• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乃亜のブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

健忘症?

実は近頃困ったことが...
それは”物忘れがひどくなった”ことであります。

よく事務方さんには「何度言ったら覚えるの? 覚える気がないんじゃない? もう知らないっ!NG」などとけんもほろろの言われようの私です。(泣)

覚える気がないとかじゃなく、たまにしか戴かないご契約に関する書類に記載ミスが発生するだけじゃなく、通常処理する書類への記載漏れやら、お客様の名前が覚えきれないやら、その度合いは年を追う毎に悪化しています。

社会人として、営業職にある者として、かなり致命的な状況...(T-T)

笑いながら「俺、若年性アルツハイマーだし~♪」なんて返してますけど、本当は私自身が深刻に捉えてる訳でして...σ( ̄▽ ̄;)

今何をしようとして立ち上がったのか忘れるとか、今日の朝食或いは昼食は何だったっけ?の答えを導き出すためにはかなりの時間を要したり、芸能人の顔はわかっても名前がいつまでも出て来ない、などなど...

一言で片付けるなら『健忘症』なんでしょうかね?

まだ幸いにも”やらなきゃいけない仕事を忘れてしまう”という事態にまで陥っていないのがせめてもの救いかもしれません。

これはどうすれば解決するんでしょう...(;^_^A


『ヤダネ!』ボタンが欲しいですね(苦笑)
Posted at 2013/11/27 15:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | モブログ
2013年11月26日 イイね!

if...

if...今日はお仕事中にちょこっと抜け出して、スバルのディーラーに遊びに行って来ちゃいました~♪(爆)

そして、ネットで語られている『レヴォーグのプレカタログ流出』説を確かめるべく担当者を問い詰めると、「乃亜さん、これでしょ?ハイ!」と拍子抜けするほどあっさり戴けちゃいましたっ!(笑)

聞けば、21日から配布しているらしく、ただ部数は多くない(絶対ウソ!)とのこと。

見慣れた写真はここからの写真なんですねぇ。

雑誌でちんまく見えるのとは違い、プロトタイプとは言え、その細部に至るディティールがはっきり解ります。

インプレッサシリーズであることは明白なれど、歴代レガシィのオーナーの所有欲を満たすべくモディファイされています。

願わくばドアグリップの形状だけはもう一頑張りしていだきたいところですが、総じて期待を裏切ることはないであろう上質感が伝わって来ます。

欲しいっ!!

ただ...

ふと、市販価格はどれくらいになるんだろうとの疑問が...

1.6DITが270万円~、2.0DITが310万円~、ぐらいはしますよねぇ?きっと...(;^_^A

同時にインプレッサシリーズが年改を迎えていたのでそちらのカタログも。

残念なことにディープチェリーがカタログ落ちしてました!(泣)

最新のスバルが最良のスバル。

ステアリングスイッチパネルのシルバー加飾や、助手席パワーシートの追加、サスペンションの減衰力の変更、庶音・吸音材の増加などなど、真面目な細かい改良が加えられています。

もしも、最終の年改までに1.6DITがXVに搭載されたら...

そんな妄想を掻き立てられちゃうのも、スバルがスバリストのためにサプライズを用意するメーカーだから♪

マジでこんなグレードが発売されたら、レヴォーグとXVの間で大いに悩んじゃいそう...(;^_^A

でも、ソッコーで契約書にハンコ押すとしたら、それはレヴォーグにEZ30Rのような珠玉のNA6気筒エンジンが積まれた時かな♪(^_-)-☆
Posted at 2013/11/26 21:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | モブログ
2013年11月24日 イイね!

富士重工業さま...

富士重工業さま...”REAL SPORT TOURER”を標榜するレヴォーグの歩みの中で(いわゆる年改時に)、どうか現代の技術でEZ30を復活させていただきたくお願い申し上げます。

レヴォーグが、BH/BPレガシィユーザーの代替えを主眼に起き開発されたことは明白だと思いますので、スバル水平対向6気筒エンジン・珠玉のEZ30Rを十年の歳月を経た最新技術で復活させ搭載させていただきたいと思います。

そんな想いを抱くスバリストは決して少なくないはず...

現在のエンジンラインナップにおいては、FZ30という呼称になりましょうか?

それからレヴォーグのインテリアデザインにおいて、ドアグリップが存在しないのは質感において大きなマイナス要素かと思われますが、発売までに再考の余地はないのでしょうか?

BL/BPレガシィの高品質さを感じた美点でもあるドアグリップ...
悲しいかな、現在はSJフォレスターのみが採用するだけ。

みなさんも”プロトタイプ”のうちにそれぞれの要望を開発陣に向けて発信しませんか?(笑)
Posted at 2013/11/24 20:15:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | モブログ
2013年11月24日 イイね!

大丈夫か、東京五輪開催!?

2020年、東京五輪の開催が決まって俄かに活気づきそうな日本経済。

ただ、IOC委員会の決定打となった安倍総理の「フクシマはコントロールされている」と明言した言葉の信憑性もさることながら、五輪開催直前或いは開催期間中に大規模な自然災害(地震や津波或いは台風)による甚大な被害に見舞われる可能性はゼロではない。

私はむしろこの自然災害こそ最も注視すべき点だと思うのだが、IOC委員会はじめ世界の目は原発事故による放射能汚染だったようだ。

さらにここに来て猪瀬都知事の政治献金疑惑が浮上するという最悪の事態だ。

五千万円などというとんでもない金額の個人融資(しかも無利子)が存在するなら私にも貸してくれ!(爆)

報道によると、都知事選を目前に控えた猪瀬氏が一億円を要求したところ、徳田理事長が「とりあえず五千万円渡しておけ。本人に取りに来させろ。足がつかないようにだ」と徳田毅議員に指示したとか。
徳田議員は「猪瀬氏は残ったらすぐに返すと言っている。」と伝えたそうだから、紛れも無く選挙資金以外の何物でもなさそうだが、猪瀬氏は「個人で借り入れたもので、すぐに返した」と釈明しているものの、徳州会の強制捜査が始まった頃の9月に慌てて返したのだろう。

焦点になっているのは間に立った人間なのだが、猪瀬氏が都知事選に立候補するまでの経緯を考えれば、石原慎太郎以外は考えられないと思うのだが...

誰の言葉が真実で、今後どのような展開をし、どのような結末を迎えるのか目が離せないが、万が一猪瀬氏が汚職辞任となった場合に東京五輪開催は大丈夫なのか...

いまさら決定事項が覆ることはないと思うが、その時世界から日本にどのような視線が向けられるのだろう?

確かに選挙には金が要るが、本来は此処の敷居を下げない限り真っ当な政治家は現れないのではないだろうか?
”金で票を買う”という悪しき慣習とは訣別しなければならないのに、政治家の相変わらずの金の汚さには閉口するばかりだ。

今後は、政治家の収支報告書は全件民間の第三者機関で精査させることを法律化して欲しいと願う者である。
Posted at 2013/11/24 00:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ(世事) | モブログ
2013年11月23日 イイね!

この二台...

レヴォーグとWRXって、明らかに双子車ですよねぇ...

ワゴンとセダンって違いはあるけど、顔はせいぜいグリルとバンパー形状が違うくらい。

ならばいっそ『WRX ツアラー』で良いんじゃね?

レヴォーグの賛否両論ある中で、否定的な声として最も多いのが「幅が広過ぎる」だけど、スバルヒエラルキの中で、”インプレッサ以上レガシィ未満”のポジションなんだから仕方ないよね。

おまけに”国内専売車種”なんてアナウンスしてるけど、紛れも無くゴルフワゴンとガチンコサイズだから時間差で欧州への輸出は考えてるはず。

だったら余計に知名度の高い『WRX』と冠した方が自然だと思うんだけどなぁ...

それから「重い」って声もあるようだけど、BHとBRのボディーサイズと重量から割り出すと妥当だと思いますよ。
なぜってBPがあまりに軽かっただけ。あれほど贅沢にアルミを採用したんだから当然だけど。
スバルがトヨタから経営学を学んだ今となっては、もしダイエットを重視してBPみたいな設計をしたら、きっと庶民からは程遠い存在のクルマになるでしょう...

冷静にレヴォーグのスタイルを観察すると...
ランエボX(目)+マークX(目)+BMW3シリ(バンパー)+BPレガシィ(鼻)って感じで、何故か鼻が強烈な存在感を示してるからレガシィの血統を感じるだけなんだと気付く。
リアはもう少し頑張らないと、”どこかで見たワゴン”で埋没してしまいそう...

WRXは、レヴォーグと同一顔にしてグリルだけブラックアウトした方が迫力と車格感が出るのにね。
リアは斜め後方から見ると、かなりBMW3シリに酷似してますね。

誰からも「カッコイイ!」と言われ、売れるクルマを作ろうとすると、やはり個性を失ってしまうのかもしれませんね。

どうせ買い換えも中古狙いだし、もうしばらく今の愛車を深化させながら維持に努めることにします!(爆)
Posted at 2013/11/23 23:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「本日の給油量は 27.0L。

※ 燃費計は AVG. 15.6km/L でした。」
何シテル?   02/25 20:05
スバル車に乗るのは、レガシィ・グランドワゴン以来。 十代(台)目となった相棒は、OUTBACK L.L.Bean EDITION(BPE-B)です。 見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 45678 9
1011 121314 1516
17 1819 20 2122 23
2425 26 27282930

リンク・クリップ

乃亜さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 18:57:39
MONSTER SPORT MX ボディダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 07:35:47
TRUST GReddy インタークーラー SPEC-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 13:18:49

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 考え中... (スズキ スイフトスポーツ)
最新支援戦闘機♡ 営業車の『素イフト』に出会わなければ、候補にすら上がることは無かったで ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
免許を取って初めて買った車。 中学時代の恩師が乗っていたことから、ずっと憧れていたコイ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ローバーとの共同開発で生まれたホンダが放つ初の高級車ではありましたが、国内ではマーク2ク ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
ある日ペーパードライバーである父が、「三菱のジープを買ってきたぞ」と言った。 パリダカ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation