• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ53377のブログ一覧

2019年09月15日 イイね!

現存する会定例オフ

現存する会定例オフプレオを現存する会の定例オフに参加してきました
(*^ー^)ノ♪

今回はちょっとしたツーリングもあり、目的地は固定ですが、ちょっと雰囲気が変わって面白かったです



ツーリングの準備をしっかりとしてくれたGtty君のおかげでスムーズに目的地までたどり着くことができました

ありがとうございました


今回は割とネタを仕込みましたが、変わったのに気付いた方は数名で、すべてに気付いた方はたぶん居なかったのかな?

・ホイール塗装
・フロントブレーキローター&パッド
・ピラー塗装(ミスあり)
・ウイング再塗装(塗装面ガタガタ)
・バンパー前期OPに戻し
・EZリップもどき
・ボンネット艶消しクリア塗装
・リアスピーカー(昔の家庭用26cmウーファー3ウェイ)


ではまた次回よろしくお願いします
(*`・ω-)ノ
Posted at 2019/09/16 21:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2019年09月09日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!9月8日で愛車と出会って1年が過ぎました!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・スモークシールド

■この1年でこんな整備をしました!
・キャブOH
・ガソリン交換
・カウル割れ補修

■愛車のイイね!数(2019年09月09日時点)
15イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・タイヤ交換

■愛車に一言
今まで放置期間が長かったけどこれからよろしく
(*゚ω゚)ノ

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/09/09 18:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月01日 イイね!

エアゲージのちょっとした改造

エアゲージのちょっとした改造エアゲージのホースにヒビが入ってきたので、交換がてらちょっと改造してみました







元々はこのように、ロックタイプの口が付いていましたが、安物のSTRAIGHT製なので手を放すとだいたいエアが漏れます
( ̄▽ ̄;)

結局左手でロックを解除しつつ押さえて使っていましたが、わざわざロックを解除するように押さえるのは面倒なので、ロックが付いていない口を購入




エアゲージ側のネジとホース先端のネジは1/4で、これが標準の規格となっているようですね


そんなわけで完成!
ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ



これでレースの時にも素早いチェックができるし、ワタナベやエクイップみたいな面倒なバルブでもかんたんにエア調整できます!
( ̄ー ̄)b
Posted at 2019/09/09 20:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2019年08月14日 イイね!

ちょっくら本庄へ

本庄サーキットで開催されたナイジェル走行会を見に行ってきました!
( *・ω・)ノ

カプチーノ乗りの方が集まるということで、走りたかったのですが夏の長距離移動と走行は厳しいので、見学です

足車のプレオで快適に、かつ下道多めで行ってきました♪
(*`・ω-)ノ

朝4時前に出発して中央道を走って諏訪湖SAで休憩



天気はあいにくの曇りでちょっと残念でした

ここから少し走って小淵沢ICから下道で本庄へ向かいました



途中の県道124号がなかなかの険道っぷりでした(↓赤丸のところ)



現地に10時ちょっと前に到着♪

2本目が始まるちょっと前でした

すでにパルピコさんがベストタイムの46秒台を叩き出していました!
( ゚Д゚)

さすがです……



2本目が始まり、すぐに雨が降りだしました……
(;・ω・)







ここで撮影終了……

全然撮れませんでした……
┐(´∀`)┌

このあとは雨が断続的に降ってずっとウエットになってました

私の晴れ男パワーでもダメでした
(*;д;)ノ


しかし、今回は気になっていた方に会うことができました!

木村自動車でちょうど同じ日にセッティングをしていたうめポンさんです

車はちょくちょく見かけていましたが、オーナーには合ったことが無く、最近みん友になったのでお会いしたいと思っていたのです

今度は一緒に走りたいです
ヾ( ゚∀゚)ノ


帰りはちょっと遠回りして、ハイドラのポイント集めをしました♪

そして、謎のポイントダウンヒル終点?を獲得



峠で終点ってことは尾根沿いに始点があったんでしょう

それより、ダウンヒルって何だ?
(´・ω・`)?


続いて、一昨年レックスを引き取りに行くときに通った酷道299号の十石峠へ



霧が濃くて酷道度が前よりアップしていました
( ̄▽ ̄;)





峠に到着しましたが、視界が悪く一昨年のような展望は望めなかったので、展望台には登らず通過しました

↓ちなみに一昨年(秋)はこんな感じでした






そのまま299号を進み、麦草峠へ

ちょっと天気が回復してきました


峠は標高2127mあり、ちょっと寒い程でした
(;^o^)


峠から下っていくと、綺麗に晴れ間が覗いてきました♪







良い眺めでした
(*゚∀゚)=3

この後、駒ヶ根ICまで下道を走り、駒ヶ岳SAで夕食と休憩した後、中央道を流していると、走行会を走っていたアリスの痛車カプチーノ(ケイさん)と遭遇しました
ヾ( ゚∀゚)ノ

土岐JCTまで勝手にツーリングさせてもらいました
(*^ー^)ノ♪





やっぱり夏場でも走れるエアコン付きカプチーノが欲しくなりますね……
σ( ̄∇ ̄;)
Posted at 2019/08/16 21:02:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2019年08月11日 イイね!

ちょっくら安曇野へ

暇なので弟(まともな方)と安曇野までドライブしてきました
( *・ω・)ノ

暑いので、弟のBRZで快適に
d(>∇<;)



弟(変態の方、画像奥)が会社のイベントでカート耐久レースをやるってことで見に行ってきました
ヾ( ゚∀゚)ノ

場所はサーキット安曇野で、カートコースのようです

昼の12:30から90分のレースで、基本的には部署ごとにチームになっているようですが、弟は自ら立ち上げた自動車同好会でチームを組んでいました

当然ぶっちぎりで優勝してました

1周40秒ちょっとのコースで2位と4ラップ差でした


帰り、だんだんケツが痛くなってきました
( ̄▽ ̄;)

BRZはノーマルシートで、肩の辺りまでサポートがあって一見良さそうなんですが、長距離はダメみたいです

やっぱりレカロっしょ、ってことで、早速ホンダレカロ SR-3に交換していました
( *・ω・)ノ



できればナビシートも交換して欲しいところです
( `・∀・´)ノ
Posted at 2019/08/15 20:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ

プロフィール

「23万キロ達成!!(青カプチーノ)
ヽ( ゚∀゚)ノ」
何シテル?   08/31 06:51
大学時代は、自動車部に所属していました。 2008年10月に初めての愛車カプチーノを買って、楽しい毎日(事故られ、事故り、弄り、走りまくり、留年)をおくっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デフマウントちぎれる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 13:31:54
カプチーノオンリーミーティング(COM)6に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 21:50:34
カプチーノの錆びる箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 17:45:39

愛車一覧

スバル サンバー サンバン (スバル サンバー)
プレオからの乗り換えです。 最終型四駆MT NAのトランスポーターです。 2020/ ...
スズキ カプチーノ Orangino (スズキ カプチーノ)
参号機(オランジーノ)です。 (* ̄∇ ̄)ノ 壱号機からエンジン以外のパーツを移植して ...
スズキ カプチーノ WRカプチ(肆号機) (スズキ カプチーノ)
4代目のカプチーノです。 エアコンとヒーターが付いた快適なカプチーノが欲しくなったため ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
ウルフ50に乗り始めてから、欲しいと思いつつ、なかなか手が出なかったのですが、免許が無い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation