• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ53377のブログ一覧

2019年08月03日 イイね!

名城合宿 2019

名城合宿 2019今年もお邪魔してきました

名城大学体育会自動車部の夏合宿です
8/3~8/5のうち、土日の8/3, 8/4に参加してきました




今年も昨年同様奥伊吹でジムカーナです


昨年はカプチーノがエンジン載せ換え中で走れなかったので、走るのは2年振りです
( *・ω・)ノ

そして、パワーアップしてから初のジムカーナです

果たしてパワーアップの効果はあるのか楽しみでした


結論からいうと、効果ありでした!
ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ



弟に貸して走っている姿を見ましたが、まず、スタートが速い!

四駆か!っていう程のロケットスタートでした!

そして、サイドターンもパワーに余裕があるお陰で扱いやすく、5000rpm以上ならどこからでも加速できるので、1速に落とさずに走ることができたり、逆に1速で9000rpmまで使いきって走ることができるようになりました!

現車合わせのセッティングはすごいです!
ヾ( ゚∀゚)ノ

そして、2日とも最速タイムを出すことができました!
d(>∇<;)

弟はキャロルがエンジン載せ換え中のため、レックスで参加です



今回は、スタッドレスならぬカピカピの腐ッドレスを持っていってました

4本とも交換して走ると、ひたすらアンダーで何もできなかったため、フロントをネオバに変更したところ、うまくリアが流れるようになり、かなり走りやすくなりました

最後に4本ともネオバで走りましたが、リアが流れなくなり、かえってタイムダウンしていました
( ̄▽ ̄;)

四駆はセッティングが難しそうです


部員はというと、本命の部車であるEGシビックが不調、ボロいマーチ12SRはかろうじて走行できるといった感じでした



が、マーチが意外と速い!
カプチーノが45秒台のコースを46秒台で走っていました

マーチ恐るべし
((((;゜Д゜)))

来年も荒らしに行きますよ~!
( *・ω・)ノ



~おまけの独り言~

最近はシルビアやスカイラインが高騰してるし、だれかカプチーノ買わないかな~
┐(´∀`)┌



~おまけ その2~

8/4(日)はいつもの自転車レースでした!
( *・ω・)ノ

なので、奥伊吹を朝4時にこっそり抜け出して、犬山のリトルワールドまで行って参加してきました!
d(>∇<;)

車は弟のレックスを借りて自転車を積み込んで……

その間弟にカプチを貸し出しました
( *・ω・)ノ

まぁ、早朝のレースなので8時には撤収して奥伊吹に10時過ぎに戻りました!


~蛇足のおまけ~

弟のキャロルがエンジン載せ換えが完了して慣らしに入りました!
ヾ( ゚∀゚)ノ




とりあえず、ノーマルブーストですがそのうち黒マネあたりでハイブースト仕様にするつもりらしいので、今後に期待です
(*≧∇≦)ノ

と、思いきや……

1速に入れて発進しようとすると、ギアがはじかれて抜けるというトラブル発生!

現在予備ミッションに載せ換え作業中です
(;^o^)
Posted at 2019/08/13 21:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2019年07月21日 イイね!

ACR走行会 2019.07

ACR走行会 2019.07いつもの走行会に参加してきました!
(*≧∇≦)ノ

身内は弟と、クロスカブで林道を走り始めたネオコ氏です。



前回は今まで登れなかった場所2箇所を攻略できたので、今回はついにリアにデフロックを入れてアタックしてきました!

まずは駐車場でロック効果を試すべく、定常円を試してみました

右回りは問題なくできましたが、左回りはちょっと難しいです

やっぱりパワーが無いのと、重心が右寄りなせいでしょうか?

次はオートジュエルマニとN2コンピュータでいってみますかね
ヾ( ゚∀゚)ノ


いよいよアタック開始です!




早速いつもの坂に挑戦!




右のドアを木にぶつけながらも登れました!
d(>∇<;)

良い感じに凹みましたw




その後、ネオコ氏を横に乗せてアタックするも登れず、降りてもらったら登れましたw

微妙な重さと重心の変化で登れなくなるんですね
(;^o^)


調子に乗ってもうちょっと難関の坂に挑戦してみました




が、あと1歩のところで止まってしまいました
( ̄▽ ̄;)

やっぱりそんなに甘くは無いようです

仕方なくバックで戻っていくと、ラインをミスってルーフが木の根っこに当たって、かつ前進不可に陥ってしまいました
=(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!!






救出部隊の助けを借りて、ハンドウインチで引っ張ってなんとか脱出できました

また、別の方は反対向きに倒れてました
f(^ー^;

やっぱり難所のようです(戻り向き)






その後、突如セルが回らなくなりました

とりあえず押し掛けで始動して走らせてみたら、クーラントの臭いとともに白い湯気が……

オーバーヒートしました
( ̄▽ ̄;)

確認したところ、自作の配線のヒューズが切れてセルとラジエーターファンが回らなくなったことが分かり、しばらく放置してヒューズを交換して復活しました
( *・ω・)ノ

ヒューズはもともと10Aを使っていましたが、強制ファンとセルのスイッチ回路だとギリギリだったのかも知れません

なので、30Aを入れました

これで様子見です

またダメになったらセルの交換です



片付け中、いつも犬と一緒に参加されているおっさんと話していたら、なんと家が徒歩5分の距離のご近所さんだということが分かりました!
( ゚Д゚)



しかも、全塗前の錆止め色の頃から知っていましたw

いや~世間は狭いですね
┐(´∀`)┌


今回はカメラマン ネオコ氏の協力により、写真多めです!
ヾ( ゚∀゚)ノ

ネオコ氏ありがとうございました!
(*^-゜)vThanks!
Posted at 2019/07/25 23:25:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2019年07月20日 イイね!

預け入れと納車! ~2ストブラザーズ~

預け入れと納車! ~2ストブラザーズ~今日は弟(変態の方)のキャロルをファイターに運ぶのを手伝った後、弟(まともな方)が買ったてんとう虫を運ぶのを手伝いました
(;^o^)

変態弟は5月末にキャロルのエンジンをブローさせて、ファイターに運ぶために昨日準中型の限定解除に免許を書き換えました!
( *・ω・)ノ





ファイター




ファイターにはちょうど1年前にカプチーノを預けたのですが、社長が顔を覚えていて、来たことあるよね?って言われました!

車を見ていないのに覚えているとはさすがです
( ゚Д゚)

キャロルはお宝エンジンから外した多孔式インジェクターと、リビルトと思われるセルをついでに取り付けてもらいます

エンジンはもちろんタフの方!

すでに組上がっていました!
d(>∇<;)


続いて納車ですが、たまたま県内で安いてんとう虫をヤフオクで見つけて、むりだろうな~と思いつつ

出品価格なら買う?

とまともな弟に話したら

買う!

と即答されたので1回だけポチっと入札したら見事落札してしまいました!
(*≧∇≦)ノ

とりあえずエンジンは掛かるが、キャブがオーバーフローするのと、タイヤが要交換ってとこです

ボディーは浮き錆が多少あるのと、パテが割れてるところがある程度で極上ではありませんが、上物です

1968年式でオーバートップ無しなので、最終の1つ前の型ではないかと思います








そして弟がいる半田スバルに運びました!

しばらく半田スバルで弟が整備して車検取得の予定です!
(*^ー^)ノ♪

半田スバルの隅にひっそり置かれてると思うので見れるかも?



これで兄弟3人共2スト所有者になりました!
ヾ( ゚∀゚)ノ

時代は2ストですよ!
d=(^o^)=b
Posted at 2019/07/20 17:02:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャロル | クルマ
2019年07月19日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!7月19日で愛車と出会って5年になりました!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ファイター クラフトマンタフ エンジン(コンプリート)
青マネ
EVC6

■この1年でこんな整備をしました!
エンジン慣らし

■愛車のイイね!数(2019年07月23日時点)
302イイね!

■これからいじりたいところは・・・
リアLSD
フロントバンパーとフェンダー塗装

■愛車に一言
これからもよろしく!
(*`・ω-)ノ

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/07/23 18:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月15日 イイね!

三連休のいろいろ

三連休でやった作業をまとめます

土曜日

ジムニーを引き取ってきました

ついにデフロック仕様になりました
( *・ω・)ノ

オープンデフのピニオンギアを


玉に交換です


これで、もうちょっとヤバイとこが走れるようになりますが、タイヤの寿命と燃費がヤバそうです
(; ̄ー ̄A

交換後、直進安定性が増しましたが、交差点を曲がるときの抵抗がかなり増しました

交差点以外の普通のRなら自然に走れます

さて、週末の走行会が楽しみです
(*^ー^)ノ♪


続いてウルフのフロントフォーク交換です



エンジンクレーンを使って車体を吊り上げて作業しました

とくに固着も無く、オーバーホール済みフォークに交換できました
(^ー^)ノ


日曜日

カプチーノの足を車検仕様からサーキット仕様に戻しました

車検仕様


サーキット仕様


タイロッドはテスター屋でトーアウト方向に調整されていたので、左右それぞれ1回転させました

見た目良さそうなのでこれでOK
( *・ω・)b


月曜日

雨が降らなければ作手に行きたかったのですが、あいにくの雨……

仕方がないので、車庫の中でガンマのスクリーンを交換しました
( ̄▽ ̄;)



下に置いてあるやつが、純正です

今回はヤフオクの格安B級品で、スモークを選びました

また黄ばんでも目立ちにくいですからね

スクリーンは純正だとアルミのリベットみたいなやつに裏側からゴムワッシャーを挟んでカシメで留められていました

これだと再利用不可だし、そんなものは手元に無いので、ネジで代用しました



裏側はゴムワッシャーと、ナットです



ナットは振動で緩むかも知れませんので、緩んだら緩み止めナットにするつもりです


三日使って1日でできるような作業量でしたが、たまにはのんびりしても良いですね
(*゚∀゚)=3



さて、今週末はハードな週末になりそうなので、今のうちにしっかり休んでおきます
⊂( ・ω・)⊃ブーン
Posted at 2019/07/16 18:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「23万キロ達成!!(青カプチーノ)
ヽ( ゚∀゚)ノ」
何シテル?   08/31 06:51
大学時代は、自動車部に所属していました。 2008年10月に初めての愛車カプチーノを買って、楽しい毎日(事故られ、事故り、弄り、走りまくり、留年)をおくっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デフマウントちぎれる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 13:31:54
カプチーノオンリーミーティング(COM)6に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 21:50:34
カプチーノの錆びる箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 17:45:39

愛車一覧

スバル サンバー サンバン (スバル サンバー)
プレオからの乗り換えです。 最終型四駆MT NAのトランスポーターです。 2020/ ...
スズキ カプチーノ Orangino (スズキ カプチーノ)
参号機(オランジーノ)です。 (* ̄∇ ̄)ノ 壱号機からエンジン以外のパーツを移植して ...
スズキ カプチーノ WRカプチ(肆号機) (スズキ カプチーノ)
4代目のカプチーノです。 エアコンとヒーターが付いた快適なカプチーノが欲しくなったため ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
ウルフ50に乗り始めてから、欲しいと思いつつ、なかなか手が出なかったのですが、免許が無い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation