• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月03日

車検Σ( ̄□ ̄;)

車検Σ( ̄□ ̄;) タイトルの通り車検です。
火曜日に行って来ました。


~結果~


・シートの技術基準適合書が無い

・ウイングが大きすぎ

・シフトパターンが無い(凡ミス)

・タイヤが微妙にはみ出ている

・左リアのブレーキが弱い


車検前に懸念していたバイク用ウインカーや移設し曲がったナンバーなどはスルーでした。

ところが、前回OKだったシートがダメでした。
技術基準適合証?がいるらしい。これは昭和56年?の改訂で必要になったらしいのだが、ネットで軽く調べると無線のやつしか見当たらない。
それよりむしろシートレールで引っ掛かることが多いらしい。

まぁ純正があるからいいか
( ̄∀ ̄)


で、意外なのがブレーキ。

これは検査前にテスター屋でチェックしていたので原因不明だった。
その後テスター屋で話を聞くと、レーンを変えれば通るとのこと。
なんじゃそりゃ
( ̄○ ̄;)

これだけを直して再検査する時間が無かったので、翌日出直しということに。
(^_^;)


ところが…


帰りに信号待ちでブレーキを踏んでいると、だんだんペダルが奥へ!?
Σ( ̄□ ̄;)

怪しいと思いつつ帰宅してチェックしてみると、ホース(右フロント)から漏れてる模様。
( ̄○ ̄;)

どうやら車検場で必死に踏んだことでトドメを刺したらしい。

車検の期限が残り1日だったのでなんとしてでも通したい。

という訳で応急措置



いざ車検場へ


ブレーキの他は難なく通過、そして問題のブレーキ。

一回目(普通)

×

二回目(勢いよく)

×

三回目(小刻み)



やったー





しかし、問題無い状態で通らなかったのに、フルード漏れで通るとは…

そんなんでいいのか
(´□´)


結果的に助かったからいいけど
(^_^;)
ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2012/10/04 13:09:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

ガレ⑦。
.ξさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

Z33
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2012年10月4日 15:08
リアならサイド一緒に引けば大丈夫ですよー☆
コメントへの返答
2012年10月4日 16:26
テスター屋では基準の2倍の制動力を示していたので、たぶん車検場のテスターに異常があったと思われます。
(^_^;)
2012年10月4日 17:16
おつかれ!
オレもリアブレーキはガッツで踏んだ覚えあるなぁ(⌒-⌒; )あれって強すぎはOKなのかな?
コメントへの返答
2012年10月4日 18:43
強すぎる分には問題無いよ

とくに危険なわけでもないし
(゜∀゜)ノ
2012年10月4日 18:01
そうなんですかー2倍ってのもヤバイですがー☆
コメントへの返答
2012年10月4日 18:51
たぶんチャリで鍛えた筋力のおかげですな。

そのせいでホースがお亡くなりになりましたが。
(f^_^;)
2012年10月4日 19:28
フルバケって基準適合書って言うのがいるの?
そんなのなしで俺通ったよ!Dラーで!!
コメントへの返答
2012年10月4日 20:38
最近厳しいらしいよ
(・o・)ノ
俺も初めて知ったし前回は通った。

ただ、レカロとブリッドはOKらしい。その場合シートレールもそのメーカーじゃないといけないらしい。
(゜∀゜)ノ
2012年10月4日 23:20
俺のフルバケはブリッドの腰パットを頭につけて通したよ☆
コメントへの返答
2012年10月5日 2:01
しっかり見られたらアウトですね☆

プロフィール

「涼しげなブルーハワイ色のクーラントを入れます!」
何シテル?   07/19 17:10
大学時代は、自動車部に所属していました。 2008年10月に初めての愛車カプチーノを買って、楽しい毎日(事故られ、事故り、弄り、走りまくり、留年)をおくっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デフマウントちぎれる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 13:31:54
カプチーノオンリーミーティング(COM)6に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 21:50:34
カプチーノの錆びる箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 17:45:39

愛車一覧

スバル サンバー サンバン (スバル サンバー)
プレオからの乗り換えです。 最終型四駆MT NAのトランスポーターです。 2020/ ...
スズキ カプチーノ Orangino (スズキ カプチーノ)
参号機(オランジーノ)です。 (* ̄∇ ̄)ノ 壱号機からエンジン以外のパーツを移植して ...
スズキ カプチーノ WRカプチ(肆号機) (スズキ カプチーノ)
4代目のカプチーノです。 エアコンとヒーターが付いた快適なカプチーノが欲しくなったため ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
ウルフ50に乗り始めてから、欲しいと思いつつ、なかなか手が出なかったのですが、免許が無い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation