• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ53377のブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

鈴鹿に行ってきた

鈴鹿に行ってきたあえて言おう。
"D1に行ってきた"ではないと
(`・ω・´)

もちろんD1も見物したわけですが、帰ってきて冷静に思い起こすと、D1をタイトルにできないほどだった訳です。


去年は単走の予選を見に行ってきましたが、D1なら追走を見なくては!!

気合いを入れて8:30に到着し、まずはブースを物色♪

モンスターエナジーをもらったり、ブレーキパッドを買ったり…


そして予選のスタート




予選終了

疲れました。
(;´∀`)

予選で満足してしまったのと、決勝が2時間後というわけで、ブースを見て回ろうと戻っていたら、スーパーラップ(ホイールじゃないよ)をやるというアナウンスがあったので、ホームストレートの1コーナー寄りのスタンドから見物しました。
( *・ω・)ノ

出走したのは赤の34GT-R、トップシークレットのGT-R、NSX、S2000。

確かタイムがその順だったと思います。
S2000は2.3L?で800馬力オーバーのタイムアタック専用マシンらしいです。

タイヤはA050 GSコンパウンド、リアが295らしい
Σ(゜Д゜)

タイムアタックにジムカーナ用のコンパウンドを使うのがちょっと意外でした。

タイムは2分02秒台でした。

はえ~
( ; ゜Д゜)


その後、ブースをじっくり物色して早々に退却
(* ̄∇ ̄)ノ

結局決勝まで待たずして…



昼飯は漢(オトコとは読まない)というラーメン屋に行きました。
(*´∀`)

博多ラーメンの店で、さっぱり系の豚骨が売りみたいです。

コシのある麺と出汁の効いたスープが旨かったです。
(*´∀`)♪


そんなわけで、目的のはずだったD1はどこいったって感じな訳です。
( ̄▽ ̄;)



おまけ

~今回の戦利品~



チラッと触れていましたが、一番の戦利品はプロみゅーのパッドです。

カーボンメタルのサーキット用(Level MAX 700)です。
カプチーノ用は廃盤になったらしく、安くなっていました。
(* ̄∇ ̄)

定価が22000円程の代物ですが、5000円でラッキーでした。
(* ̄∇ ̄)ノ



次のD1はセントレアなので、行こうと思っています。
ただし、またD1よりケンブロックが目当てです。
(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2014/05/26 21:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「涼しげなブルーハワイ色のクーラントを入れます!」
何シテル?   07/19 17:10
大学時代は、自動車部に所属していました。 2008年10月に初めての愛車カプチーノを買って、楽しい毎日(事故られ、事故り、弄り、走りまくり、留年)をおくっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
45678910
11 121314151617
18 192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

デフマウントちぎれる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 13:31:54
カプチーノオンリーミーティング(COM)6に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 21:50:34
カプチーノの錆びる箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 17:45:39

愛車一覧

スバル サンバー サンバン (スバル サンバー)
プレオからの乗り換えです。 最終型四駆MT NAのトランスポーターです。 2020/ ...
スズキ カプチーノ Orangino (スズキ カプチーノ)
参号機(オランジーノ)です。 (* ̄∇ ̄)ノ 壱号機からエンジン以外のパーツを移植して ...
スズキ カプチーノ WRカプチ(肆号機) (スズキ カプチーノ)
4代目のカプチーノです。 エアコンとヒーターが付いた快適なカプチーノが欲しくなったため ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
ウルフ50に乗り始めてから、欲しいと思いつつ、なかなか手が出なかったのですが、免許が無い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation