、寒い1月、下手したら路面が凍結するんじゃないかという時期にレースをしていた事といい、この「いなたい」3リッター トヨタ7が、たったの2, 3年で 5リッター・ターボ車にまで進化していった事といい、つくづく1960年代は凄い時代だったのだな~と思います・・・・。



 
Posted at 2011/10/19 20:46:32 | トラックバック(0) | その他のクルマたち;国産車 | クルマ

プロフィール

「昨日は某市の夏祭り。普段は路線バスなど走らない(狭い)道路を迂回路として次々とバスが駆けぬける様も、いとをかし。」
何シテル?   08/05 08:20
ファーストカーであるメガーヌ・ツーリングワゴン1.6(2009年購入、ph. 2.5) に加え、2011年に縁あってF31レパード・アルティマターボを購入し、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタしか作れないクルマがある-40年目のクラウン誕生物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 20:12:14
クルマと子育て 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 00:41:58
ボンネットフードロックのお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 20:28:02

愛車一覧

ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
2009年よりわが家のアシ車となっているメガーヌワゴン1.6(ph 2.5)です。 簡 ...
日産 レパード 日産 レパード
2011年春に縁あって購入した、1990年式 F31アルティマターボ(希少色の#4G6、 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
小生の初の愛車、1984年式 C31 ローレルの4HT 2000グランドエクストラ。 ...
日産 グロリアセダン 日産 グロリアセダン
大昔の愛車、1984年式 Y30 グロリアセダン(V20E SGL、ベンコラ)。 簡単 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation