• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルタロンの愛車 [トヨタ セラ]

整備手帳

作業日:2010年5月2日

アーシング(イーグルタロン流)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
セラにアーシングをします(^^)
普通アーシングというと、マイナス端子から何本かアース線を各部位に接続しますが、ここで書く、「イーグルタロン流」は純正のアース(バッテリーから出てる線)だけを交換するアーシングです。なので効果 云々より、見た目&シンプルを優先したアースです(^-^)
なので、おすすめできないし、普通すぎるアーシングかも?(笑)

使用したアイテム
・アースケーブル(多分、4ゲージかな?)
・バッテリーターミナル
・丸型端子
2
必要な長さにカット!(普通のニッパーでは切れないかも)
3
端子とワイヤーは、カシメ & 半田付けで、確実に接続!
半田はディ―ンズ シルバーソルダーで!
4
バッテリーを外し、純正のアース線を外します。
マウントに接続されてるネジがなかなか緩みませんでした(^^;)
5
純正アース線と交換しました。

青くて、太い線は、イイですね (^▽^)
6
あれ? イメージと違ってゴチャゴチャ orz

しかも悲劇が・・・
写真に写ってる蝶ネジ(バッテリー端子に付属してた蝶ネジ)が、悲劇の始まりでした・・・
7
蝶ネジがボンネットに接触しそうだったので、ボンネットを、ゆっくり閉めて確認してました。手でググッとボンネットを抑えながら確認したんですが・・・
「あ―――― やっちゃったぁ~」
写真だとわからないかもしれませんが、蝶ネジがボンネットを押しました(泣)
しかも塗膜にヒビが入りましたorz
8
当然、蝶ネジは撤去!

あぁ・・・ (´へ`;)

しかも、線がゴチャゴチャでカッコ悪い (T_T)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル漏れ修理

難易度:

サンシェード 軽量化 9879円売却

難易度:

ステアリング編み込み

難易度: ★★

ロービーム(H3C)LED化 304,962 km

難易度: ★★

トヨタ セラ 公道復帰

難易度:

ヘッドランプ水入り対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月3日 7:09
痛いっすね(汗)

…オールペンしちゃいましょ(爆)
コメントへの返答
2010年5月3日 19:34
オールペンね・・・(^^;)
マッドさんのペイントを真似すれば新車のようなボディになりますか?(笑)
2010年5月3日 8:03
ボンネットを発注してみる?
コメントへの返答
2010年5月3日 19:36
発注!?
う~ん (ーー) 
発注する勇気がないです(^^;)
2010年5月3日 8:32
え~、蝶ネジのあの程度の突出量でフードに接触しちゃうのですか!
同じ部品使ってたらオイラも間違いなくやっちゃいそうな。。。(汗)

なんにせよご愁傷様です。。

コメントへの返答
2010年5月3日 19:49
←そうなんですよぉ~ (泣)
バッテリーとボンネットとの、クリアランスがギリギリなんですね (´へ`;)
もし、同じターミナルを使うのであれば蝶ネジは外しましょう!
・・・っていうか純正の新品にすれば問題なしですねw

プロフィール

「@た~さん@ぽんこつ 同じサンバーを所有してるのかな~? それとも魔改造用? どんな方が買っていたんだろう?」
何シテル?   06/15 17:49
こんにちは、イーグルタロンと申します(^▽^) 黄緑色のスポコン ヴァリエッタに乗ってます♪ スポコンじゃないですが、セラもありますよ~ (^-^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
典型的なスポコンです(^-^) ちょっと幅広なので3ナンバーのヴァリエッタですよ~!
トヨタ セラ トヨタ セラ
セラ~☆
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
土木作業のDIYで活躍します!
三菱 エクリプススパイダー 三菱 エクリプススパイダー
ノーマル状態で維持したいと思います。 とは言うものの車高調は入れたいなぁ~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation