• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードの愛車 [トヨタ イプサム]

整備手帳

作業日:2011年2月20日

ドアバイザーとりつけ準備(両面テープ剥がし行程)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
中古品のドアバイザーに残って古い両面テープを剥がす。
指でこすっても良いが、1枚分やった時点で指表面の皮も剥けそうになった。
そこで、テープ剥がし剤なるものを使ってみた。
2
初めのうちは勝手が解らなかったが、使っているうちに良いやり方が見つかってきた。

まず、カッターで古い両面テープを出来るだけ削ぎ取る。
3
そこにシール剥がし剤を塗る。
先端スポンジに折りたたんだティッシュを当てて、こする。
古いテープが一様に湿ればよい。

15cmくらいずつ作業してゆくとやり易かった。
4
付属のスクレーパーで掻き落とす。
完璧に掻き落とさなくても、多少絡め取る程度で十分である。
5
新しいティッシュを押し付けるようにして擦ると、古いシールが拭き取るように取れてゆく。
ここでも完全に取れなくて良い。出来る範囲まで。
6
もう一度テープ剥がし剤を塗ると、拭き取りきれなかった薄いシールの残骸が、溶けるように消えてゆく。

この要領で、すべて剥がしてゆく。
7
カッターで削ぎ落とす際、黒塗装も剥がしてしまった。
でも、新しい両面テープは黒いし、取り付け面のサッシュも黒いので、特に何もしなかった。

以上。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コンプレッサー添加剤

難易度:

エンジンストール発生

難易度:

錆の処置

難易度:

エアコンのシーズンチェック

難易度:

また止まったけど

難易度:

スペアタイヤの空気圧チェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #イプサム スペアタイヤの空気圧チェック https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/480137/7798722/note.aspx
何シテル?   05/18 11:57
暫くの間は、セカンドカーであるSXM系イプサムのメンテナンス記録や、妄想や思い出話を書いて細々と続けようと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入。 妻の通勤、家族の遠出、子供達が小さかった頃には遠征に荷物輸送車、今 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
'94年4月に新車で購入。 カートレースをしているうちに、公道はゆっくり走ろうという気持 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
’89年5月、中古車で購入。 高校生の頃から憧れのクルマだった。 ターボCであり多少マイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation