• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月24日

20151124 パネル修理36

続きです。



前回はここまでの仮組でした。




本日は本組付けをしました。

前方の継ぎ目溶接。




後方の継ぎ目溶接。


上記2か所はパテにて整形する必要があります。





前方の栓溶接を6か所。




後方のドアスイッチ付近の栓溶接5か所。




ドア開口部のスポット溶接。
及び、インナーパネルとのリベット接合14か所。




サイドシル下部の耳部位のスポット溶接。





サイドシル下部とインナーパネルの栓溶接9か所。






現在はこんな感じです。


残るパネル組付けはあと1枚となりました。

ブログ一覧 | パネル修理 | 日記
Posted at 2015/11/24 22:39:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第1回 旧車フェスタinYOKOS ...
彼ら快さん

ご協力ありがとうございました!
hikaru1322さん

🐟おもしろ自販機お魚ガチャをやり ...
TOKUーLEVOさん

6/17 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🍜グルメモ-668- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2015年11月25日 21:54
パネルの溶接甘くないですか?
巣穴が出てるのは良くないっすね。。。

薄板の溶接は難しいけど、自分も今度リアフロアパネルの一部を戻すので頑張ってみます!
コメントへの返答
2015年11月25日 22:34
継ぎ目溶接の画像は研磨後ですが、一応穴空きはなかったです。隙間が1mm以上ある箇所もあったので難しかったです。
私の実力はこんなもんです(涙)

次回のばくおんさんの継ぎ目溶接、参考にさせてください。

プロフィール

「[整備] #RX-7 運転席モールレスドア製作運転席③ https://minkara.carview.co.jp/userid/551869/car/1681118/6903399/note.aspx
何シテル?   05/27 02:11
FC3S頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GFWilliams Billet Aluminum & Carbon Fiber Mirror Kits for Elise & Exige 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 03:27:50
ハイフラ防止後付けリレー撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 06:34:30
ウインカーをLEDに変更時のハイフラ防止CPU加工part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 06:29:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S、DIYでがんばってます。 現在、レストア中…
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ファミリーカーです。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
普段の足につかってます。 走りの5速です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation