• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meganetのブログ一覧

2022年12月18日 イイね!

幼少時の追憶 その①;「開かずの踏切」とサシ481-9


 ご覧の皆様、先日来の書き散らし拙ブログへの多くの「イイね!」、誠にありがとうございます。

 こちらも皆様への御礼訪問&イイね!付けをやってしまうと泥沼にはまるので(汗)、十分時間のある時にしかそれは行えません事、悪しからずご了解下されば幸いです・・・m(_ _)m 。


 さて、またまた昔話の鉄ネタをば。






 全国各地に「開かずの踏切」というのは存在しますし、幼少時のわたしの身近に存在したのは、


alt

 このカオスのような西鉄花畑踏切でありました。が、F県K市にはもうひとつ有名な「開かずの踏切」がかつて存在しました。





alt

alt
alt


 それが、国鉄K駅そばの「京町踏切」。とくに昭和49年に長門石橋が開通してからは交通量が激増し大きな問題となり、昭和50年代前半に立体交差工事が行われた結果、現在のような姿に至っております。


 時を遡るは自分が幼稚園の年長くらい=昭和51年頃。まさに長門石橋が開通してから立体交差工事が行われるまでの期間でのできごとです。当時「川向こう」には


alt

alt


 リバーサイドパレスという娯楽施設があり、とくにK市に中央市民プールのなかった時代には夏休みの子供たちの遊び場のひとつとなっておりました。

 ある日、母や兄とタクシーに乗ってこのリバーサイドパレスに出かけたのはいいものの、この踏切超えにえんえん時間を費やしたものです。そしてタクシーが踏切の最前列で停車したところ、久留米駅に向かってすべるように走ってきたのが特急「有明」でした。勿論先頭は赤スカートのクハ481!



alt
   (写真は同型車のものを当時の雑誌写真より拝借)


 そして編成の中にわたしが見た食堂車・・・そう、それが「サシ481-9」であったことだけは、当時のその他の記憶がきれいさっぱり喪失しているにもかかわらず、何故だかどうしてか、わたしの脳裏に焼き付いているのです(苦笑)。





 ちなみに昭和52年頃の有明は10往復中、食堂車を営業していたのは3往復分のみであったそうで、54年頃に見た編成は既に「食堂車抜き」であったような記憶があります。そして55年10月のダイヤ改正で有明の食堂車は全廃。サシ481-9を含むサシ481初期ユニット群も廃車の運命を辿りました。





 この名著によると、サシ481-1~9 までの全車が鹿児島で終焉を迎えたとの事です。







 ちなみに当時の某誌より。これでは廃止されるのも仕方ありませんやね・・・







 さらにさらに時は流れ、昨年3月のダイヤ改正では、とうとう「有明」自体も廃止となり(写真は昨年3月12日に撮影した最終列車。酷い写真ですが「撮り鉄」ではないもので・・・)、今では全てが追憶の彼方です。






 貴重な写真を残して下さったup主に感謝申し上げますm(_ _)m 。ではでは。

Posted at 2022/12/18 00:03:46 | | 日記

プロフィール

「以前にも限定公開記事にて紹介した事のある報国タクシーのクルー。あれから数年経ち、JR久留米駅前にあった味わい深い車庫も今は亡く、クルー自体この1,2年で急速に30プリウスに代替され風前の灯火に・・・(泣)。写真は数日前に偶然見かけた生き残りの1台。どうか最期まで頑張ってほしい!!」
何シテル?   05/14 19:43
ファーストカーであるメガーヌ・ツーリングワゴン1.6(2009年購入、ph. 2.5) に加え、2011年に縁あってF31レパード・アルティマターボを購入し、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     12 3
45678910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

トヨタしか作れないクルマがある-40年目のクラウン誕生物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 20:12:14
クルマと子育て 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 00:41:58
ボンネットフードロックのお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 20:28:02

愛車一覧

ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
2009年よりわが家のアシ車となっているメガーヌワゴン1.6(ph 2.5)です。 簡 ...
日産 レパード 日産 レパード
2011年春に縁あって購入した、1990年式 F31アルティマターボ(希少色の#4G6、 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
小生の初の愛車、1984年式 C31 ローレルの4HT 2000グランドエクストラ。 ...
日産 グロリアセダン 日産 グロリアセダン
大昔の愛車、1984年式 Y30 グロリアセダン(V20E SGL、ベンコラ)。 簡単 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation