• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乃亜のブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

XaCAR 9月号

お暑~ございます猫2

いよいよ明日で連休もおしまい!

結局金曜日に地元の友人たちと飲みに行っただけの夏休みでした。

ま、あの渋滞じゃどこにも出掛ける気も起きませんがね...

近頃、愛車の燃費がガタ落ちでして猫2猫2猫2

PS3とグランドエフェクターのW装着で転がり抵抗がえらい増した感じ...

と思いながら、今朝は手入れをしていましたところ、オカルトチューンの”あれ”を外していたことに気付き、再度装着してみました。

なんと、このクソ暑いのにスルスルと転がりますよ猫2
見事燃費も復活です次項有

侮れんなぁ、オカルトチューン...


さて、実家のリビングが洪水です猫2猫2猫2

昨夜から”カサカサ”という音に鼠かゴキブリの侵入を疑っていたワタクシでしたが、どうやらエアコンのドレンホースが詰まったらしい...

ガサゴソやって先程修理完了!
また快適な部屋でダラダラできます次項有(笑)


あ...
さっき出掛けたついでに『XaCAR 9月号』を買ってきたら、ワタクシイチ押しの”クロスメンバーカラー(リジットカラー)”の最終特集号に、ワタクシのインプレが名誉ある掲載されていました次項有

リジカラ普及推進委員を自負してきただけに、感無量でございます
Posted at 2010/08/15 13:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトバックの記録等 | クルマ
2010年06月19日 イイね!

フェイント

実は私の弄りの原点は、表題にもあるとおり”フェイント”!(笑)

もしも冬場に私のBPEに出会ったなら(スタッドレスは純正ホイールです)、同乗した方がノーマル然とした内外装に惑わされ、「アウトバック欲しくなりました!」とコメントしたならしめたもの☆(爆)

それほど購入当初のアプライドBモデルと較べたら、現在の乗り味は別物ですから♪

グリルを純正に戻したら、見える部分はノーマル然としております。
後ろから眺めたら柿本のセンターが目立つくらいか...

んで、中古でA型かB型を購入した人は「なんで?」って思うんだろうなぁ。

それぞれ所有者の好みは違うけれど、おおかた”3リッター6気筒”という情報からイメージするのは現状の私の車のようなキャラクターに違いない。
”スバル=スポーティー”という認識がなければの話ですが...

トヨタ車や日産車の6発好きの方に、ぜひ評価していただきたいものです。(笑)

普段の通勤使用だけじゃなく、時には軽くワインディングを流してみたい。だから怠い車は嫌!
でも、パッセンジャーには優しくありたい。だから尖んがった性能は要らない。

そんな乗り方をしたい人にオススメしたいメニューです♪

あとは性能負けしてるブレーキだけ弄ればいいかなぁ...

限られた予算でどこまで楽しめるか、それもまた車弄りの醍醐味ですよね?(苦笑)
Posted at 2010/06/19 23:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトバックの記録等 | クルマ
2010年06月18日 イイね!

足回りのモディファイを前に

梅雨も本番みたい...

西日本の太平洋側を大雨が襲っているようで、地域の方の被害が拡大しないように祈るばかり。

明日は梅雨前線が東日本にも伸びる様で、嵐の中のドライブにならなけりゃいいなぁ...(汗)

まだ茄子の収穫のないまま、無謀にも足回りのブラッシュアップを施してまいります。かなりの冒険なので、予算の都合上改良範囲は限定的に...(苦笑)

みんカラを知り、アウトバックが相棒となってからは、”パーツを付けては外し...”などと吟味出来る立場にはない身なので、みなさんのレビューを参考にさせていただきながら方向性を頭の中で組み立てていきます。

意外なのは、アウトバックを”スポーツ”の方向にモディファイされる方が多いことです。
この車がレガシィの一族で、走りの基本性能が高いことは疑う余地はありませんが、私としては初代(BG9)の”ライトクロカンの要素を加えたステーションワゴン”という明確なキャラクターが原点だと信じています。

今や四代目(BR)となりましたが、その足跡は”上級指向”であったと思います。
優しい乗り心地・洗練を重ねるデザイン・高級感を高める内装...
ウイークデイはオン・ウイークエンドはオフというシティ派クルーザーとしては間違ってはいない。
けれど三代目(BP)で、なぜか”硬い足”を与えられた時点で、この車のベクトルは狂ったのかもしれません...

洗練されたデザインと調和しながらも、一際逞しさを強調するオバフェンが、むしろスポーツ路線を印象づけたのかもしれません。

前置きが長くなりましたが、溜め息がもれるほどの装備やスペックを誇るみんカラ諸氏のアウトバックは、さながらショップのデモカーかと見紛うほどの完成度です。
でも、それは私には”タフなレガシィ”と写ってしまうのです...

”もっとゆったりと、もっとおおらかに”をモットーとする私のBPEは、そういう意味ではみなさんの対極にあるのかもしれません。

たっぷりしたサスストロークとロールを許容した足回りは、もしかすると”オヤジ車”と揶揄されるかもしれません。

けれど、その中に芯のあるしっかりとした走りを求めて、あくなき足回りのモディファイ第二章へと突入します。いや、最終章か...(汗)

どこまで純正然とし、純正を越えられるか...どうか私のささやかな抵抗を見守ってやってください!(笑)
Posted at 2010/06/19 00:10:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトバックの記録等 | クルマ
2010年06月03日 イイね!

爽快! BPE

近頃のマイ・アウトバック、ご機嫌であります♪

通常『3L・6気筒』のNAエンジンって、どこか”重厚”なフィーリングでないですか???

フルアーシング・KITスロットル・柿本チャンバー&センパイを装着したコヤツは、”爽快”という言葉がピタリとはまります。

街乗りでは、淀みなく滑らかに回り、その静粛性は車格に見合うものです。

けれど、一度アクセルを深く踏み込めば、瞬時にレブリミットまで吹け上がるさまは、スポーツユニットそのもの!

官能的な乾いたサウンドと、フリクションを感じない軽快な吹け上がりに、EZ30Rの素姓の良さを感じずにはいられません。

購入当初不満だった低速トルクの細さや、車両全体のモッサリ感は、今や皆無と言っていいほど洗練されました。

アクセルペダルに軽く足を乗せるだけで車体はするすると滑り出し、ある程度スピードが乗ればアクセルペダルから足を離しても、どこまでも走り続けます。

ハイブリッドカーには遠く及びませんが、フリクションが小さいと車の動きは滑らかになり、結果燃費の向上に繋がります。

すべてに”滑らかな流れ”を作ることが重要かと...

吸気から排気に至る”空気の流れ”と、アーシングによる”電気の流れ”、アウトバック以外の車体であればエアロパーツによる”空気の流れ”も貢献することでしょう。

プラスして、オイル管理を怠らず、転がり抵抗の少ないタイヤをチョイスすることでも燃費は向上すると思います。

みなさまのレビューを参考にしながら、私なりの解釈で手を加えてきた一年間でしたが、ようやく理想形に近付きつつあります。

悪戯にパワーを求める訳じゃなく、ゆとりという方向に振ったBPE...

副産物として燃費も改善され、エンジンフィーリングも向上しました。

あまり弄り過ぎるとバランスが崩れるので、あとは若干の剛性アップとブレーキの強化ぐらいで終えようかと...

実は低フリクションと引き換えに、エンブレの効きがかなり悪くなりました☆(苦笑)



【追記】
この場をお借りして、改めてお礼を申し上げます。

・「柿本のセンターはオススメですよ」とアドバイスくださった ぎんばっくさん
私の”弄り”の始まりはこのお方のおかげ(笑)

・柿本チャンバーを譲ってくださった さとよんさん
あまりに待たせて首を長くさせちゃいましたね(笑)

・純正BPEEサスを譲ってくださった 3.0XTさん
同じベクトルを目指している同士です!(笑)

・KITスロットルを譲ってくださった きりんさん
遠路かけつけ装着までしてくださった頼もしいアニキ!?(笑)

・6発アウトバックの潜在性能をご披露くださった 昴猫さん
カルチャーショックを受けましたよ!?
きっといつか何か譲ってくださるでしょう♪(爆)

今日のマイBPEが在るのも、一重にみなさまのお力添えなくしては有り得ません。
みなさま、どうもありがとうございました&これからもよろしく♪

きっとこの先まだまだ繋がる”みん友”のみなさまとの絆を大切にしていきたいと思います!
Posted at 2010/06/03 23:15:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトバックの記録等 | 日記
2010年05月04日 イイね!

純正シート

事ある度に触れ、酷評してきたアウトバックの純正シートですが...

今回の旅で認識を改めました。

「フルフラット機能など不要!」と豪語してきた私も、今回の長旅でSA内での車中泊という場面に遭遇し、この機能の恩恵にあやかった一人です。

脚を伸ばせるだけで、疲労から解放される度合いは全然違います。

おまけに足回りを刷新したことにより、長距離移動の際でも疲労感は軽減されており、原因はシートにあらずと改めて感じました。

Posted at 2010/05/04 13:12:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトバックの記録等 | クルマ

プロフィール

「本日の給油量は 27.0L。

※ 燃費計は AVG. 15.6km/L でした。」
何シテル?   02/25 20:05
スバル車に乗るのは、レガシィ・グランドワゴン以来。 十代(台)目となった相棒は、OUTBACK L.L.Bean EDITION(BPE-B)です。 見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

乃亜さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 18:57:39
MONSTER SPORT MX ボディダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 07:35:47
TRUST GReddy インタークーラー SPEC-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 13:18:49

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 考え中... (スズキ スイフトスポーツ)
最新支援戦闘機♡ 営業車の『素イフト』に出会わなければ、候補にすら上がることは無かったで ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
免許を取って初めて買った車。 中学時代の恩師が乗っていたことから、ずっと憧れていたコイ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ローバーとの共同開発で生まれたホンダが放つ初の高級車ではありましたが、国内ではマーク2ク ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
ある日ペーパードライバーである父が、「三菱のジープを買ってきたぞ」と言った。 パリダカ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation