• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乃亜のブログ一覧

2021年08月16日 イイね!

次期愛機は...

みなさん、お久しぶりです。
すっかりご無沙汰し、長いこと燃費記録の更新さえも途絶え、主がくたばったのか、愛機がくたばったのか、そんな噂さえ聞こえてくるありさまでして...(^^;

世の中留まることを知らないコロナが猛威をふるっておりますが、もちろんコロナ感染もせず、仕事も変わらず頑張って(?)おります。

さて、今年の年末で車検満了を迎える12年連れ添ってきたBPEB型アウトバック。
このところトラブル続きで、その治療費も馬鹿にならず、このままいくと私の老後資金も枯渇してしまうんじゃないか?
前回の車検で露呈したエアバッグ警告灯が点灯したまま消えないという事態が解消しないまま2年近くが経ち、このままだと今年の車検は通せない模様...
電装系だけは幾らかかるかわかりませんものね。(タメ息)

スバルで気になるのはMC前のフォレスター·スポーツ。
されど乗り出し400万円とか...

ならばXVの純ガソリン車の2.0Lモデルか!!
これまた中古でも安くない。過走行車ばかりだし...

マツダCX-30は中古でもまだまだ高いけど、意外とXVよりは程度が良さそうではある。

アテンザワゴンは、中期モデルでさえまだまだ高値で、ちょっと食指が遠退く...

そこで急浮上したのが、スイフトスポーツ·ZC33Sの6AT。

なぜだろ?

普段から営業車で付き合っているのはスイフトXG、最下位のグレードだけど、ドライビングプレジャーはなかなかのものだ。
国産コンパクトクラスらしからぬ恐ろしく強靭な剛性感に満ちたボディーに、素直で切れのよいハンドリング、しっとり腰のある脚。
そして何より『軽さ』は最大の利点である。
走り、曲がり、止まり、燃費もいいなんて最高じゃないか!!

いつしか、こいつを最強に仕上げたスイスポのハンドルを握ってみたいという衝動に駆られ、試乗に至る。

次期愛機はコイツに決まった。

次号は試乗インプレッションを。

現在納車待ちです♪
Posted at 2021/08/16 20:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年01月11日 イイね!

レッカー搬送初体験!

みなさま、ご無沙汰しております。
燃費記録もサボっておりますが、どうにか生きておりますので、今年もよろしくお願い致します。

さて、昨日のことです。
私は仕事がてら友人を訪ねて埼玉まで件またぎの移動をしておりました。

数日前からエンジン始動時に『ショリショリ』と微かな異音が聞こえていたのですが、近頃のSUBARUさん、予約しないと診察してくれないし時間もないから「後でオイル交換ついでに診てもらうか」ぐらいの気持ちでいたんですね。

帰り道羽生ICから東北道に乗り料金所を過ぎ合流する際、エンジンルームから『カコーン』という微かな響きが...

しばらく気にせず走行していたんですけど、ステアリングがめちゃくちゃ重くて1ミリもブレがない感じで(フィーリング的には好みかも♡)、アウトバックが路面にベタッと張り付いた感じが続き、「こいつは尋常じゃないな」と焦りが...

厄介なことに西陽が入ってメーターが読み取れません。

決定的にステアリング異常だと感じたのは都賀JCTのランプに進入した際のこと。

「ま、曲がらん!」( ̄▽ ̄;)

ようやく警告灯が確認出来、それが緊急事態と察知し航続を断念、壬生PAにて降りましたが、さすがにこのランプでノンパワステはきつかった!(>_<)

ボンネットを開けると、ステアリングベルトがばっつり切れてべろんとしてました。

SUBARUに連絡、レッカー等の手配は保険でお願いしますとのこと。

損保ジャパンに連絡して、レッカー搬送手配とレンタカーの配車を依頼。
部所が別だから二度手間だけど、連休最終日の15時過ぎにもかかわらず、全てが2時間で済んだのにはちょっぴり驚きと共に感謝。無事帰宅出来ました。

いよいよ今年の年末は車検になるのですが、いっそ修理しないで代替えしちゃいましょうかねぇ...

今の予算ならスイスポが濃厚だけど(笑)



Posted at 2021/01/11 21:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月04日 イイね!

巣籠もり連休

またまたご無沙汰してます。
みなさん、お変わりありませんか?
近頃は燃費記録の更新さえサボり気味で、まったく停止したこのページから、秘かに『乃亜死亡説』なんて流れてたりして...(^_^;)

毎年あまり代り映えしないけど、今年はより強く『巣籠もり』してる感が強いゴールデンウイーク。
しかも四連休のうち、昨日は午前中だけ仕事してきたからGW感は皆無に近くて...(^_^;)

今日は二ヶ月ぶりに介護施設に入所している母に面会して来ました。
もしや息子の顔も名前も忘れてやしないかと不安だったけど、ビニール越しに対面した母はちゃんと私を認識してくれたのでホッとした。
「何でマスクしてるの?」「何でビニール越しなの?」「なんか私おかしいの?」と、世間のコロナウイルス騒動を理解出来ていないご様子...
まあ、何はともあれ元気だったから良しとしましょう!\(^o^)/

話は変わりますが、ジャパニメーションは偉大だ!
最近まで劇場アニメは、ストーリー性と映像の美しさから『君の名は』が最高傑作と疑いませんでしたが、一昨日NHKのEテレで『君の膵臓をたべたい』をオンエアしていたんですけど、これまた素晴らしかった!

てな訳で録画したこれを既に三回も観て、改めて『君の名は』も観返した次第であります。(笑)

みなさん、他にお奨めの作品はございますか?
Posted at 2020/05/04 20:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2020年02月16日 イイね!

総走行距離数20万キロ到達

総走行距離数20万キロ到達去る1月27日、ついに愛機アウトバックの総走行距離数が20万キロに到達しました。

これはひとつの到達点であり、これからもまだまだ走行距離数を重ねていくことでしょう。

しかしながら登録から既に16年を経過した車体ですから、これからも大なり小なりのトラブルが発生することは想像に難くない訳で、更にはオーナーである私自身の故障も予想されます。

次の愛機は何にしようかと思案するのは楽しいことですが、この先アウトバックに大きなトラブルが発生しない限り乗り続けているかもしれません。

ひとつはEZ30Rを搭載したBP系アウトバックの魅力に憑りつかれてしまったから。

もうひとつは私自身の病状悪化でハンドルを握れなくなる日が訪れるかもしれないので、多額の出費は避けておくべきかなという思いがあるからです。

今はただ、「お疲れさま。これからもよろしく!」とアウトバックを労ってあげたい。

Posted at 2020/02/16 16:48:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトバックの記録等 | 日記
2019年11月24日 イイね!

ついにアウトバックにさようなら...

ついにアウトバックにさようなら...ご無沙汰してます。
あっという間に季節は移ろい、もう冬の足音がそここまで聞こえてきていますね。

ここのブログも実に三か月も止まったままでした。
先月は母の退院があり、在宅介護を望んだ母との壮絶な戦いが日々繰り広げられています。
ケアマネさんに頼るところが大きいですが、デイサービスと訪問介護だけでは私の体力が追い付かず、月に一度か二度のショートステイを入れて調整している状況です。
介護制度を活用しながら、多くの方の支えがあって、私と母は生活を維持できているのだと感謝しています。

さて、そんなこんな日常においても、やっぱり楽しみの一つぐらいなくちゃ♪

そう、6度目の車検を目前に乗り換えました!

CX-30と散々悩んだんですけどね、やっぱり使い慣れたスバル車だし試乗車落ちで破格だったので、XVに決めちゃいました~♪





クールグレーカーキって、ちょっとこの季節には寒そうですよねぇ...


ついでに勢い勇んでマツダのディーラーにも遠征!





CX-30、やっぱり素敵♪
ついでに初試乗しちゃいました~♪(詳細は後日)






こうしてこの2台を並べてみると、最後まで悩みそうな選択肢であります。
もしもマツダ車を買うなら最後まで車体色でも悩みそう。
それでも所有欲をくすぐる車ってCX-30なんだろうな、きっと。
XVより約30万円くらい高額なんですけどね、「デザイン料で30万円は高すぎる!」なんて言っても、やっぱり見て触れる部分の美しさって大事だと思うんです。

スバルにも言いたい、XVにもタングステンやセピアブロンズやジャスパーグリーンやクリムゾンレッドなど、もう少しオトナの車体色も加えていただけないものですかね?
それからスバルにもマツダにも共通するサンルーフの妙なオプション展開、これは全く改善される気配なしでイライラMaxなんですけど...

これからはXVと共に歩んでいきます♡












あ、スバルの担当さんから電話だ。
「え? エアバッグのエラー解除が出来なくて警告灯が消えない? 車検通せない? エアバッグコンピューターの交換? それっていくらするのさ?」

ハイ、アウトバック6回目の車検でございます。(;´∀`)
今回は珍しく代車でXVなんてよこしてくれたもんであすから。
エアバッグコンピューター、頼むから中古部品でやってくれ。(新品で13万円とか言ってたし...)
今後ポロポロ電装系のトラブル出るだろうから、乗れてもせいぜいあと4年かなぁ。
さて、二日間の「クルマ乗り換えちゃいました♪」ネタはしばらく続きそうです。


Posted at 2019/11/24 17:48:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「本日の給油量は 27.0L。

※ 燃費計は AVG. 15.6km/L でした。」
何シテル?   02/25 20:05
スバル車に乗るのは、レガシィ・グランドワゴン以来。 十代(台)目となった相棒は、OUTBACK L.L.Bean EDITION(BPE-B)です。 見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

乃亜さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 18:57:39
MONSTER SPORT MX ボディダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 07:35:47
TRUST GReddy インタークーラー SPEC-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 13:18:49

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 考え中... (スズキ スイフトスポーツ)
最新支援戦闘機♡ 営業車の『素イフト』に出会わなければ、候補にすら上がることは無かったで ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
免許を取って初めて買った車。 中学時代の恩師が乗っていたことから、ずっと憧れていたコイ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ローバーとの共同開発で生まれたホンダが放つ初の高級車ではありましたが、国内ではマーク2ク ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
ある日ペーパードライバーである父が、「三菱のジープを買ってきたぞ」と言った。 パリダカ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation