• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kou0704の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2021年4月17日

O2センサー交換(後側)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアフロセンサーと合わせて交換しました。
数日前にヤフオクで購入した純正同等品です。
5千円以下で購入しました。
純正品だと2万円以上するので、格安で購入出来ました。
2
が、一筋縄では交換出来ず…
SGフォレスター対応品ですが、どうやらターボ車用のようです。
僕のフォレスターはNAなので、コネクタ部の突起部分が合わないΣ(・∀・|||)
端子部のピンアサインは同じなので、突貫工事といきますかー

上:今回購入品
下:14年半使用品
3
コネクタ部の突起部分が合わない箇所を、カッターで地道に削りました。

削った後、コネクタ接続出来ることを確認しました。
不幸中の幸いでした。

⇒念のためディーラーに確認したところ、エンジン警告灯が点かなければ問題ないとのこと。
取り付け後、アイドリング及び試走しましたがエンジン警告灯つきませんでした。
あくまでも自己責任でお願い致します!
4
O2センサー部分へアクセスするには、運転席側のフロント部分のパネルを外します。
⇒プラスチックかしめ、経年劣化により取り外し時に数個破損しました。
5
赤いケーブルの先端の物がO2センサーです。
6
スパナで力を込めて回すと、何とか外れました。
前日にcure556かけておけば、作業が楽だったかもです。
7
比較の図。エンジン警告灯点いておらず、特に問題ないのですが、右側のO2センサーは結構黒くなってました。
長年高温にさらされる環境だと仕方ないのですかね。

右:14年半使用した物
左:新品

取り外した順番で取り付け、作業終了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

dope oil注入

難易度:

AZ燃料添加剤

難易度:

エンジンルーム下部のサビ補修

難易度:

ボンネットダンパーの移設。

難易度: ★★

エンジンマウント交換

難易度: ★★

ロッカーカバー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「保育所の送り迎えで、息子からのリクエスト♪

遂にわが車でもおかあさんといっしょの曲を流すようになったかぁ〜

12インチのサブウーファ撤去済みの為、シート下に設置出来る薄型サブウーファでも検討しようかな?」
何シテル?   05/13 18:51
kou0704です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 21:40:12
突然のエンスト修理〜エアコンコンプレッサー交換〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 06:28:44
オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 05:17:35

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスター(SG5)に乗っています。NAです… 生まれて初めて購入した車です。大学時代 ...
ミニ MINI ミニ MINI
両親の車です。 フォレスターに比べ、車高が低いので、まるでゴーカートに乗ってるような感覚 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車。 5MTのアルト(HA24S)から乗り換えです。 初のAT車所有とのことで、左足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation