• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月13日

車幅1800mmの壁

車幅1800mmの壁 私がゴルフ6からゴルフ7へ買え替える時に一番躊躇したのは車幅です。
ゴルフ6は全幅 1,790mm
ゴルフ7は全幅 1,800mm

実際の車幅はミラー部分の出っ張り部分約100mm×2程度プラスされます、ミラーを畳んだとしても約50mm×2程度プラスになります。



私は、年に一度ほど、自分の仲人さん(親戚のおじさん)に伺う事があるのですが、どうしても通らなければならない激幅の道があります。
なんせ、山深いところに家がありますので(笑)

ある程度の道幅があればタイヤさえ乗れば通過できる自信はありますが、実はこの公道の一区画(十数m)だけ両サイドに石垣が積まれております。
まあ国産車を乗っていた時は3ナンバー車種でもあまり気にせず通過できました。(ミラーは当然畳みます)

ゴルフ6の時に通過しようと思ったら、これはやばいと思いましたね。
そこで仲人のおじさんに電話して、近くまで車で来てもらい通過できるか見ててもらいました。
しかし、相手は石垣で自然石で積まれており、平ではないので、デコボコのどこが当たるか気が気では無かったというでした。

何とか通過できましたが、両サイドとも1cmの余裕も無かったとの事でした。
まあ、はらはらさせてしまった事も有り「なんで、こんな幅の広い車に乗ってるの!!」と散々言われましたが車幅で好きな車は選べませんのでね!!

その後は、通ることは分かっているので、右端ギリギリで通ればいいので何度か通りました。
その都度、「どうやって通ってきた」とおじさんにビックリされはしましたが・・・・(^^;)

車幅1800mmという数値に根拠はありませんが、単純にゴルフ6より1cmでも超えた車では通れないと思いました。

この時に、見識を深める上で、公道の道幅について調べてみました・・。

古くは『慶長見聞集』という文献によると、江戸時代、慶長9年(1604)に全国的な道路改修事業と道路の規定化を行なったと記載されています。

現在、日本での道路規定は建築基準法により運営されていますが、前身にあたる市街地建築物法(大正8年4月5日法律第37号)までは尺間規定により運営されていたようです、日本では私道は除き一間(1820mm)が最低の道幅となっています。
これを下回る車幅以内の車なら大体の道は走れるという事なのでしょうね。
二間の道幅だと、ゴルフ7でミラー畳んでも、すれ違え無いかもという悲しいい現実なのでしょう。
まあ、滅多にそんな状況にはならないと思います(笑)

実際はゴルフ6にてミラーを畳んでも1820mmには收まりませんので通ることができたのは、ミラー部分は石垣が上に向かい傾斜してたので抜けれたのではと思っています、少なくとも現在の規定である道幅2mは無かったと思います、計算から石垣の幅を割り出すと1950mm(ドアミラー位置)となりました。

当然、ゴルフ7の発表があった時から、車幅が1800mmと聞いていたので、絶対に乗らないだろうと考えておりました(笑)・・・が。

試乗したら、結局、気に入ってしまってゴルフ7のオーナになっておりました(笑)
ゴルフ7は車幅が広過ぎと酷評された事もありましたが、ミラーtoミラー幅データは、車幅の狭い国産車と比べてもそれほど遜色無いのですね、以下の通りなんです。

車幅    M to M
1714mm  2030mm  フリード
1800mm  2033mm  ゴルフ7
1775mm  2045mm  プリウス
1730mm  2050mm  ヴォクシー
1850mm  2070mm  アコードHV
1840mm  2113mm  アテンザ

車幅が広い分だけ評価できるという事なんでしょうね!!

ゴルフ7なってからはこの道での無謀なトライはせず、この近所におじさんの妹さんが住んでるとの事が分かり、その駐車場(畑)をお借りして、そこから延々と歩いておじさん宅に伺っております。(笑)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/02/16 16:37:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

面白いもので…
porschevikiさん

日の出桟橋のホテル
別手蘭太郎さん

夕食前の夕食
ふじっこパパさん

札幌から東京へ出張 【最終回】 お ...
エイジングさん

REGNO GR-XIII
o.z.n.oさん

9週連続イイね1位🥇🎉と四冠🎊
軍神マルスさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「◎GOLF 8 気まぐれ走行距離記録(備忘録)!! http://cvw.jp/b/552864/47000612/
何シテル?   03/16 10:36
超高周波デジタル(GHz帯)測定機器のマニアック技術者(電気屋)です。 だいぶ昔にカーオーディオにハマっていた時期があります。 クルマばらしはあまり得意では...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

今週の写真 ニューサンピア埼玉おごせ撮影会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 16:16:23
今週の写真 安曇野 白鳥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/05 19:44:30
変更日和!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/14 17:14:24

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ4代目です。 外観上は並べて比べないとオーナでない限り違いは全く分からないとは思い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフシリーズ3台目、ナビとかディラーとかカスタマとか色々VWを継続するには問題がありま ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ経歴二代目です。 ゴルフ6から7への移行です、当初7が出始めた時に横幅が少々でかく ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
長い間HONDA一筋でしたが、VWに変わりました。 安心してダウンサイジングできる車は国 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation