• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meganetのブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

かけがえのない存在・・・・





 本来ブログの更新はお休みしているところですが、どうしても1言だけ・・・。


 この世知辛い世の中、人間関係やその他いろいろと「ままならない」事が沢山あります。


 自分も、またみん友さんはじめ多くの方も、今まさに、疲れ、悩み、迷い、苦しみ、孤独感に苛まれておられるかもしれません・・・。


 小生はリアルワールドの中では、マイナーでアブノーマルでペキュリアな、はっきり言ってどうしようもない人間です。


 でも、こんなどうしようもない自分の駄ブログをそれなりに楽しんで読んで下さる、おそらくは世の中全体からすればやはりマイナーで「変わり者」の(失礼!)みん友さんや訪問者の方々の存在が、自分にとってかけがえのない存在だと強く感じており、少しでもそういう人に愉しんで頂けるものを up していけたら・・・と思っています。


 自分と、自分をとりまく世界の不自由さ、ままならなさに疲れ、悩み、迷い、苦しみ、孤独感や劣等感に七転八倒しながらも、家族や数少ない仲間の存在を支えとして、何かしらの自由を希求し、欲をいえば「自分ならでは」の創造性のあるワークを、ほんのわずかでもいいから成し遂げたい・・・・と、思っています。


 小生が「自由」の音楽的追求ともいえるモダンジャズや、「自由」をキーワードとして世に問い、しかし広く万人に受け入られる(=売れる)事のなかったF31レパードを愛するのは、そういう自分の深層心理に由来するのかもしれません・・・。


 今日の1曲は、小生など及びもつかない程の不自由(刑務所と麻薬中毒者支援施設)の中で十数年を過ごした天才アルト・サックス奏者、アート・ペッパーの復帰後の最高傑作のひとつと小生が思う「The Prisoner」を You Tube より抜粋してきました。


 お気に召して頂ければ幸いです・・・。





Posted at 2011/09/27 19:23:14 | ダンモ | 日記
2011年09月24日 イイね!

ジャズ&クルマ&映画の融合といえば・・・

ジャズ&クルマ&映画の融合といえば・・・
 小生の好きなモダンジャズの話も、クルマと絡めた方がより楽しいようで・・・。

 という事で、ジャズ、クルマ、日本映画のフュージョンといえばコレでしょう!







 1971年頃のCG誌の短評に、出演するクルマ達(トヨ2、セリカ、サバンナ、アルファ、ダッジ・ダートGT等)について「そのほとんどが劇中で大破する」とか何とか書かれていたので、中学生の頃から「いつかは見てみたい!!」と20年以上にわたり思っておりました。

 で、近年CSにて再放映がありましたが・・・・映画そのものの評価についてはここではあえて触れず。

 この映画、とにかく音楽が素晴らしかったですね。


 音楽監督を務めた菊地雅章氏は、1960年代のナベサダ時代から素晴らしいピアノを聴かせてくれましたが、その後バークリーに留学~帰国直後に録音された、この「ヘアピン・サーカス」のサントラと、鬼才ギル・エヴァンスと組んだ「菊地雅章+ギル・エヴァンス・オーケストラ」の2作は、氏にとって、また日本ジャズ界においても「金字塔」ともいえる作品ではないかと個人的には思っております。


 ただしこのサントラ、運転中に聴くと知らず知らずのうちにアクセルを・・・・(以下略)。

 
 皆様、安全運転でお願いしま~す!!




*なお恒例の月末月始、仕事がまうんて~んのため、しばらく更新は休止します。
  ではでは。

Posted at 2011/09/24 13:56:23 | ダンモ | クルマ
2011年09月19日 イイね!

日産V6エンジン(+α)の重量について;再整理

日産V6エンジン(+α)の重量について;再整理
 以前記事にした「日産V6エンジン(+α)の重量」(下記URL)について、senna 様から新たに頂戴したデータをもとに忘備録的に再整理しました。
(senna 様、先日はメールありがとうございました。また、誤りがあれば宜しくお願い申し上げます。)


① 2L SOHC NAエンジン
L20E(軽量化前);193kg(MT)
L20E(最終型);MT 170kg / AT 163kg
VG20E(1983);MT 159kg / AT 153kg
RB20E(1984);164kg(MT)
トヨタ1G-EU;157kg(MT)


 
② 2L ターボ/ DOHCエンジン
L20ET(軽量化前);198 kg(MT)
L20ET(最終型);MT 187kg / AT 180 kg
VG20ET;初期型でMT 173kg / AT 167kg、ジェットターボは+4kg
VG20DET;221kg(AT)
RB20DE(R31);MT 185kg / AT 179kg
RB20DET(R31);MT 199kg / AT 193kg
VQ20DE;157k g(AT)


③ 3L級 NAエンジン
L28E(軽量化前);203kg(MT)
L28E(最終型);MT 186kg / AT 179kg
VG30E(Y30);MT 174kg / AT 168kg
VG30DE;214kg(AT)
VE30DE;210kg(AT)
VQ30DE;FF用で161kg、FR用で163kg(AT)
VQ35HR;MT 187kg / AT 167kg
VQ37VHR;MT 200kg / AT 180kg



以上、何かのご参考までに。

ではでは。



Posted at 2011/09/19 02:37:03 | 日産自動車 | クルマ
2011年09月19日 イイね!

メランコリックな気分の時には・・・




・・・メランコリックな気分の時には、この曲をよく聴きます。


センチメンタリズムを、いつしか違うものに昇華させるような作用が、優れた音楽にはあるように思います・・・。



Posted at 2011/09/19 02:05:41 | ダンモ | 日記
2011年09月16日 イイね!

生き残りさえすれば、きっと良い事があるかもしれない・・・・

生き残りさえすれば、きっと良い事があるかもしれない・・・・ 1978年の夏、小生は初めて梅小路に連れて行ってもらいましてSLの勇姿を目にしました。

 でも1番気になったのは保存機関車よりも、構内にうち捨てられるように放置されていた「C11 180号」の姿でした(写真の写りが悪くてすみません・・・)。

 赤サビにまみれ、ナンバーは外され、いかにも解体待ちといった風情に心を痛めたものでした・・・。



 ・・・・それから30年あまりがたち、ふと「この写真に写っていたC11はその後どうなったのだろう?」とネットで調べてみたところ・・・・


 

 なんと、宇治市内にピカピカになって保存されていたとは!!  (写真は下記URLより拝借いたしました)


 このカマは北海道で働き、梅小路に放置され、そして今、宇治に安住の地を見いだしたようです。




 ・・・・生き残りさえすれば、きっと良い事があるかもしれない。


 C11 の美しい姿は、そうわれわれに伝えているのかもしれません ・・・・。



Posted at 2011/09/16 19:51:15 | | 日記

プロフィール

「昨日は某市の夏祭り。普段は路線バスなど走らない(狭い)道路を迂回路として次々とバスが駆けぬける様も、いとをかし。」
何シテル?   08/05 08:20
ファーストカーであるメガーヌ・ツーリングワゴン1.6(2009年購入、ph. 2.5) に加え、2011年に縁あってF31レパード・アルティマターボを購入し、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
4 56789 10
11 12 13 14 15 1617
18 1920212223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

トヨタしか作れないクルマがある-40年目のクラウン誕生物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 20:12:14
クルマと子育て 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 00:41:58
ボンネットフードロックのお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 20:28:02

愛車一覧

ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
2009年よりわが家のアシ車となっているメガーヌワゴン1.6(ph 2.5)です。 簡 ...
日産 レパード 日産 レパード
2011年春に縁あって購入した、1990年式 F31アルティマターボ(希少色の#4G6、 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
小生の初の愛車、1984年式 C31 ローレルの4HT 2000グランドエクストラ。 ...
日産 グロリアセダン 日産 グロリアセダン
大昔の愛車、1984年式 Y30 グロリアセダン(V20E SGL、ベンコラ)。 簡単 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation