• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meganetのブログ一覧

2022年11月20日 イイね!

あの頃へ・・・


 先日の旧博多駅ブログを機に、昔の鉄関係のYouTube をつらつら眺める日が続いております。みん友様の中にもそのような方がおられようかと思いますが、私も過ぎ去りし日の追憶に癒しを求めております・・・


 今回は、とくに自分の心に刺さったものをいくつか貼り付けておきます。








 ブルトレブームと共に育った我々、小学生の頃は「はやぶさ」や「さくら」「みずほ」で東京に家族旅行に行ったものです。(乗った事はありませんが)日立製のナシ20などと比べると無味乾燥なデザインのオシ14も、今思えば懐かしい限りです。





 お次は「はやぶさ」の車窓。18分過ぎからの、旧久留米駅ホームに涙腺ちょちょ切れ。。。また隣のホームの「有明」、AU12クーラー+非ボンネット顔の珍車クロ480の貴重な動画ですね。国鉄カラーと「Red Express」の混結編成も、当時はみっともない感が強かったのですが、今となっては貴重な記録です。







 ここにも旧久留米駅ホームの貴重な動画が。駅に飼ってあった孔雀が懐かしい・・・





 国鉄カラー、ボンネット型としては最晩年の「有明」。これも貴重です・・・






 次は1989年の西鉄大牟田線。旧 天神駅ホーム~薬院の平面交差からはじまり、全てが懐かしいのですが、とくに30分過ぎからの旧 花畑~試験場前あたりの光景は、ただただ感涙ものです。キムラヤパンにやりうどん、西鉄産業へと向かう錆びた線路・・・言葉になりません。





 これも旧 花畑駅と甘木線の200形を捉えた素晴らしい動画! そうそう、踏切のところにはゼネラル石油のGSがあったよなー。。。


 追記;昔の写真を探してみたら、花畑でも電車を撮影していましたが・・・



 何故だか、200形ではなく1000形を被写体にしていました(爆)。好きだったんだよなー1000形や1300形・・・(遠い目)









 最後は、大学生時代の帰省などによく利用した急行「日南」。高速バス(フェニックス号)の方が実際には速く・安かったのですが、この雰囲気が好きなのと、夜、ふらっと●武駅から気軽に飛び乗れる(鹿児島ー宮崎間は普通列車扱い)ので愛用していました。12系客車のシートはオリジナルのボックス席から廃車流用のグリーン車(サロ581あたり?)のリクライニングシートに変更されており、「往年のオロ11などもこんな感じだったのかな・・・」などと夢想しつつ一夜を過ごしたものです。あの忌わしい1993年3月のダイヤ改正で、東京ー九州ブルトレの食堂車営業も、そして「日南」も廃止となり、わたしの「鉄」への憧憬は今に至るまで封印されたままです。


 ああ、あの頃に戻りたい・・・・








 追記;わたしが大学生活のため宮崎に行って驚いたのは、福岡エリアではほぼ絶滅していたカマボコ1ドア・メトロ窓車がうじゃうじゃ走っていたこと。中には確かに「宮崎2」のシングルナンバー車もありました。帰省の際、従兄様にその話をしたら開口一番「フロントウインドウは4枚分割タイプか!?」と(笑)。「そんなんいっぱい走ってますよ」「凄い! 西工のフロント4枚分割窓は1973年か74年で終了した筈だ。製造年は?」「わたしが乗った中で一番古かったのは1973年式だと思う」等々、えらい食いつかれた記憶があります。動画の主みたく写真に収めておけばよかったのですが、当時の自分はナウでヤングな学生生活をエンジョイするため(爆)オタクとバレないよう、バスや鉄の写真を撮ることをほぼ封印していたので・・・どうせネクラ・オタクには変わりがなかったのだから(苦笑)、しっかり記録に残しておけばよかったと、今となっては大変後悔しております。ちなみにカマボコ1ドア・メトロ窓車、最終型は2000年頃まで残存していました。宮交バンザイ!
Posted at 2022/11/20 16:46:07 | | 日記

プロフィール

「昨日は某市の夏祭り。普段は路線バスなど走らない(狭い)道路を迂回路として次々とバスが駆けぬける様も、いとをかし。」
何シテル?   08/05 08:20
ファーストカーであるメガーヌ・ツーリングワゴン1.6(2009年購入、ph. 2.5) に加え、2011年に縁あってF31レパード・アルティマターボを購入し、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

トヨタしか作れないクルマがある-40年目のクラウン誕生物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 20:12:14
クルマと子育て 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 00:41:58
ボンネットフードロックのお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 20:28:02

愛車一覧

ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
2009年よりわが家のアシ車となっているメガーヌワゴン1.6(ph 2.5)です。 簡 ...
日産 レパード 日産 レパード
2011年春に縁あって購入した、1990年式 F31アルティマターボ(希少色の#4G6、 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
小生の初の愛車、1984年式 C31 ローレルの4HT 2000グランドエクストラ。 ...
日産 グロリアセダン 日産 グロリアセダン
大昔の愛車、1984年式 Y30 グロリアセダン(V20E SGL、ベンコラ)。 簡単 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation