• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

root220(^_-)-☆の"ジャイ子2号" [トヨタ クラウンハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年11月23日

220クラウンにカロツェリア パワードサブウーファー増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/552794/album/652025/
1
アンプ側のコネクタはS47コネクタ
でリアドア上のツィーターには4本のケーブルが繋がっていてツイーターには電解コンデンサで簡易ネットワーク。もう一つはミッドウーファーに繋がるように細工されてます
ここにはリアハイが繋がってます
2
4,19ピンがリアドア右
8、23ピンがリアドア左
注意
フロントはアクティブノイズキャンセラーの低音だけです
ダッシュボードのスピーカーはスコーカーなので低音がフィルタリングされてます
なのでリアドアスピーカーに接続します
3
スーパーライブサウンドシステムは音の厚み(環境残響音)が無いのでこれを接続して音の改善を行います
※210クラウンで接続して使用してましたのでお勧め(^^)/
※ほんとうはRCA接続がいいのですが、シールドケーブルでアンプに入ってるのでスピーカーに割り込ませます
4
ちなみにこれはイコライザの出力
チャンネル1、2,3の意味は不明
5
イコライザの端子です
6
イコライザにエンジンコントロール信号とマイク入力が入ってます
アクティブノイズキャンセラー用ですね
マイク入力の周波数にフィルタを掛ければエンジン音もコントロールできるかもしれません
7
リアドア上のツィーター用にミッドウーファーが繋がってます
ツイーターは電解コンデンサでインチキネットワーク化してます
またダッシュボードのスコーカーはシールドでアンプから出てるみたいです
うーんここにカロツェリアのパワードサブウーファーを繋げようか
試案中です
8
フロントダッシュボードのスコーカーからシールドケーブルでアンプに接続しているコネクタです
フォトアルバムの写真
リアはこんな回路になってます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントドアにもフルレンジ信号を

難易度:

ヘッドレストモニター設置

難易度: ★★★

定位の出し方を教えてください…

難易度:

サブウーファー導入

難易度: ★★

DSP Audison AP8.9bitで純正スピーカー状態を再現するとどうな ...

難易度:

フロントダッシュスピーカー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クラウンハイブリッド 220クラウンのタイヤスロープ高さはどの程度まで許容するのか https://minkara.carview.co.jp/userid/552794/car/2584349/7817061/note.aspx
何シテル?   06/01 22:51
アイコンもなくUNNOWNな人や,ブログ・整備手帳も全くない不気味な方には絶対にフォローしません? メールされても無視しますので注意してねん だって・・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントシーケンシャル/交換/クラウン 220 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:00:37
もらい事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 20:43:09
ビビリ音対策4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 19:57:48

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド ジャイ子2号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
新型クラウンです 納車2018 7月初旬工場出荷 納車されました 車体は1000番の初期 ...
トヨタ C-HR しーちゃん (トヨタ C-HR)
営業用の1台 もちろんターボでござる ルーミーは近所の買い物用 クラウンはおねーたま送迎 ...
トヨタ ルーミー 下駄 (トヨタ ルーミー)
下駄です!あくまでも下駄(笑 Dのオネーたまの甘い誘惑に騙され、近所の買い物に発表1か月 ...
ホンダ ライフ にゃはは(5歳で初めて運転) (ホンダ ライフ)
俺が5歳で運転した爺さんの車。電柱に突っ込んで、ケツを100回位叩かれた思い出の車(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation