• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ53377のブログ一覧

2019年06月26日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!6月26日でみんカラを始めて10年が経ちました!

みんカラに登録した10年前は大学2年で、フルバケとロールケージ程度の綺麗なサテライトシルバーメタリックのカプチーノ(壱号機)に乗っていました。

当時は間違いなく、今みたいに3台プラス2輪なんてことになるとは想像していませんでした。
f(^ー^;

また、初めての愛車にカプチーノを選んだことがきっかけで、もはや普通車は全く買う気がおきなくなりましたw
┐(´∀`)┌

やっぱり軽くて小さくて安定しすぎない車が面白いです!
(*≧∇≦)ノ


これからも、よろしくお願いします!
(*゚ー゚)ノシ
Posted at 2019/06/26 18:56:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ
2019年06月22日 イイね!

湖西~敦賀ツーリングとソースカツ丼&駄弁りオフ

湖西~敦賀ツーリングとソースカツ丼&駄弁りオフオフ会に参加してきました

プレオのグループのオフ会でしたが、車種不問なのと、天候が良いのと、プレオからスイスポに乗り換えたようまさんが参加されるということで、カプチーノで参加しました

スバリストの中に鈴菌が2人でしたw

ツーリング


ヨーロッパ軒


レストランには見えない建物でした

カツ丼セット


松原海水浴場



参加された皆様、お疲れ様でした
(*≧∇≦)ノ


帰りは鈴菌2人で地元までドライブしてきました
( *・ω・)ノ




ようまさんは夜から釣りをするようでした

元気すぎw


翌日、カプチーノを車検仕様にしました



車検用車高調、フロントをノーマルアッパーアーム、タイヤ&ホイールを13インチのブルーアース&鉄に交換しました!

鉄ホイールは薄いので、アーム類への干渉はありませんでした
( *・ω・)ノ

あとは反射材を追加するか、ノーマルテールに交換すれば問題なしです

7/1にユーザーで行ってきます
(*゚ー゚)ノシ



あ、オフ会中の写真はグループのメンバーから頂きました
f(^ー^;

写真ありがとうございました
m(_ _)m
Posted at 2019/06/26 22:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2019年06月09日 イイね!

現車合わせセッティング

現車合わせセッティング木村自動車さんにて、カプチーノの現車合わせセッティングを行ってもらいました。

今回導入したのは、e-マネージ(青マネ)とEVC6です。

最大ブーストは1.3kです。
他に1.0k仕様と、1.2k仕様のセッティングとなっています。

ノーマルの圧力センサーでは1.2kまでしか測定できないため、1.3kが限界らしいです。

それ以上を狙うなら、オプションの圧力センサーと黒マネが必要になるとのこと。

まぁ、あまりブーストを上げても扱いにくくなるので、このままで十分です。
(*^ー^)ノ♪


話によると、もとの状態(N2コンピュータ+トヨタ用2穴295ccインジェクター+HT07-5A A/R7)だと、低速・低負荷域では薄めで燃比重視のマップになっていて、ブースト0.5k以上でどっと濃くなっていたようです。

そのせいで、上まで回らなかったみたいです。
(;´∀`)


ちょっと半島を試走してきましたが、確かにスムーズに9000オーバーまでパワーが持続したまま綺麗に回ります!
ヽ(・∀・)ノ

ブースト1k仕様でも十分速くなった感じがしますが、1.3kはかなり速いです!

ただ、ブーストを上げると、半開域のアクセルワークスが難しいです。

ブーストが0か1k以上かみたいになってしまいます。

作手なんかだと、パワーより扱いやすさが必要な気がするので、1k仕様でベストが出るかもしれないです。



セッティングが出たので、走りにいきたいところですが、今月末に耐久が控えていて、来月頭に車検の予定なので、次走るのは夏のアタックシーズンがスタートしてからかな?
(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2019/06/10 18:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2019年05月03日 イイね!

おわら遠征に便乗!

東海のミニサーキットで軽自動車のランキング上位の方々がおわらに殴り込み(遠征)して、ランキングを荒らしてくるというので、便乗させてもらいました。
ヽ(・∀・)ノ

東海勢は私の他に
しんじょーさん(カプチーノ)
ぱるぴこさん(カプチーノ)
あらコさん(カプチーノ)
ぴろZさん(カプチーノ)
ありよしさん(アルト)

地元からは
としさん(カプチーノ、軽自動車ランキング1位)
S660が3台参戦でした。




一番左のビートはサーキットの管理人(社長)のものです。
どこのサーキットよりもフレンドリーでした。
(*´∀`)♪

東海地方以外のサーキットは初でした!

おわらサーキットの印象としては、波打つ路面と、渦を巻くようなコースレイアウト、以外とパワー差が出るって感じです。

作手なら割とくっついて走れたのですが、おわらだとみんなにちぎられて、ラインが盗めないし、勝負以前の問題でした。
(´・ω・`)

タイムは56.875秒でしんじょーさん+3秒、ありよしさん+2秒という……

たぶん現状ノーマルタービンのブーストアップ程度のパワーでかつ、レスポンスちょい悪って感じなんですよね……

ひょっとしたらエンジン載せ換え前よりパワーダウンしてるかも知れないです。

で、みなさんの感想だと跳ねて走りにくいという声を聞きましたが、一番柔らかいであろう私のカプチは跳ねるものの、乗りにくさはあまり感じられませんでした。

おわらは柔らか目が良さそうです。
(丿 ̄ο ̄)丿

その他、そろそろリアデフが寿命かも?知れません。

スズスポデフなんですが、突然ケツが出るようになったら終了だよ~って聞いたのですが、まさにそんな感じでした。


もともとシム増しで延命させていたので、もういい加減交換ですね。
( -。-) =3

金が足りない……
・・・(;´Д`)

秋までにブーストアップとリアデフ交換して、もう1回おわらにリベンジというか、同じ土俵でアタックしに行きたいです!
ヽ(・∀・)ノ




で、あまりにも速い人たちと一緒に走ったので基準が欲わからないのですが、ノーマルタービン、ブーストアップ仕様で165か175のタイヤだとどのくらいなんでしょう?

とりあえず遅いってことは無いのかな?
(;・∀・)
Posted at 2019/05/09 07:01:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2018年12月30日 イイね!

2018走り納め!カプチーノonly走行会 in ALT

2018走り納め!カプチーノonly走行会 in ALTヴァケラッタ-C主催の走行会に参加してきました。



ショップの車輌を含めてカプチーノが19台走行しました!
( ̄▽ ̄)b

クラス分けや台数がちょうど良く、かなり満足できました。

今回は9月のタイムアタックから3ヶ月振りの走行で、前回から引き続き165/50R15のATR K-Sportで遊びに行くつもりで行ってきました。
(・∀・)ノ

前回の走行で、ATR K-Sportは縦のグリップが最高で、横が弱いという特性が分かっていました。

……前回は31.5秒程度のタイムでした。

そもそもサイドウォールが柔らかすぎてヨレヨレな感じでしたので、今回は3.0気圧からスタートで走ってみました。

これがいい感じで、ヨレる感じがほぼ無くなり、減りかたも良くなりました。

前回、温間2.7でしたが、今回はフロント3.0、リア3.3でちょうど良い感じでした。

空気圧を調整して、2本目の枠でベスト更新の30.709を記録しました。

遊びに行ってまさかベスト更新できるとは思ってもいませんでした。

まぁエンジン載せ換え前でワークスタービンの記録なので更新して当然かも知れません。
とはいえ、A/R7のHT07でブースト0.8の状態なので同程度のパワーかも知れません。

V700との比較になりますが、横が弱いので、1コーナーはブレーキが必要になり、突っ込めないようになりましたが、登りは普通に踏んで行けて、トップターンからの下りはゼロカウンターが決まれば速いです。
( ̄▽ ̄)b

また、最終コーナーの立ちあがりもワンテンポ早く全開にできるようになりました。

ただし、熱が入ってちょうど良いタイミングが3周分程度なので、うまくそこに合わせてアタックしなければなりません。

熱の入りは5周程度からOKといったところで、始めは結構ツルッと滑ります。
熱が入りすぎると、ズルズルと滑ります。

そして縦のグリップがあるので、ブレーキ性能が良く、滑った時に車を前に進ませることができます!

結論、ATRは縦のグリップが使いこなせる車(FR)と腕があればタイムが出せるタイヤです。

ATRの評価がイマイチなのはこういう他には無い特性で、使いこなすのが難しいからではないかと思いました。
(; ̄ー ̄A

今回の走行ではアタックのタイミングを過ぎたら、トップターンから最終コーナーまでゼロカウンターの練習をしました。

やっぱりFRは滑らせると楽しいです!

年明けの作手アタックはATRで行こうと思います。
(・∀・)ノ
Posted at 2018/12/31 21:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「涼しげなブルーハワイ色のクーラントを入れます!」
何シテル?   07/19 17:10
大学時代は、自動車部に所属していました。 2008年10月に初めての愛車カプチーノを買って、楽しい毎日(事故られ、事故り、弄り、走りまくり、留年)をおくっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デフマウントちぎれる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 13:31:54
カプチーノオンリーミーティング(COM)6に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 21:50:34
カプチーノの錆びる箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 17:45:39

愛車一覧

スバル サンバー サンバン (スバル サンバー)
プレオからの乗り換えです。 最終型四駆MT NAのトランスポーターです。 2020/ ...
スズキ カプチーノ Orangino (スズキ カプチーノ)
参号機(オランジーノ)です。 (* ̄∇ ̄)ノ 壱号機からエンジン以外のパーツを移植して ...
スズキ カプチーノ WRカプチ(肆号機) (スズキ カプチーノ)
4代目のカプチーノです。 エアコンとヒーターが付いた快適なカプチーノが欲しくなったため ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
ウルフ50に乗り始めてから、欲しいと思いつつ、なかなか手が出なかったのですが、免許が無い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation