• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月29日

ジムニー復活目前!

ジムニー復活目前! ようやく移動が可能な状態になりました。

今回の作業は、
ミッションマウント固定
ラジエターファンリレー作成
クーラントのエア抜き
シフトノブ取り付け
です。

ラジエターファンリレーは、電動ファンではないジムニーには配線が無いので作るしかありません。

てなわけで、作りました。





カプチーノの電動ファンスイッチは単純で、水温が上がると機械的にONになるシロモノ。
室内に余っていたAACの配線からファンスイッチを経由してリレーに接続しました。
電源はバッテリーからヒューズを経由してリレーを通り、ファンモーターに接続しました。
カプラはカプチーノのハーネスからちょうど良さそうなやつをもぎ取って使用しました。
σ( ̄∇ ̄;)

電動ファンの配線が完了したので、クーラントのエア抜きをしました。
ファンは元気に回っていて一安心です。
( -。-) =3

バッ直だからなのか、カプチーノより高速回転していて、作動時間も短かったです。
(;゜∀゜)

カプチもバッ直で配線するべきなのかも知れません。



あとは、フロントパイプ(触媒)とエアクリの加工・取り付けを行えば、走行可能になり、フロントウインドウの飛び石の傷を修復すれば、車検に行けるようになります。
( *・ω・)ノ


本当なら10月中に自動車部の敷地から移動させる約束でしたが、移動可能になったので許して~
(´-ω-`)
ブログ一覧 | ジムニー | クルマ
Posted at 2016/11/03 05:32:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊事件に思うことが!
kuta55さん

今日の色々
ゆうとパパさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

本日は……
takeshi.oさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「涼しげなブルーハワイ色のクーラントを入れます!」
何シテル?   07/19 17:10
大学時代は、自動車部に所属していました。 2008年10月に初めての愛車カプチーノを買って、楽しい毎日(事故られ、事故り、弄り、走りまくり、留年)をおくっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デフマウントちぎれる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 13:31:54
カプチーノオンリーミーティング(COM)6に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 21:50:34
カプチーノの錆びる箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 17:45:39

愛車一覧

スバル サンバー サンバン (スバル サンバー)
プレオからの乗り換えです。 最終型四駆MT NAのトランスポーターです。 2020/ ...
スズキ カプチーノ Orangino (スズキ カプチーノ)
参号機(オランジーノ)です。 (* ̄∇ ̄)ノ 壱号機からエンジン以外のパーツを移植して ...
スズキ カプチーノ WRカプチ(肆号機) (スズキ カプチーノ)
4代目のカプチーノです。 エアコンとヒーターが付いた快適なカプチーノが欲しくなったため ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
ウルフ50に乗り始めてから、欲しいと思いつつ、なかなか手が出なかったのですが、免許が無い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation