• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ53377のブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

お手軽サーキットアタッカーまたは快適ドライブカー

100万円あればALTで30秒前半で走れる性能の車になり、ランニングコストも安いので、2台持ちでサーキットを楽しむには最適な車です
Posted at 2021/02/28 20:37:23 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月20日 イイね!

ベスト更新!冬のALT 2021

ベスト更新!冬のALT 2021今日は弟と2人で作手にバッチを獲りに行ってきました
( *・ω・)ノ

弟は先週も行っていましたが、基準タイムまで0.1秒ちょっと足らずリベンジですw



弟は先週のタイヤカスがまだ残っていたので、走行前に剥がしていました



往復で160kmは走っているはずなんですが、意外と大きいやつも残っていました

右前輪だけですが

今回は冬なので、15時枠にしてみました
昼に出発なので、家にルーフを置いてオープンで走って行きました

現地は10℃くらいでしたが、ヒーターレスでも問題無く走れました

やっぱりオープンは気持ちいいです
(*´∀`)♪

現地は16時過ぎでも日陰には雪が残っていました



冬はやっぱり午後が良いですね
(;^ω^)


さて、走行の方は前回の走行会で、ホイールの幅を7Jにしたことで、タイヤのサイドウォールの剛性感が良くなったことを確認したので、今度は空気圧をいつもより下げてみました

温間で3.0→2.5

2.5でも6.5Jの時と同等の剛性感になりました

タイヤは前回の走行会から変わらず、ATR-K Sport 165/50R15です

タイヤを温めて、ここぞ!という時にアタックして、ベスト更新!
30.069秒になりました!

あとちょっとで30秒を切れそうです!
(*σ>∀<)σ

ようやくパルピコさんの165ベストタイムが見えてきました!


ただ、やはり一番良い時を超えるとグリップしなくなるので、その後は頑張っても30.3秒止まりでした

なので、弟の前を走ってライン取りのレッスンをしてやりました

弟もその甲斐あってかALTバッチの基準タイムをクリア!
31.528秒でした
( ゚∀゚)ノ



残念ながら、ALTバッチが品切れらしいので、後日郵送されるようです
( ̄▽ ̄;)

とりあえず、2人ともバッチ獲得で目標達成です!
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
Posted at 2021/02/20 22:35:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2021年01月05日 イイね!

荷物の運搬から車中泊まで使い方は自由自在

荷物の運搬から車中泊まで使い方は自由自在他メーカよりしっかりした造りと、考えられた設計でこれに乗ったら他は考えられなくなる魅力がある車です。

使い方の自由度も高いので、買って損はしないと思います。
Posted at 2021/01/05 19:56:34 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月30日 イイね!

カプチーノオンリー走行会 2020

カプチーノオンリー走行会 2020ヴァケラッタ走行会に参加してきました
( *・ω・)ノ

今回は弟が自分のカプチーノで参加です

前回は青カプチでした

弟号は秋に走った時はなかなかセッティングが決まりませんでしたが、タイヤをATRの新品にしてリベンジです

その他、滑り始めたクラッチをメタルに、フライホイールをワークス用?の軽量に交換

そのまま付けたら何故かセルのギアが常に干渉していたらしく、ナットで隙間を開けて取り付けたようです

カプチーノの3.1型用疑惑ですね


参号機は、195のATRを剥がして、165のATRに交換
7Jのホイールに組んで引っ張ることでサイドウォールの剛性アップを狙いました
( ゚∀゚)ノ

あとは、オーディオ撤去でほんの少し軽量化しました

当日は朝から雨

作手は雪が降っていないかと心配しつつ、向かいましたが道中は雪の気配もなく到着

午前中は走り始めると雨が止んで、だんだん路面が乾いていきました

ATRは完全なウェットだとアンダーで、アクセルONでオーバーという感じでした

ブレーキを優しくかけて軽くステアリングを切って、向きをかえるきっかけを与えてやって、アクセルONにするとケツが出るので、カウンターを当てて流しながら走るのが楽しかったです

これが、だんだん乾いてくると、グリップが場所によって変化するので、初めは姿勢の制御が難しかったのですが、だんだんコツを掴んで走れるようになりました

ハーフウェットの午前最終枠で33.9秒でした
速いのか分からん
(;^ω^)

午後イチはドライになってアタック開始!

午後イチの枠でベスト更新の30.308秒を出しました!
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

その後、2周連続で30.3秒台でしたが、タイヤがタレてきたのでアタック終了

その後の枠もアタックしましたが30.3秒台は出るものの更新ならず……

ただ、タイヤがタレてきた後、ブレーキングでケツが少しヌルっと出て向きが変わるようになってくるので、少しアクセルを踏み、ヌルヌルっと半滑りで走らせるのが面白かったです
その走りだとタイムは30.8秒辺りでした
(  ̄ー ̄)ノ

やっぱりアタックはタイヤのコンディションが良い数周回で決めないとダメですね

弟は、前回の青号の記録を0.8秒更新していました

タイヤをATRに変えて、かなり走れるようになったみたいです
あと、軽量フライホイールの効果もあったようです


今回上級での表彰でしたが、なんとか3位入賞できました
2位と0.7秒差もありますし、同サイズ同タイヤのパルピコさんの記録まで0.5秒ありますので、もうちょっと研究が必要ですね
( ゚∀゚)つ

Posted at 2021/01/01 18:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2020年12月19日 イイね!

さらにおまけでLED化

さらにおまけでLED化いろいろLEDネタをアップしましたが、まだあります

サンバーバンに取り付け予定のタコメーターです
( *・ω・)ノ

こちら、Auto MeterのSPORT-COMPです

交換前


交換後


カプチーノなら電球のままか、色付き電球でしたが、サンバーならLEDのホワイトでしょうってことで交換してみました

ちなみに、LEDはタイトルの画像のT10です

このメーター足が無いので、アマゾンのタイムセールに誘惑されて買ってしまった3Dプリンターで作ろうと思います
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙



すでにFree CADで形状は作成済みです

あとはどのくらいの精度でプリントアウト?できるかが気になります
( ゚∀゚)ノ
Posted at 2020/12/22 20:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ

プロフィール

「涼しげなブルーハワイ色のクーラントを入れます!」
何シテル?   07/19 17:10
大学時代は、自動車部に所属していました。 2008年10月に初めての愛車カプチーノを買って、楽しい毎日(事故られ、事故り、弄り、走りまくり、留年)をおくっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デフマウントちぎれる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 13:31:54
カプチーノオンリーミーティング(COM)6に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 21:50:34
カプチーノの錆びる箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 17:45:39

愛車一覧

スバル サンバー サンバン (スバル サンバー)
プレオからの乗り換えです。 最終型四駆MT NAのトランスポーターです。 2020/ ...
スズキ カプチーノ Orangino (スズキ カプチーノ)
参号機(オランジーノ)です。 (* ̄∇ ̄)ノ 壱号機からエンジン以外のパーツを移植して ...
スズキ カプチーノ WRカプチ(肆号機) (スズキ カプチーノ)
4代目のカプチーノです。 エアコンとヒーターが付いた快適なカプチーノが欲しくなったため ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
ウルフ50に乗り始めてから、欲しいと思いつつ、なかなか手が出なかったのですが、免許が無い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation