• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meganetのブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

音楽は、クルマを選ぶ。






 前回のブログで、敬愛するナベサダ様を引用させて頂きましたのでその流れで・・・












 われらが日産党においては、ナベサダ様といえば当然C32 でしょうが・・・






 でもわたしにとっては、ナベサダ様といえばY30、それもブロアムVIPやセダンではなく、父親の愛車だったシルバー/グレー内装の前期V20E SGL 4HT が一番「ぴたっとくる」印象です(*写真は中古車サイトから拾ってきた同色のターボブロアム)。






 親父殿の車のカセットデッキには、ナベサダ様の大ヒット&傑作であるこの2枚のカセットのどちらかが常時入れっぱなしになっており、ドライブのたびに、それこそ耳タコなくらい聴いたものです・・・







 本当に、これがわたしの「ジャズ好き」の原点だと思います。


 当時は何も知らずに聴いていたものですが、今にして思えば凄いメンバー揃いです。だって「モーニング・アイランド」なんか、ドラムがスティーヴ・ガッドですよ、「あの」スティーヴ・ガッド!





 ちなみに、ジャズを聴き始めた頃のわたしが「スティーヴ・ガッド」という名前を心に刻みつけたアルバムがこれ。 素晴らしいドライブ感に惚れ惚れとしました・・・





 
 ・・・で、わたしが1990年代以降、ジャズ観賞にのめり込むようになってから、ナベサダ様が参加したアルバムは折にふれて集めておりました。

 今回、どんなアルバムを持っていたっけ・・・と引っ張り出したのがこのラインナップ。



 勿論「Live at The Iunk」も持っておりますし、個人的には、






あたりの、アバンギャルドな演奏を行っていた1970年頃のアルバムが一番好きですね・・・



 ところで、わたしがCDで購入したのは1950年代~1975年頃までのものが殆どです。この他にも愛聴盤として「トシコ旧友に会う」とか「ブラジルの渡辺貞夫」とかがあったのですが、どこにいったのやら・・・(汗)。

 これには理由があって、ナベサダ様の1970~80年代の諸作は、当時沢山あったレンタルCD屋に結構揃っていたため、それらはレンタル~カセットダビングして愛聴するも、カセット時代の終焉と結婚・引っ越しを契機に処分してしまったからです。 今思えばすごく勿体ない・・・・




 閑話休題。さきほど紹介した「カリフォルニア・シャワー」や「モーニング・アイランド」の、軽やかでアメリカンな感覚、Y30(の、しつこいようですが前期4HT・非VIP・明るいグレー内装)とかC32(これも前期HT>後期) には確かにピタッとくるんですよね! 「音楽がクルマを選ぶ」とでも申しましょうか・・・
 
 これを聴きながら、ピラーレスHTの開放的な車内から外を眺めつつ海辺の道路をクルージングすれば、気分はもうアメリカン・フィーリング♪


 このライトな感覚は、Y30後期やY31やシーマでは何だか「ぴたっと」はまらない気がするんですよね・・・もう少し重厚な楽曲がよりマッチするような・・・・






 あ~、「Down East」を聴いてるうち、猛烈にY30前期、グレー内装の4HTがほしくなってきた・・・(爆)


 この前はA31に浮気しそうになりましたが(苦笑)、F31から乗り換えるとすれば、やっぱりY30前期4HT・グレー内装がいいですね!
 
 2L版なら後年まで生産されたワゴン・バンがあるので、3L・VIP等に比べれば「多少は」パーツ確保がしやすいでしょうし、もとよりそんなに飛ばさないし、税金は安いし、SGL以上ならエ●ランプは付いてるし・・・



 ただし、メガーヌワゴンの後席を狭い狭いと罵り、しまいにはセンターコンソールに足を投げ出す某人から不満がでないよう・・・




 リラックスシートは3Lブロアムから移植する必要があるでしょう(苦笑)



 で、とうぜん外装色はやっぱり親父殿のと同じシルバーがいい! とも思うのですが、「万が一」my F31から乗り換えてもあぶ刑事ファンの皆様から石を投げられないよう・・・





 ブラック外装+エンケイアルミ(か、入手困難なら似たデザインのリネアスポーツ)仕様にしておきましょうかね・・・



 ・・・単なる妄想ですよ妄想(苦笑)。





 それよりまずは my F31 のオーデイオを復旧させて、その車内でナベサダ様を聴かなければ・・・・




 ではでは。


Posted at 2016/11/05 07:15:49 | ダンモ | 日記

プロフィール

「久しぶりの同型車、しかも初期型を割とご近所で発見。初期型だともう20年選手になるだけに、my Megane なんかよりずっと維持も大変でしょうが、可能な限り末永く頑張ってほしい・・・って、ヒトの事言ってる場合じゃないか(笑)」
何シテル?   09/23 07:51
ファーストカーであるメガーヌ・ツーリングワゴン1.6(2009年購入、ph. 2.5) に加え、2011年に縁あってF31レパード・アルティマターボを購入し、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6789101112
131415 161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

トヨタしか作れないクルマがある-40年目のクラウン誕生物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 20:12:14
クルマと子育て 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 00:41:58
ボンネットフードロックのお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 20:28:02

愛車一覧

ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
2009年よりわが家のアシ車となっているメガーヌワゴン1.6(ph 2.5)です。 簡 ...
日産 レパード 日産 レパード
2011年春に縁あって購入した、1990年式 F31アルティマターボ(希少色の#4G6、 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
小生の初の愛車、1984年式 C31 ローレルの4HT 2000グランドエクストラ。 ...
日産 グロリアセダン 日産 グロリアセダン
大昔の愛車、1984年式 Y30 グロリアセダン(V20E SGL、ベンコラ)。 簡単 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation