• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

root220(^_-)-☆の"ジャイ子2号" [トヨタ クラウンハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年8月26日

ECUのログデータから読み解くパワーアップと燃費改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
点火時期のログです
アクセルオンで一瞬だけ思いっきりリタード(遅角)させてから進角させてます
で、回生、モーター走行時は必ず5°になります。
学習値は16.5°で16.1~16.5°を行ったり来たりするだけ。
Minマップ、Maxマップを元に点火時期を各種センサー値から補正しながら決定してるようです。
そこで学習値をYoutubere GT Studioさんで解説している方法でやってみます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/262498/blog/

グラフ右側に示すとおり停止状態でマニュアルモード6速に固定し、キックダウンしない限界スロットル位置で加速すると、遅角(リタード)25°になりますが・・・・・
進角させたりリタードさせたり、行ったり来たりどうも学習している動作
これでもノッキングは起こりません
さらに・・・学習値は変わりませんでした(´;ω;`)
アルファードで解説してるGT Studioさんの動画ではノック学習は回転数で表と裏で学習値が変わるみたいですが、
変わらない???
Miniconノーマルモード
走行ノーマルモード
なら学習値が変わる模様
16〜20で変動し最終的に
16.5→16.6

ノック制御値の項目はなし→代わりに点火時期

現在の疑問
学習値ですがクラウンは変わりません????
→やり方次第みたい

加減速させる速度域が足りないのかな????
トヨタ特許文献では、ノッキング手前でモーターアシスト云々って書いてあったような、だからですかね
→スポーツモードではモータアシストが入るため学習が進みにくいみたい。やるならノーマルモードでマニュアル操作で各ギア範囲回転数をまんべんなく

参考
アルファードの動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=TCxoY-3kZyE&t=23s
2
これは空燃比です
3
で、ここまで燃費改善
爆笑もんです
2トンのボディで
トヨタの学習交換恐るべし

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【メンテ④】リアデフオイル交換

難易度:

【メンテ③】ATF交換

難易度:

夏の到来を前に駆動用電池冷却用吸気口清掃

難易度:

【メンテ④】リアデフオイル交換

難易度:

後席用につけたUSB充電ポートをUSB-typeAからUSB-typeCに交換

難易度:

プラグ破断時の取り出しマニュアル(忘備録)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クラウンハイブリッド プラグ破断時の取り出しマニュアル(忘備録) https://minkara.carview.co.jp/userid/552794/car/2584349/7840218/note.aspx
何シテル?   06/22 07:23
アイコンもなくUNNOWNな人や,ブログ・整備手帳も全くない不気味な方には絶対にフォローしません? メールされても無視しますので注意してねん だって・・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントシーケンシャル/交換/クラウン 220 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:00:37
もらい事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 20:43:09
ビビリ音対策4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 19:57:48

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド ジャイ子2号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
新型クラウンです 納車2018 7月初旬工場出荷 納車されました 車体は1000番の初期 ...
トヨタ C-HR しーちゃん (トヨタ C-HR)
営業用の1台 もちろんターボでござる ルーミーは近所の買い物用 クラウンはおねーたま送迎 ...
トヨタ ルーミー 下駄 (トヨタ ルーミー)
下駄です!あくまでも下駄(笑 Dのオネーたまの甘い誘惑に騙され、近所の買い物に発表1か月 ...
ホンダ ライフ にゃはは(5歳で初めて運転) (ホンダ ライフ)
俺が5歳で運転した爺さんの車。電柱に突っ込んで、ケツを100回位叩かれた思い出の車(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation