• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乃亜のブログ一覧

2015年11月20日 イイね!

名句!

『急げども

心静かに

手をそえて

外に漏らすな

松茸の露』


以前もブログに書いたような気がしますが...

行きつけの蕎麦屋の便所の壁に掛けられた小さな額に書かれておりまして...

慌てて用足しに入っても、穏やかな気持ちになりますね。(笑)

まさに名句だと思います♪(*′エ`*)
Posted at 2015/11/20 12:23:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2015年11月08日 イイね!

冬の始まり

ひと雨ごとに寒くなる...

昔の人ってよく言ったもので、今日は二十四節気での立冬に当たります。
今日から立春の前日までを『冬』とするので、これから日を追うごとに寒さも厳しさを増すのでしょう...(;´∀`)

マスク姿の方も多く見受けられるようになった今日この頃。
みなさん、お互いに体調を崩さないように気をつけましょうね。

さて、今年は早々に冬支度を終えた我がアウトバックですが、実は昨年と異なる仕様なんですね。
何が違うかっていうと、昨年の冬仕様ではリアのメンバーボルトが装着されていなかったという点。

「たかがボルト、されどボルト」と多くのみんカラユーザーを唸らせた(?)お手軽チューニングですが、やはりリアメンバーの四本のボルトの有無で印象は異なるものですね。

まず私のアウトバックでは夏仕様と冬仕様ではトレッド幅が異なる(ホイールのリム幅とオフセット量の違い)のが最大の相違点なんですけど、昨年「標準のホイールのほうが走りが軽快でハンドリングが楽しい」と簡単なインプレを書きましたが、今年は少し違う印象を抱きました。

タイヤ交換後にまだそんなに走り込んでいないため断定するのは避けますが、そのフィーリングは”極めてナチュラル”という一言に尽きます。
端的な表現をするならば、最新スバルのノーマルグレードに準拠するようなイメージでしょうか?

もう少し冬タイヤが眠りから覚めた時点で詳細なインプレを綴ってみたいと思いますが、「純正ホイールで乗る方が疲れずに楽しいのかもしれない」という結論もあったりするかもしれませんよ。(謎)
再来週の連休に南会津へのドライブで検証してみたいと思います。

今朝からぎっくり腰をやっちまったような違和感があり、一日自宅でおとなしくしてました...(;´Д`)

Posted at 2015/11/08 17:37:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2015年10月19日 イイね!

エンジェル・ハート

エンジェル・ハートクリスマス頃にフィナーレを迎えるのが恒例の秋ドラマが始まりましたね。

今クールは各局ともなかなかの力作揃いであります♪

中でも北条司さん原作の『エンジェル・ハート』(日テレ)は、ちょっぴりワクワクしながら観ています。



だって冴羽獠役を演じる上川隆也さんがあんなにハマり役とは思わなかったから!(笑)



『シティーハンター』のその後を家族愛をテーマに描いた本作は、ちょっぴりおじ様になった冴羽獠てな設定に忠実であります。



獠のパートナー・槇村香の心臓を移植された香瑩役を演じる三吉彩花さんの色香にもクラクラきそう(これでまだ19歳!?)で、北条司ワールドのイメージを忠実に再現した実写版と呼んでもよろしいんじゃないでしょうか?

ちょっぴ残念だったのは槇村香役の相武紗季さんで、こちらは内田有紀さんを起用すべきだったんではないでしょうかね...(;´∀`)



そしてそして

なんとエンディングテーマは西内まりやさんであります!

このドラマのために自ら作詞作曲した書き下ろし作品とのこと。




彼女はますます活躍の場を広げて行きますね~♪
Posted at 2015/10/19 23:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2015年10月15日 イイね!

刺客現る!

今朝の肌寒さとは一変して日中は暑かったですね~

毎週木曜日は大嫌いな営業会議と言う名の数字の拷問...

もっと商品知識の向上をはかるとかありそうなもんだけど、精神的苦痛を味わいながら無駄な時間を浪費しています。

さて、今日という日はどういう訳か朝から電話が鳴りっぱなしで更なるやる気モードの低下を招く羽目に...

受託先の事務担当者の申告漏れがあり、急遽笠間から百里基地付近まで移動することになりました。

暑さもあり営業車の窓を全開にして走っていたら、突如何かがぶつかったような音がしたのでドアミラーで確認するも特に異常はなさそうです。
飛び石とかとは異なる樹脂が当たった、或いは樹脂に当たったような音質だったので、てっきりバイザーが破損したのかと思ったのですが...

間もなくハンガーにぶら下げたスーツの上着とサイドウインドウの間から"ジジッ、カサカサ"と羽音のようなものが聞こえてきました。
音の大きさから推測するに(さてはトンボが迷い込んだに違いない)と思った私は放っておくことにしました。

ほどなく侵入者は"ブーン"と忙しなく左右を行き交うようになり、サイドウインドウにぶつかる度に"カンッ!"と盛大に音を立てるようになりました。

ルームミラーを確認したところ、どうやら先ほどのトンボとの推測は誤りのようで、またハエほど小さくはありません。
アブと仮定するならば少々季節外れでしょうか。
念のためサイドウインドウを半開にしましたが、侵入者は一向に出て行く様子がありません。

その時背後で"カサッ"と音がしました。
敵も去るもの、積み重ねた書類の中に身を隠したようです。
やがて侵入者はゆっくりとセンターコンソール抜け、助手席に放っている私のバッグに歩を進め身を隠そうとしていました。

次の瞬間、私はその眼を疑いました。
そう、ヤツは招かれざる刺客だったのです!(>_<)

それはトンボでもハエでもアブでもなく、丸々と肥え、茶色と橙色でペイントされた艶やかなボディーを持っていました...

なんで スズメバチ が此処に居るんだっ!?w(゚o゚)w

私がそれと認識するまでに時間はかかりませんでしたし、下手に動いてヤツを刺激し攻撃されたりしたらたまったもんじゃありません!(>_<)

サイドウインドウを全開にしましたが刺客は微動だにしないので、最終手段として万が一の事態を避けるため、緊急停車させることにしました。
幸い数百メートル先にコンビニが見えたので左折ウインカーを出し、駐車場に滑り込ませると直ちに車外へ退避しました。

ドアトリムに移動したスズメバチはそこから飛び立ちません。
痺れを切らした私は外から回り込みリアドアを開けました。
飛び立ったスズメバチがハエのように戻らないことを祈りながら(スズメバチの習性がわからないので)、急いで全てのサイドウインドウを全閉しましたとさ。

万が一、仕事で移動中に車内に迷い込んだスズメバチに刺された場合って、やっぱり労災で処理するしかないですよね~?

しかしながら謎は深まります...

いったい誰が

何の目的で

私の元へ

こんな小さな

小さな?

ん? そんなに小さくもないか...(汗)

刺客を送り込んだのか???

私は今回の件に懲りて、これからは常時エアコン稼働させ、サイドウインドウを開けないように心掛けようと心に刻んだのでした...(;^_^A

みなさんもこんな経験おありでしょうか?
Posted at 2015/10/15 23:34:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2015年10月12日 イイね!

疲れが抜けない三連休...

疲れが抜けない三連休...近頃週一休みでは体調のコントロールが追い付かなくなってきました。
中でも致命傷と思われるのがふくらはぎの痛みとむくみが抜けないこと。もうパンパンですっ!
いったいいつからこんなに疲れやすく虚弱体質なオヤジになってしまったのでしょう...(泣)

本来は三連休ではなかったのですが、体が悲鳴を上げていたのと急遽従兄親子が来訪することになったため今後の土曜日を出勤とすることでお休みをもらいました。

母が弱っていることもあり、客人を招くということは即ち家の中の片付けやら掃除はすべて私にかかってくるので一苦労であります。
土曜日は母をデイサービスに送り出してから慌ただしく片付けと掃除・買い物を開始!
すべてが完了したのは従兄親子の予定到着時刻の一時間前のこと...(;´∀`)

実は今回の来訪は従甥からのSOSにより実現したものです。
従兄は我がファミリーの長的存在の強面のオヤジなんですが、どうも私に接する態度と息子に接する態度には明らかに差があるらしく、「家業を継ぐに当たり親父が明確な返事をしてくれないために決断がつかずにいるので仲介役になってもらいたい」というものでした。

確かに従兄は従兄で、「お前から息子の気持ちを確かめてもらえないか」とか「今俺はこういうことを始めたんだけど...(外部の私に話しても関係ないだろ?)」などなど頻繁に連絡をよこすものだから、「あまり拙速に話をすると親父が言えなくて俺に話させてると思われちゃわない?」と忠告する有り様...
父親ってそんなに息子と核心の話をするのは苦手なもんなんですかね~?(;´∀`)

さて、先日還暦を迎えた従兄のお祝いを兼ねてちょいと格上な和食屋で夕食。
従甥は見た目通りの直球型で親父をガンガン攻め立てます。
一方見た目と裏腹に普段の勢いはどこへやらで話がかみ合わない従兄。ちっさ!(爆)
でもまあ、そこは父親の尊厳を崩さないように話を進行しなければいけません。
開宴から二時間近く経過した頃、ようやく親子の会話が核心に迫って来ました。
従甥も「今日は初めて親父があそこまで喋ってくれた」と喜んでいたので、この調子であれば今後は心配ないでしょう♪

翌日従兄親子は笑顔で帰って行きました。
一方私はというと、台風一過と共にどっと疲れが押し寄せて来ましたよ!(>_<)

昨日は雨模様だったこともあり、父の月命日である墓参も繰り延べ...
やや汗ばむほどの暑さを感じた秋晴れの今日、母を連れドライブがてら父の墓参に行って参りました。



我が家の垣根下には日日草が元気に咲いています。すごい生命力ですね。



土浦市の小町の里(近頃は『小町の館』と呼ぶようで...)にて秋の花たちを堪能。




写真に蝶(蛾なのか???)や蜂も捕獲できました♪




〆は蕎麦処・小町庵で、『きのこ蕎麦(冷しぶっかけ)』を美味しくいただきました~♪

帰宅がてら農協の直売所に寄るも、「これ買う」「お母さん、それ要らないでしょ!」と相変わらず口喧嘩の絶えない親子であります。
結論、お年寄りの買い物に付き合うほど疲れるものはありませんね...(;´∀`)

もしかして、今年はまだ秋桜畑に連れてってないから機嫌悪いのかもかな~???
Posted at 2015/10/12 16:59:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「本日の給油量は 27.0L。

※ 燃費計は AVG. 15.6km/L でした。」
何シテル?   02/25 20:05
スバル車に乗るのは、レガシィ・グランドワゴン以来。 十代(台)目となった相棒は、OUTBACK L.L.Bean EDITION(BPE-B)です。 見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

乃亜さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 18:57:39
MONSTER SPORT MX ボディダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 07:35:47
TRUST GReddy インタークーラー SPEC-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 13:18:49

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 考え中... (スズキ スイフトスポーツ)
最新支援戦闘機♡ 営業車の『素イフト』に出会わなければ、候補にすら上がることは無かったで ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
免許を取って初めて買った車。 中学時代の恩師が乗っていたことから、ずっと憧れていたコイ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ローバーとの共同開発で生まれたホンダが放つ初の高級車ではありましたが、国内ではマーク2ク ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
ある日ペーパードライバーである父が、「三菱のジープを買ってきたぞ」と言った。 パリダカ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation