• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

熊 五六のブログ一覧

2016年12月17日 イイね!

『みんカラ』での車種のモデル統一!!

みんカラでの車種のモデル統一によるHPの変更を進めてるとの情報を得たので、お伝えします。

マイページで表示コンテンツの登録車種を「フォルクスワーゲン ゴルフ7」にしてるのに自分の投稿が表示されない事に気づきました。

マイページでの愛車紹介にてみんカラ名の右側に車種グループ名が明記されてのはご存じだと思います。

しかし、色々調べると、同じゴルフ7の愛車登録でも、 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]と表示される人と[フォルクスワーゲン ゴルフ7]と表示される人が居ると気付きました。


対比の為にみん友(シンクレアさん)の愛車ページより勝手に拝借させて頂きました。<m(__)m>











確かに、確認すると車種グループは以下のように二通り存在します。


登録数は925人で画像はゴルフ7GTI













登録数5105人でこれもゴルフ7だと思います













どうしてそうなるのか、再度、図のように登録をやり直します。
愛車登録で「車種名・グレード選択」→「フォルクスワーゲン」→「[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]」→「フォルクスワーゲン ゴルフ7」→発売日等々入力して「登録」

ても、結局、同じで分類は[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]となってしまい、「フォルクスワーゲン ゴルフ7」にはなりません。

ここでの[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]も「フォルクスワーゲン ゴルフ7」も使われている車種の画像も同じなのに??

やっぱり、みんカラに聞くしかないと問い合わせました。

---カービュー サポートセンターの回答---

恐れ入りますが、該当のモデルは統合させていただきました。
今後、車種別ページにつきましても、引越しを予定しております。

愛車紹介、パーツレビュー、整備手帳については、こだわり検索、型式・グレード検索ボタンから絞り込むことは可能ですのでご利用いただけますと幸いです。

該当モデルの詳細などの検索は、随時ページの改修を進めて対応してまいりますので、ご了承いただけますようお願いいたします。

--------------------------------------

再度登録し直しても、「フォルクスワーゲン ゴルフ7」グループにはならないという事なのでしょう。
二つのグループでの登録はかぶってはいないようです。
どうやら、最近、再登録したことにより、[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]グループに変更されてしまったようです。
どちらのグループに所属していても、検索は出来るという事ですが、登録済の基本的な分類も統一して欲しいです。
多分、そのうち、既に登録された車種も統合されるのかも!
ゴルフ1~7までまとめてしまうのでしょうか??(疑)

マイぺージの表示コンテンツに「フォルクスワーゲン ゴルフ7」を登録しただけでは、[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]に登録された「ゴルフ7」のメンバーの記事が表示されないのは解り難いです。([フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]を追加すれば良いだけのですが!!・・(笑))
紛らわしいです。
Posted at 2016/12/18 00:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月14日 イイね!

DiscoverPro 2017(New) 地図更新完了

DiscoverPro 2017(New) 地図更新完了無事 2017(New)「2016/11」地図データのアップロードが完了しました。

整備手帳”Discover pro 2017(New) Ver 地図更新 備忘録”


有料化のキーを求められる事もなくすんなり終わりました。

無償化アップサービス完了のダイレクトメールを頂いてるので、この時点での有料化の手段や方法を、さらには幾らになるのか大まかな概要だけも教えて欲しいとカスタマに問い合わせさせて頂きました。

困ったもので、遠い未来(半年先)なら、まだ分るが、無償化が切れる時期に、「現在、お伝え出来る情報はありません、もうしばらくお待ちください」と、何年も前の回答と何ら変わらない!!

未来の事が分らないとしても、今現在の事なら分るだろうと、こんな意地悪な質問も浮かんでしまいます。

カスタマは知ってるけどユーザに教えられない社外秘なのか?
関連部門は知ってるが、カスタマには情報が降りないのか?
トップシークレット情報で、関連部門でも一部の人しか知らない?
トップシークレットどころか全く具体的な構築が進んでいない?

などなど、しかし質問するだけ無駄だという事かも知れません。

VWの公式HP上では色々少しではありますが、説明等々、改善されてきてます。

しかし、相変わらず、アップロード完了の説明に下記の「終了:2」「残り:1」の画像を使っていますが、この説明が出来ない、また、誤解を生むプログラムの作り方だった、今は修正していると言うのなら、使わなければ良いのにと考えてしまいます。




Posted at 2016/12/14 21:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月06日 イイね!

DiscoverPro 地図データ2016.11版 情報訂正

DiscoverPro 地図データ2016.11版 情報訂正前回、DiscoverProの地図データが12月6日から8日の間に出るかもしれませんと、書きました。

本日、ディラーから連絡がありました。

やはり、地図データが12月6日に公開されるとの情報から、準備してアップするつもりで待っていたらしいです。
「残念ですが、ナビソフトだけの更新となりましたので、ご承知おきください」との連絡が入りました。

ディラーが地図データの更新日をVGJに確認を取ったところ、「月末になる可能性が高く・・・、期日は不明です」とだけ言われたらしいですが、いつもの通りぐだぐだ情報になってしまいました。
アクシデントなのか、わざと遅らせるのかは教えてくれなかったらしいです。
多分、教えてくれないというより、VGJのカスタマは情報を持っていない気がします。
やはり、事前に告知された、2016.05版の無償更新の期日の関係なのでしょうか?
トップシークレットにするような情報では無い気もしますがね!

私のブログで期待させてしまった方、大変申し訳ありませんでした。<m(__)m>

ついでに・・・
VW HPを見ていたら、こんなページ画像がありましたが、いつから、有ったのでしょう??
参考までにサンプルを掲載します。







掲載リンク先

でも、アナウンスするようになった事も含め、ちょっとずつ、ちょっとずつ、ですが内容は日々改善はされている気がします。
Posted at 2016/12/06 17:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月05日 イイね!

初車検入庫とDiscoverPro地図データ2016.11版情報

本日、初車検の為に入庫してきました。
いつもなら、ローダ(積載車)で取りに来てもらうのですが、やはりサービススタッフと話す事も大事かと考え持って行く事にしました。
ローダサービスはディラーからの提案でもあり、新車購入時の条件でもあったので、毎回点検時はローダ搬入にしていました。

しかし、こちらからローダでの話を出すまでは、「ご来場お待ちしております」と、そんな話は有りませんみたいな感じで返事が続くと少々イラつきます。
さらに、DiscoverPro音割れの問題に関して、カスタマサポートと担当ディラーでの協議の結果、ナビソフトは対策中で修正プログラムが出たら連絡をくれると言いながらそのままになっていました。
もとより、音割れはVCDSにて音関係の設定をいじったら、全く障害が出なくなり、こちらからは催促をせずそのままにしていました。
この事で車検の時にアップしてくださいと担当営業にお願いしたら、『Discover Proソフトウェアアップデート』ですが、現象確認が必要とされ、確認ができないと、バージョンアップは出来ないようです。」
と回答を頂き、車検の時に確認できないとアップ出来ないみたいな言い方をされ、さすがに「ぷちっ」となってしまいました。
この現象は再現性が不安定なのと、カスタマからは「初期設定すると、直る事も有る」と言われてる事を分って言ってるのかと!!言いたくなりました。
本当に、歳を取ったせいか、こらえ性が無くなったと感じた次第(笑)

「9ヶ月も前の事で忘れてしまったと思うが」と、あなたから頂いたメールとカスタマサポートから頂いたメールですとその時のメールを送りました。
そうしたら、返信で「サービス連絡はサービススタッフにお願いしております、頂いたメールはサービス担当に転送しましたのでサービスとご相談してください。」との事でした。
「サービスの事でも担当営業が窓口ではないのかい!」と、さらにプチとしましたが、これまでの認識の甘さを受け入れるしかないと学習しました。
それなら、今後は直接サービス担当に話させて頂くしかないのですね。
情報の共有化がされていないと同じ話を何度もする事になり、しんどいです!!

・・・・と、くどくどと、愚痴を放ってしまいました。
まあ、良い事もありました。
キーバッテリーに関して、警告ランプは出ないと交換はしてくれないと聞いていますが、まだ一度も交換していないので、今回、アラームは出てないが交換して頂けますか?と聞いたら、快諾してくれました。
言ったり、聞いたりしないと、自主的にはしてくれないが、言えば丁寧に対応するのが「VGJ」と系列ディラーなんだと、再認識した次第です。(ホント!!)

この時のサービススッタフからの情報があるのでお知らせします!!
DiscoverPro2016.11版 地図データは例年通り12月6日から8日くらいまでに出るかもしれないといった情報です。

サービスの方から「ナビソフトのバージョンアップをする際に、地図ソフトの方もアップもしておきます」との言葉がありました。
私が「最新版にしてますよ!」と言うと、今回の私の車検期間中に最新アップデートが出る予定の連絡受けたとの事で、ナビソフトのアップと共に、地図バージョンも2016.11版にしてくれるという事でした。

本来、以前の通告通り2016.11.28~12.11間で、2016.05版のみ対応なら、私の車検時での2016.11版の無償アップデートは無いはずなので、無償でアップできるという話なら、期限縛りも関係なく、問題なく出来そうですね?

もしかすると、期間縛りは、2016.05版ではなく、無償アップデートに関しての告知だったのかも!!

毎回、早めに、ダウンロードしてレビューを書くようにしていましたが、今回の車検期間中は無理だと思っていましたが、今週末には2016.11版を体験できそうです。


Posted at 2016/12/05 13:08:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「◎走行距離データの使い道?? http://cvw.jp/b/552864/48581844/
何シテル?   08/04 15:56
超高周波デジタル(GHz帯)測定機器のマニアック技術者(電気屋)です。 だいぶ昔にカーオーディオにハマっていた時期があります。 クルマばらしはあまり得意では...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 5 678910
111213 141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今週の写真 ニューサンピア埼玉おごせ撮影会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 16:16:23
今週の写真 安曇野 白鳥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/05 19:44:30
変更日和!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/14 17:14:24

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ4代目です。 外観上は並べて比べないとオーナでない限り違いは全く分からないとは思い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフシリーズ3台目、ナビとかディラーとかカスタマとか色々VWを継続するには問題がありま ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ経歴二代目です。 ゴルフ6から7への移行です、当初7が出始めた時に横幅が少々でかく ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
長い間HONDA一筋でしたが、VWに変わりました。 安心してダウンサイジングできる車は国 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation